浅間山から雲がたなびいていました
噴煙が発達して、こんな大きな塊に?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9/20
今年は夏と秋の境目のない年でした
その為に各地共に紅葉が遅れたのですよね
9/7
湿度が高いと雲が低い
すると、この様に精彩を失くした雲になってしまいます
9/22
同日とは思えない南、西、北の空
表情が全く違います
9/23
上空はかなりの荒れ模様の様ですね
9/27
9月10月に発生した台風は関東地方に甚大な被害をもたらしました
正月を迎える今になっても屋根のブルーシートがそのままになっている家屋が多数ある様です
今まで関東上陸というニュースが流れても静観していた群馬でしたが
どうやら安全神話は、これで完全に崩れてしまいました
10/7
重量感たっぷり・・・飲み込まれてしまいそう・・・こっちに来ないで
10/12
南の空は何時も優しげな表情を見せてくれます
10/29
秋の独特な雲ですね
大きな塊が少しずつ崩れ終いには消えて行きした
10/30
激しいばかりが素晴らしい夕景ではない様です
こんな空も中々魅力的ですね
11/18
物語が生まれそうな雲ですが・・・
11/20
何と神々しい事か
夕日が山に沈むころカラスの群れが塒にしている裏の杉林目掛けて帰って行きます
こんな時には子供の頃、みんなで歌った童謡「夕焼け小焼け」が必ず浮かんで来てしまいます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/2
夜が開けて東の空が見事に紅く焼けました
一日の始まりです
「今日も元気に頑張れ」と喝を入れて貰いました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
正月も秒読みになりました
今年は世界が大変不安定な年でした
来る年が皆様にとって良い年になります様に・・・勿論、我が家にとっても
本日もコメント欄はと致します