УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

静岡最恐ホラーハウス 呪われた人形館 幸子とまさこ

2015-08-11 18:30:18 | お化け屋敷
お盆が近づいてきましたね!
でも、うちの近所って実はお盆が7月で、七夕が8月なんです。
まぁ、どっちも関係ないがね^_^;
しかし、気づくとなんだか以前よりも日が短くなったというか暗くなるのは早くなったし、朝晩はそこそこ涼しくなってきましたよ!
まぁ、家の中は風が通らないんで暑いし、外も太陽が昇れば暑いんだけどね。
お盆休みは、私の職場は一斉にお休みっていうのじゃなくて「各自取りたい時に取る」形式なので、私は普通に仕事でございますよ、フっ・・・
まー、この時期旅行とかって行っても混雑するし、高いしねぇ・・・
旅行といえば、先日九州メインの明治の産業遺産が世界遺産登録されました!
わが静岡からも、タナボタっぽく韮山反射炉が世界遺産化しましたよ!
わーい、世界遺産二つめっ!!
で、この明治の産業遺産のメインというか代表的なのはやはり、九州長崎の軍艦島こと端島でしょう。
なので、本屋とかのコーナーでも軍艦島系本とか写真集とか、資料がわりと目に付きやすくなってきました。
で、面白かったのは「軍艦島」といえば別名・キング・オブ・廃墟!!っていうわけで、世界遺産前から廃墟好きには憧れの聖地!であったわけでございます。
そして、つい先日、本屋の旅行本コーナーで「軍艦島」関連本が並んでるなぁ~と思ったら、その横に「廃墟本」もちゃっかり並んでいたところ(爆)
そうか、廃墟本も旅行本コーナーに並ぶ日が来たのかぁ~・・
ちなみに、うちの地元図書館だと廃墟本は写真集以外では「建築」の分類に入ってます。
過去、本屋とかではどちらかというと「サブカル」系のコーナーにあったんだけど廃墟関係本、ついになんか王道旅行ガイド本に並ぶようになったんかぁ~と、感慨無量です(爆)
いや、私は別に廃墟マニアじゃないですがねぇ~。
でも、本当に廃墟行くにはそれなりの用意と準備とか心構えとか用心が必要なんで気をつけてくださいね!自己責任、本当に自己責任の世界だからねっ!!

で、話は変わって、先日駅周辺をふらふらしていたら・・・
なんと、こんなフライヤーを見つけてしまったっ!!!!


静岡地区初の本格的お化け屋敷!

ななな、なんですとぉぉぉっ!!!私に断りもなく(爆)いつの間にっ!!
で、よくよく読むと、場所は駅からすぐのホビースクエア。
最近、エヴァと日本刀展をやってた場所です。
確か、このエヴァと日本刀の展覧会を知ったのも、駅付近をフラフラ歩いていて偶然フライヤーを見かけて、という今回と同じパターンだったなぁ、と思い出しました。
もっと、宣伝すりゃーいいのになぁ、って単に私のアンテナが低いだけか。
で、今回のお化け屋敷は期間限定で夏期の約一ヶ月の間だけの開催みたいです。
時間も夜8時まで、っていうなら仕事終わってからいけるじゃーんっ!!ってわけで、早速本日行ってきましたよ!!
では、こういう方面がダメな方とネタバレダメな方はここでさようなら!!
See you again











































で、このお化け屋敷・・・
最近のお化け屋敷らしく、設定とミッションがあるタイプでございます。
で、会場に入ると・・・
お姉さんがヒマしてて(爆)じゃなくて、お姉さんの横の自販機でチケットを購入します。
本来は、かなり混雑して並んで待つことを想定しているらしく、コーンとチェーンで待つ順路をちゃんと作ってありますが、待ってる人は皆無で、私の後から来る人もいなそうであった・・・
だ、大丈夫か?確かに今日は平日だけど、世間って夏休みでしょ?
学生、デートとかで入れよぉ~っ!!と、心で勧誘してみたりしました(爆)
せっかく、こんな地方都市でやってくれるんだからさ、お化け屋敷をっ!!

ま、それはおいといて、まずはのお化け屋敷の由来的映像を見ました。

静岡最恐ホラーハウス 呪われた人形館 幸子とまさこ ストーリー動画

これとまったく同じ映像を見ました。
映像の出来的には「もう少し頑張りましょう」という気もするが、まぁいいか。
メイクがちょっとなぁ~と思う。
こういうホラー映像って役者の「目つき」がモノを言うので、今回うつろな感じとかの目つきはいいんだけど、肝心のホラーのキモ部分での目つきが「力入ってる」「頑張ってる」っていうのが出ちゃってるのが少々残念。
「役者感」「頑張って演じてます」が出ちゃってるんだよね~。
そう考えると、呪怨とかのあの「一面黒目」って、結構目つきがごまかせるので、この手がいいのかもしれませんね~。
で、映像内の幸子ちゃんの着物、結構しっかり本格的なのが判りますか?
なんか、「衣装」的じゃなくて、本物感がありますが、これが実は地元の呉服屋さんの協力があったらしい。
なので、結構本当に着て生活するレベルの着物なんだと思いますね。
きっと、このお店に行ったら、
「あのお化け屋敷で実際に着た着物です!」とかって、展示されていたりしてね(笑)
地元密着型お化け屋敷っていうのもよいと思います。
で、そーいうわけでまったく他にお客がいなかったので、この映像を見た後、即入場出来ました。
ミッションは二つ、「壊れたまさこ人形にお札を納める」「幸子のお棺の前で『まさこちゃんは私が直すよ』」と、声をかける」です。
なんと、このお化け屋敷、途中退場不可能なんですよ!うーむ大丈夫か?
私は大丈夫だけど(と、断言^_^;)
で、いよいよ入場です。「人形館」なので、そこのお宅お邪魔します!という感じで玄関からスタートです。
入り口には、長い間入ったままの新聞紙がよれた感じで入っていたりして、なかなかムードは高まります。
ちゃんと、玄関から家に入るところは段差があるところも良いですね~、故にベビーカー禁止だけどさ。
で、入って廊下を介して、いくつかのお部屋めぐりをする、という感じでございます。
もちろん、人形がわんさか並んだ部屋もあります。
長年放置されているらしい設定なので、そういった乱雑感のあるお部屋でございます。
で、ずっと不安感を煽るような音というかBGMというか、そういうのが延々流れる途中とかで時々、ドンドンと足を踏み鳴らす音、「返して~」という少女の声、多分幸子さんの声とかが、生音で入ります。
しかし、なんと言っても、このお化け屋敷、触ってくるんですよ、お化けがっ!!
っていうよりも「激突!!」してくるのだっ!!(爆)
着物を着たホンモノの女性が、二箇所くらいで出てくるんだけど、登場した!と思ったとたんに、こちらにダッシュで激突してくるんですよっ!!!
だ、大丈夫かなぁ~?と、こっちが心配になってしまいましたが、なかなか頑張ってるなぁ、とその根性を褒めてあげたくなる気もしましたが。
十分、気をつけてね!と、声をかけてあげたくなりました。
なんでも、今日のニュースによると、札幌のお化け屋敷で、お化け役の人を客が殴って逮捕されたそうですからね~^_^;
つい、反射で驚いて、っていうケースもないわけじゃないし、なによりも女性なので、ちょっと心配になってしまいました、根性は買いますが。
で、人形だらけなんで判るかなぁ?と、心配していたまさこ人形のほうは、ちゃんと仏壇みたいな感じに安置されているので、大丈夫でした。
この前にお札をおいて「南無阿弥陀仏」と唱えて参りました。
すると、なんと、足元に何かがゴッツンとっ!!!
こ、これは、この感触は・・・ネコっ!!(爆)
いや、ホントにネコが頭で足にゴツンするみたいなそーいう感触の何かが、このまさこ人形祭壇下から出てくるみたいなんですよ!
残念ながら一回だけなんですがね~。
で、その次あたりの部屋すぐに幸子さんの棺が安置されておりまして、しかしこの部屋がもろにたたみ部屋なので、土足で上がることにとても抵抗を感じた日本人でありました^_^;
で、棺は日本風の棺おけで、顔の部分に小さな窓があって開くようになっていまして、開くのもミッションの一部だと思って「失礼します・・・」と、やってみましたが、残念ながらあまり意味はない模様・・・
ここで「まさこ人形は私が直すから」と、声かけして、ミッションも全クリなんですが・・・
ついつい「大変だねぇ、この世もつらいからねぇ、お疲れ様、成仏してね!」とかと余計な一言をついついしゃべってしまうのでありました。
で、ミッションクリアーしたから、これでもう出口!と、思いきや、そこでもう「一脅し!」的仕掛け、しかも二重の脅しとかもあったりもしました。
幸子さん、お疲れです!!

という感じで、かなりゆっくり歩いて6,7分っていう感じですね。
前回、エヴァ展でこの会場に行ったばかりなので、会場全体の広さとか構造も大分知ってるので、そのあたりから想像するとまぁ妥当な時間間隔と言うか。
でも、複数グループ入ると、調整が難しいかもしれませんね、私は結局貸切だったから良かったけど。
全体の暗さもそこそこで、完全な暗闇までは行かない感じでございましたね~。
途中の、廊下の鏡とかをもう少し生かしても良かったかな?
臨時のお化け屋敷なので、大掛かりな仕掛けはやりにくかったと思うのだが、もう少し「仕掛け」の量が多くてもよかったかな?という気もします。
照明や影をと、風とかを使ったりして、とか。
しかし、お化けの体当たり度はかなり頑張ってるので、この点は無理のない範囲で生かしていってほしいと思いました。
あとは、設定の方なんですが・・・
幸子さんが亡くなったのが1年前、ってありますが、このあたりはもっとボカしてもっと昔、それこそ昭和時代にした方がリアル感があったかも。
「座敷牢」って、今の人にわかるのか?横溝マニアなら判るけど(爆)
やはり、お化け屋敷って「昭和」設定がなんか似合うんだよねぇ~、と改めて感じたりもしましたねぇ。
そういえば、富士急の旋律迷宮も、お台場の怪奇学校も基本設定は約40年くらい前の昭和時代設定だし。
ちょうど、このあたりと「お化け屋敷」の世界観って相性がいいのかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする