УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

【ポスクロ】やってきました・92

2015-08-26 18:08:01 | ポスクロ
今朝の朝刊に、「全国学力テストの結果分析」という記事が出てました。
そういえば、数年前に静岡県が、国語かなんかだったかの、こういう全国テストの順位がビリになってしまって、川勝知事がすごくショックを受けたらしい(笑)
前職が、大学教授(だったか?)からの知事だからね~。
かなり、県内学校とか教育関係者は大ショックだったみたいでした。
私は、直接関係もないので、「まー、一位がいるならビリだっているわけだし。たまにはビリになる事だってあるわけだし。」っていう程度だったんだけどねぇ~。
で、その後は、まぁビリではないらしいけど、まああんまり上位っていうわけでもないらしいですな。
で、そーいう関連を思い出しながら、チラ見していたら、中学生の国語のテストに面白い問題があった。

Mさんは、国語の授業で、自分の得意な事に関してのプレゼンを行う事になった。
そこで、オカリナの事を発表する事にしました。
で、まずオカリナについていろいろ説明をするわけだな。
その中で・・・

まずA)*オカリナの形はハトに似ている。
   *オカリナはイタリアで生まれた楽器だ。
   *イタリア語で小さなガチョウという意味である。
次にB)*材質は素焼きの陶器が多いが、プラスチック製もある
   *吹き口から息をいれると、暖かみのある音色がする
   *指穴の数は、12個が多い
更にC)*リコーダーと同じ指使い
   *ポケットに入る大きさ
   *簡単な曲ならすぐ吹ける、吹ける曲が増えるとより面白くなる

このA)、B)、C)の三段階に分けてオカリナの説明をするわけでございます。
そして、オカリナをそこで実際に演奏してみせたいんだけど、そのタイミングは、B)の説明の時、と、C)の説明の時、
このどちらがいいか?
その理由を50字以上、80字以内で述べよ!っていう問題なんだそうです。

うーむ、私的には、絶対最後のCの時点だよね!と思ったんだよね。
オカリナの音は、多分誰でもすぐに頭に思い浮かぶから、全部一通りの説明を終えた後で、シメの意味で一曲演奏して拍手で終わるっていうのが、ベスト!じゃないかな?
と思ったんだよね。
で、じゃ、正解はどうかな?ってみたら・・・
正解は「別にどちらでも、どちらのタイミングでも良し」でございました^_^;
この問題は、そういう効果的なプロデュース方に対する問題じゃなくて、そのBかCか選んだその理由をちゃんと規定文字数以内でそれなりの説明が出来るか?っていうところが採点の基準だったらしいです。
ちぇ、つまらん(爆)

まぁ、それは置いといて、再び最近いただいたポスクロの紹介です。


こちらは、ロシア中央部にお住まいのミッキーはんが好きな12歳の女の子より。
お姉さんがチェコにいて、自分は両親とロシアに住んでいるそうでございます。
で、ロシアの少女なので、当然!美少女です(爆)
日本宛は、私宛が初めて!なんだそうです。
で、こちらのカード・・・
なんかロシアっていうよりも北欧チック?と、思ったら、IKEAで買ったそうですよ!
おーロシアにもIKEAあるんだねぇ~。



クレムリ切手でございます~。


こちらは、ドイツのベルリンのちょい南にお住まいの男性より。
このカード、なんと自作なんですが、すごいーハイレベルの自作カードですよ!!
ピントもバッチリだし、モデルの表情(?)もいいし・・・
もしかして、プロなのかも?と思っちゃうくらいです。
一応、写真が趣味、って書いてあるけど・・・
お返事には、「私の市のシンボルの鳥がカワセミなんです。カワセミを見かけると、その日は何かいい事がありそうな気がしますね♪」と、書きました。
・・・まぁ、エサとなった魚には気の毒であるが・・・




こちらは、イギリスから。
送ってきてくださったのは、ポーランドの女の子なんだけど、現在はイギリスにお住まいなんだそうです。
日本のマンガと韓流ドラマが大好き!って事で、将来の夢は、日本と韓国に旅行する事なんだそうです。
で、好きなマンガは「1/2王子」っていう事で・・・
す、すまん、判らん^_^;; 「らんま1/2」なら判るけど(爆)
なんか調べたら、中国語(?)ばかり出てくるので、もしかして、日本のマンガじゃないのかもな~。


なんと、コインも同封してきてくれたよ~。


こちらのスーパー・マルチビュー的カードはオランダから。
アムステルダムよりちょいと南にお住まいの、どうやらハートとうさぎがお好きならしいマダムより~
この方、文字がとても独特でとてもデザイン的で面白いです。こういうフォントがなんかありそうな気がするっていう感じです。
旦那さんとウェブショップをやってるそうでございます。
このカード、一つ一つが、小さなコマ写真なんだけど、なんかどれも自然の動物や景色で一つづつでもとても素敵でございます
よ!



ラストは日本の東京から~!
なんだか「カモネギ」的な猫とネズミでございます。
この母猫、うちのデビ男に似てる~っ!!!
顔の柄の入り具合が、ちょっとワルっぽいところとか(爆)
このカードはフランス製みたいですが、そう言われればなんとなく「エスプリ」を感じますねぇ~(爆)
果たして、この後、ネズミの運命やいかにっ!?
と思うけど、多分、ネズミの方が一枚上手という気もしないでもないですナ。
どうも、ありがとうございます。


切手も猫!
たしか、ディズニーの「おしゃれキャット」だったかな?
私はこれ、見た事なくてねぇ。
で、「おしゃれキャット」と言えば、大体この白子猫、マリーが出てくるのでてっきりこの猫が主人公かと思っていたら、実は違っていて主人公はマリーのお母さん猫でありました・・・
知らなかった・・・^_^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする