УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

その後の、ありさ先生と、しいたけと、Ingressと、雑談

2015-08-13 20:20:35 | 日記

今朝は久々の雨!でした。なので、なんか涼しい・・・いいなぁ、こういう気候!!
もしかして、もう秋?いやいやいや、そう喜ばせておいて、まだ残暑来るわよ~っ!!に違いない、と思っておこう・・・

で、ありさ先生の「女医ありさ劇場」なんですが、その後ホントにピタッとメールが来てません。
うーむ、私の返信がいけなかったのか、それともお盆休みなのか?は、まだ謎でございますが・・・
他からの迷惑メールも多少きていますが、なんかいつもより少ない感じです。
やはり、お盆にまでそーいう怪しい事やってると「バチが当たる」って思うのか、それとも単にお盆休みか?(笑)

それから、しいたけの栽培キットなんですが・・・
全然、芽も出てきませんよっ!!乾燥させたわけじゃいのだが、やはり時期的にまずかったのだろうねぇ・・・
厚すぎたんだと思います。
うーむ、しいたけのためにクーラーを使うべきだったのだろうか?
まぁ、しばらくそのまま置いといて涼しくなったら生えてくるかも?に期待したいかと思います。
ダメだったら、今度はもうちょっと経ってからナメコにしてみよう。

それから、Ingree、ようやくレベル8になりましたっ!!
いやぁ、かかりましたねぇ・・・
なにせ、スマホが容量ギリギリのせいか、Ingress立ち上がるのに時間がかかるし、さらにそれからスキャナ状態不良で30分くらいは現在位置特定にかかる、というめちゃくちゃな状態でございますからね~。
ま、とりあえずレベル8になれば、8のレゾネーターを配置出来るようになるから、これからはそんなにガツガツせんでもいいかも・・・
ですが、多分、いざやり始めたらガツガツになるのは目に見えてますね~。
レベル8から9にランクアップするのは、経験値がまた大量に必要となると同時に、今度はさらにメダルを幾つ獲得という条件が増えてくるのでありました。
まぁ、メダルは狙ってやるというよりも、気づいたら増えてたっていうのがほとんどなので、とりあえずあえて意識はせずに、ひたすら地道に活動を続ける予定ではあるのでございました。
しかし、なんか、最近、緑軍の方が人数的にも多数派になってきたようです、といっても全世界レベルでの話ですが。
静岡市は相変わらず、青軍の方が緑の1.5倍から2倍くらいのようです。
でもって、飲料水系の自販機取り扱ってる伊藤園がIngressとコラボしたみたいで、


伊藤園の自販機にこんなんが貼ってある~!
伊藤園は結構静岡と縁のある企業なので、これは応援せねばねぇ~。
うちのわりと近くの伊藤園の自販機も、ポータル化しておりました。
で、キャンペーンで伊藤園の商品「おーいお茶」とかのペットボトルを買うと、レゾネーターとかXMPバスターをプレゼント!!!
・・・って、なんかわかってるねぇ~^_^;という感じのプレゼントですな。

それから、最近読んだマンガです。


地図を読むと、山はもっと面白い
鈴木みきさんの新刊、山登り本ですが、今回はなんと(?)頭脳系技術本?というか。
「地図の読み方」でございます。
実は、私は山登り行く時、地図持っていくとしても「登山地図」止まりなんですね~^_^;
そして、近くの低山とかの場合は、ガイドブックの該当ページをコピーして持っていく程度という^_^;
ま、まぁ私が登るレベルの山だと、かなり標識とかしっかりしているし、登山道も見るからに「道」って判るようなレベルなんで、まぁ実際のところあんまり地図が必要であった!という事はなかったりした。
かえって、ガイドしている文章の方、「しばらくまっすぐ進むと、分岐がありそこから右に折れると送電線が・・・」とかって文章を読みながら、「あぁ、確かにその通りであるっ!!」って確認しながら歩く、という感じ。
今回のこの本は、それの更に上「地形図」とコンパスを使った読図っていうヤツです。
・・・ううう、難しそう、と思ったりもしますが、そこは鈴木さんさんなので、普通に本で文章で読むと早くも撃破!!っていう感じの内容もとっつきやすくマンガ化してくださっています。
そ、それでも、読んだ時はチンプンカンプンのチンプン・・・くらいであった(笑)
何回か読み返すと、なんとなく解ってきた・・・ような気がするが実際にやったわけじゃないから、なんとも言えんが。
しかし、磁石の指す北って、いわゆる北極星の方向みたいな北とは違うそうなんですよ!!
知ってました?私は知らんかった・・・
そこの場所により、微妙に数度この北がズレるため、地形図を読む時にはその修正が必要とされるそうです~。ほぉぉ~。
そしてコンパスの使い方!
ただ、北とか方角を示すだけじゃないんだねぇ、あの山登り用っていうかオリエンテーリングとかの時もああいうコンパスだったような気がする。
私も持ってるには持っていて、いつも山登りの時には持っていきますが、いつもザックの奥底の「予備・緊急用荷物」の中の一員!という感じで、これを実際に山で使った事ってないんです、今まで^_^;
そうか、別に道に迷った時に方角を知る、調べるという以外でも、地図とこのコンパスでいろいろ、その山や周囲の事を知ることが出来るんだなぁ、ととても勉強になりました。
しかし、自分で使いこなせる自信はないですが^_^;;;
まぁ、ひとえに、登山道を整備してくださってる皆様に大いに感謝!!!です。ありがとうございます。
機会があったら、勉強してみます・・・^_^;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする