6月22日。火曜日。晴れ。
今日も
小さな喜び、小さな感動、
を探して一日を充実させていきます。
今日は
小さなプランター家庭菜園の収穫です。
娘が送ってくれた苗が根付きました・・・ 『紫蘇』

娘の愛情と私の愛情 『合体作品』 野菜への愛の合体です。
今朝収穫して、『紫蘇たっぷりの冷や奴』、初穂を味わいました♡♡
今年の夏中の食卓を賑わしてくれることでしょう♡♡
今年も植えました・・・ 『ミニトマト』

びっしりと育ってくれたミニトマトのあかちゃん
今夏も、陽が落ちた頃の『カクテルアワー』、彩ってくれることでしょう。
自家製味噌で『もろきゅう』と『ミニトマト』
初穂収穫のカクテルアワ-の日が楽しみです。
夏のカクテルといえば・・・ 『モヒート』

モヒートのための『ミント』も育っています。
ヘミングウェイの愛した『我がモヒートはボデギータに!』まで出かけるのは、
コロナ禍もあって、夢の夢です。
せめて、夏が来たら・・・・『我がモヒートは我が家に!』
今日は、私はコロナワクチン二回目接種後二日目です。
昨日は、アスリートのキン肉マンの私のせい? 太ももの筋肉痛がひどかったです。
今朝からは、ワクチン接種後の特徴の一つの筋肉痛、も消えてすっきりすっきりです。
明日は、三日ぶりのウォーキングも可能のようです。 感謝!感謝!
そして。
今日は6月22日。年間第十二火曜日。
『今日の入祭唱』
『新しい歌を主に向かって歌え。 主は驚くべき御業を成し遂げられた。
右の御手、聖なる御腕によって、主は救いの御業を果たされた。』
詩編 98章1節
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスは 弟子たちに言われた。

「神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。
それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。
人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。
これこそ律法と預言者である。
狭い門から入りなさい。
滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。
しかし、
命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。

それを見いだす者は少ない。」』
マタイによる福音書 7章6&12-14節
今日のイエス様は、弟子たちに
『宣教の心得』
を伝えたのではないでしょうか?
神聖なものを犬に与えてはいけない。
真珠を豚に与えてはいけない。
両方ともに比喩ですよね。
★宣教するとき、弟子たちの話を聞き入れない人があれば、そこを立ち去りなさい。
神聖なる『神の言葉』であっても聞きたくない人に、無理矢理に勧めるのはよくない。
神聖なものを、犬や豚に与えるような結果を生み出します。
聞きたくない人に、無理矢理に勧めると、逆効果になるときもある。
と、おっしゃるイエス様です。
同時に、
あなたがたが人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。
と、お人と積極的に関わる必要性もおっしゃるのです。
★私たちが人にしてもらいたいことは、愛。理解。受容。親切。赦し。 ですよね。
誰でも望むことは同じです。 それをしなさいとイエス様は話しました。
更に、
狭い門から入りなさい。
★人を愛し、赦し、受容し、赦し、『隣人を自分のように愛すること』・・・
それは、実行するには苦しみの伴う『狭い門』なのです。
それは、
自分のしたいことを諦め、 又 人のために犠牲を払うこともあリます。
そんなことはできっこない、できなくて当然と思う場合もありますでしょう。
それでも、イエス様はおっしゃるのです。
命に通じる門はなんと狭く、その道も細いことか。それを見いだす者は少ない。
★人を愛し、赦し、受容し、赦し、『隣人を自分のように愛すること』
それは 『命に通じる門』 であり、入る人の少ない『狭い門』なのです。
イエスに従うことは、『命への道』であり、
『狭い門』:『犠牲を必要とする門』を通ることなのです。
私たちも、
イエスと共に生きる時、それは命に通じる道なのです。
信仰を守る道であり、そのためには犠牲が必要なのです。
イエスと共に生活できるようになりたいものですね。
揺るぎのない信仰を祈りましょう。
『今日のアレルヤ唱』
アレルヤ、アレルヤ。
『わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。』
ヨハネによる福音書 8章12節 アレルヤ、アレルヤ。
皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
日本国民の中でワクチンを望む人たち全員に接種完了の日が近いことを願います。
平和で、穏やかで、平安な日々が世界に早く戻りますように!
今日も
小さな喜び、小さな感動、
を探して一日を充実させていきます。
今日は
小さなプランター家庭菜園の収穫です。
娘が送ってくれた苗が根付きました・・・ 『紫蘇』

娘の愛情と私の愛情 『合体作品』 野菜への愛の合体です。
今朝収穫して、『紫蘇たっぷりの冷や奴』、初穂を味わいました♡♡
今年の夏中の食卓を賑わしてくれることでしょう♡♡
今年も植えました・・・ 『ミニトマト』

びっしりと育ってくれたミニトマトのあかちゃん
今夏も、陽が落ちた頃の『カクテルアワー』、彩ってくれることでしょう。
自家製味噌で『もろきゅう』と『ミニトマト』
初穂収穫のカクテルアワ-の日が楽しみです。
夏のカクテルといえば・・・ 『モヒート』

モヒートのための『ミント』も育っています。
ヘミングウェイの愛した『我がモヒートはボデギータに!』まで出かけるのは、
コロナ禍もあって、夢の夢です。
せめて、夏が来たら・・・・『我がモヒートは我が家に!』
今日は、私はコロナワクチン二回目接種後二日目です。
昨日は、アスリートのキン肉マンの私のせい? 太ももの筋肉痛がひどかったです。
今朝からは、ワクチン接種後の特徴の一つの筋肉痛、も消えてすっきりすっきりです。
明日は、三日ぶりのウォーキングも可能のようです。 感謝!感謝!
そして。
今日は6月22日。年間第十二火曜日。
『今日の入祭唱』
『新しい歌を主に向かって歌え。 主は驚くべき御業を成し遂げられた。
右の御手、聖なる御腕によって、主は救いの御業を果たされた。』
詩編 98章1節
『今日の福音 イエスの御言葉』
『そのとき、イエスは 弟子たちに言われた。


それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。

これこそ律法と預言者である。

滅びに通じる門は広く、その道も広々として、そこから入る者が多い。
しかし、


それを見いだす者は少ない。」』
マタイによる福音書 7章6&12-14節
今日のイエス様は、弟子たちに




両方ともに比喩ですよね。
★宣教するとき、弟子たちの話を聞き入れない人があれば、そこを立ち去りなさい。
神聖なる『神の言葉』であっても聞きたくない人に、無理矢理に勧めるのはよくない。
神聖なものを、犬や豚に与えるような結果を生み出します。
聞きたくない人に、無理矢理に勧めると、逆効果になるときもある。
と、おっしゃるイエス様です。
同時に、

と、お人と積極的に関わる必要性もおっしゃるのです。
★私たちが人にしてもらいたいことは、愛。理解。受容。親切。赦し。 ですよね。
誰でも望むことは同じです。 それをしなさいとイエス様は話しました。
更に、

★人を愛し、赦し、受容し、赦し、『隣人を自分のように愛すること』・・・
それは、実行するには苦しみの伴う『狭い門』なのです。
それは、
自分のしたいことを諦め、 又 人のために犠牲を払うこともあリます。
そんなことはできっこない、できなくて当然と思う場合もありますでしょう。
それでも、イエス様はおっしゃるのです。

★人を愛し、赦し、受容し、赦し、『隣人を自分のように愛すること』
それは 『命に通じる門』 であり、入る人の少ない『狭い門』なのです。

『狭い門』:『犠牲を必要とする門』を通ることなのです。

私たちも、
イエスと共に生きる時、それは命に通じる道なのです。
信仰を守る道であり、そのためには犠牲が必要なのです。
イエスと共に生活できるようになりたいものですね。
揺るぎのない信仰を祈りましょう。
『今日のアレルヤ唱』

『わたしは世の光である。わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、命の光を持つ。』
ヨハネによる福音書 8章12節 アレルヤ、アレルヤ。

皆様!
ご訪問に感謝申し上げます。
日本国民の中でワクチンを望む人たち全員に接種完了の日が近いことを願います。
平和で、穏やかで、平安な日々が世界に早く戻りますように!