6月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e1/f4879c95ac8781f71684306b69e8706a.jpg)
榛名山上空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/0cfc93e5c832cfd87f990898e7c6da49.jpg)
子持山上空辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a8/5b085c34b6a47dfdd4e50b1c0233f26e.jpg)
赤城山上空
4時05分、目覚めてふと窓に目を向けると榛名山上空に
薄っすらと赤みを帯びた雲が・・・
私は半覚睡状態のまま、ぼんやりと障子の向こうの空を眺めていました
待てよ! という事は赤城山の上は
慌ててベッドから飛び降り居間に置いたカメラを取りに走ります
6月9日夜明け前の光景でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ed/8382bfda9a966e3f60aaa00bff76a91b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/75cb0176b36404f48a6fc04494c47704.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/30/55261506e09d722b6d4f87f1d9519c80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/d37f9eb3070827ff545bec0a8427131b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/19/69f9040df4faf6a6ef691b03cabd35c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/d47060c95c534d5225093f2fcb394ba6.jpg)
11日の朝も驚く様な朝焼けでした
「朝焼けは天気が崩れる前兆」というジンクスを覆し
この日は力強い入道雲の湧く好天の一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/21/ee8307b068df1e105b8dd44e434722bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/4ab26acc383ea48e8cf66ac221288f8b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3d/dc48ba0ad4328f3a71577e7285284aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/bf/2ab95e1a631fc0f7ca92b4e29da724aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c0/23c67a6d30e2048636ebc0f5a0032f8b.jpg)
23日 南側のカーテンの向こうが紅い
4時24分、東の空が紅く燃え、徐々に立ち上る光の柱、太陽柱です
この日も雲は少々大目でしたが崩れる事のなかった一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2d/90c74dd7ad65d1d4cb27362bb28be577.jpg)
6月26日 今年は空梅雨なのでしょうか
降れば鬱陶しいとぼやき、降らなければ水不足を心配する
人間とは勝手な事を考える生きものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/22/84f50f1069cb9c4503a6f15129281008.jpg)
6月28日 PM4時半の空
雲の形がとても面白い
これは放射状雲と呼んで良いのでしょうか
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_22.gif)
人気ブログランキング