УРАЧКА!!

雑文・駄文なお気楽日記です。よろしゅーに。

シャザム、見てきました

2019-04-19 23:55:24 | 映画



しゃざ〜む、見てきました。
さほど期待してなかったんですが、軽いノリで見られつつ要点はきちんと説得力ある作りで、PIXER作品みたいな感じ。
詳しくは明日にでも。

で、予告で、「名探偵コナン」と「アベンジャーズ」がまさかのコラボ!つう予告がかかりましたが・・
単にこの二作品の動画を2分割で流してるだけで、コナンキャラがアベンジャーズ映画に出るわけでもその逆でもなく。
どこがどうコラボ??と言うわけわからん予告でありました。
まあ、同じシネコンで上映する、て言えばそーだが??
アベンジャーズと言えば、まさかの銭湯ペンキ画とコラボだそうで!
本物^_^;; の銭湯絵師・田中みずきさんが描かれたそうで。
田中みずきさん、コラボ絵よく描くよね、ゴジラとかくまモンも描いてたよなあ。
そもそも、銭湯絵の由来は宣伝の看板だから、この使い方は新しいようで原点回帰なのかもしれません。
銭湯絵師、と言えば贋作銭湯絵師見習いの人についてのこちらの記事「美人銭湯絵師」の盗作疑惑に見る「虚像」による文化破壊
これ、かなり良い記事です。
私が感じてた事を、私よりも数十倍うまくわかりやすくまとめている!
そーだよ、そーだよ、とうんうん頷きながら読んでました。
そーいやその勝海麻衣氏、なんでも銭湯絵師を志すきっかけは、家族で伊豆旅行に来てその帰りに、富士山のペンキ絵を見て「私もこんな大きな絵を描きたい」と思ったから、と以前のインタビューに語ってましたが・・
嘘くさいなあ、と思った(爆)
あくまで伊豆旅行の帰り、だから伊豆とは断定できないが、伊豆の銭湯で富士山のペンキ絵って無いよ、多分。
だって、ナマで見えるから(爆)
静岡銭湯にはペンキ絵の文化は無いのだ。
まあ、あくまで伊豆で見たのではなく帰り道に関東地区のどこかの銭湯に寄って帰ったのかもしれないし、伊豆だったとしてもどこかのホテルの大浴場の温泉銭湯には富士山の絵があるのかもしれない。
なにせ、伊東のハト屋には海底温泉あるからな(爆)
しかし、普通ホテルや旅館のそういう風呂はゴージャス感を重視するんで、庶民的な富士山ペンキ絵はあまり需要無いと思うなぁ。
ホントの伊豆の温泉銭湯・地元の人が入る銭湯ってそんなに広くなくて壁スペースも広くないから、大きな富士山絵あるのはちと違和感だし。
まあ、静岡県外かもしれませんが、東京から伊豆旅行に来て温泉入ってまた東京に帰る人、しかも開業医と言う一家がわざわざ帰り道に銭湯に寄るでしょうかねー??
と、かなり怪しいなあ〜と思う私でありました。
私が行った範囲では(熱海・伊東・網代・修善寺・下田)の温泉銭湯にはペンキ絵は全くありませんでした。
まあ、どちらにしても勝海麻衣氏は二度と銭湯界隈には顔出さないとは思うがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語その後

2019-04-18 18:04:13 | 日記



今日は、NHKフランス語テキスト5月号発売日!
一応続いてますよー。
ただ、暗記は全然無理なんで、以前のテキストとノート必須!です。
で、レジにテキスト持って、先客がまだ会計中だったんで並んでい待ってたらなんかレジの向こう側の店員さんの動きと言うか雰囲気がヘン?
レジのカウンターには3人店員がいて、キャッシャーは2台。
そのうちの店員一人とキャッシャー1台はただ今接客中。
で、残りの二人がなんかこっち見ながらヒソヒソって感じで手が空いてるのに会計しようとするそぶりが無い??
と、中から店員の一人が出てきて「こちらへどうぞ」と、横に案内。
なんと、そこにはセルフレジが!
い、いつの間に・・
最近、パン屋とかでは半セルフレジが増えてきたとは思ってましたが、本屋でもか!
本探しもパソコン画面でやってるとこは多いし、別にそれは違和感ないが、レジもかー!
しかし、袋どーするんだろ?
今回は店員さんがマンツーマンで結局ほとんどやってくれたんだが^_^;;
たしか、GUとかユニクロとかもセルフレジ多いよねー、人を削らないと対応できない、と言うか人もその待遇じゃ集まらないから結局そうなるのかなー、ユニクロはかなりブラックさが話題になったしね。
コンビニセルフレジはまだ当たった事ないんだが、それも進んでくんだろうなー。

で、フランス語です。
フランス語と津軽弁が似てる!の、ネタがあるがなんとなく共通点わかってきました。
フランス語は単語の間をよく繋げる、切れ目を少なくするし。
文法規則よりも発音規則の方が優先されてる印象だ。
あと抑揚をあまりつけないんだよね。
日本語も抑揚少ない方とは思うが(中国語では抑揚必須!だよね)フランス語もそーらしい。
さらに、鼻にかけた音とか、くぐもった音が多い。
このあたりが津軽弁の音色と似る!んだと思うよ。
で、今話題?のパリのノートルダム寺院。
ノートル、つうのは「私達の」でダムが「女性」
つまり、ノートルダムで私達の女性、でイコール聖母マリアの事なんだってさ!
5月号テキストに書いてありました。
もちろん、火事の前にすでに書かれていたテキストだが、タイムリーだなあ〜。
私はパリ行った事ないから、当然見た事ないんだが、日本で例えたら東京タワーが崩壊したよーな感じかな?
いや、新しすぎる?
法隆寺の五重塔とかが燃えた、とかかな?
日本の建築物って木造だし基本スクラップ&ビルドが多いしね。
伊勢神宮なんか定期的に建物作り変えしてるし。
まあ、早く再建される事を祈っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村飲料

2019-04-17 20:47:01 | グルメ


うちのケロリンが、徳島に行ってきたらしい。
しぞーかにはいつ来るのかなー?

先日、ラムネ博物館に行ってきて、甘酒コーラと八丁味噌コーラとラムネを買いました。
その後、飲んでみた。
八丁味噌コーラは、なんか濁りっぽいコクのあるコーラって感じでした。
普通コーラよりも薬臭さが無い。
そんなにヤバい味ではない。
ラムネは普通のラムネなんで、ラムネ味^_^;;
しかし、実は私は瓶でラムネ飲んだことなかったんだね、今まで。
炭酸好きでもラムネ好きでも無いんで、今まで気づかなかったけど。
豆乳のラムネ味なら飲んだ、というレベル。
なので、飲み方からして???で。
蓋開けると、瓶の口にビー玉がギチッとはまっている。
なんかうろ覚えの記憶だと、親指でそのビー玉をぐっと押し込んで口を開けてたような?
しかし、固くてとても指力だけでは無理。
で、とった蓋をよく見ると、なんか押すのにつかえそうな突起が付いている。
ふーむ、これでビー玉を押し込んで・・
あ、動いた!と思った瞬間、プシューっと吹き出すお約束^_^;;
あー、ベタベタ・・
正解は押し込んだらそのまましばらく押したままにして、炭酸が落ちつく(?)を待つらしい。
で、まあ、飲んでみたが、すぐビー玉が蓋になってしまい、なかなかラムネの中身が出てこない。
うーむ、こんな飲みにくい作りをわざわざ残すわけ無いな、私の飲み方に問題があるんだろーな、と思ったらその通りで、瓶は傾けすぎず、瓶の窪んだ部分にビー玉が収まるような位置で飲めばゴクゴクいけるそうな。
ふーむ、これで人生において出来なかった事が一つ出来るようになった!はずだ。

で、静岡駅の売店でも種類は少ないが、木村飲料シリーズがあるので、今日はお茶コーラとみかんサイダーを買ってきました。
で、まずお茶コーラを飲んでみた。



なんかお茶はお茶でも抹茶系?
まあ、ペットボトルのお茶もこんな色か?
で、飲んでみたら、あ、これはあれかも!
うす茶糖を炭酸にした感じ!!
って、しぞーか人にしかわからんか?
うす茶糖って緑茶に砂糖入れたみたいな飲み物で、緑茶に砂糖?げっ!って思うが、甘い抹茶だと思えばありか、と思う感じの飲み物です。
ホットでもアイスもあるよ!
これは結構、あり!なコーラかも。
コーラと言うと違和感あるかも、ですが。

で、カレーラムネが100人中2人が美味い、といってくれたらよし、という考えで作ると、後98人はリピーターにはならない、と思ったが、よくよく考えたらカレーラムネのリピーターにはならなくても、なんか面白い変わった物を作る会社、木村飲料のファンになる人はきっと98人の中に結構現れると思うんだよね。
そういう人が木村飲料自体のリピーターになる。
そしたら普通味(?)のラムネだとしても、A社のラムネと木村飲料のラムネが並んでいたら、きっと木村飲料の方を選択する、それこそが「ブランド力」って事なんだろうなあ、と思った次第です。

と、木村飲料瓶がどんどん増えていきそうな我が家でありました^_^;;
だって、ラベルかわいいんだもんねー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Meet to the DOGUU】千葉県立中央博物館

2019-04-16 21:12:37 | 土偶・縄文・考古学



今日、帰宅してトイレに入ろうと思ったら鍵がかかってる!開かない!
ドアにタックルかましてぶち壊すわけにもいかず、困った!
が、ネットで「トイレの鍵が開かなくなった」で検索したら、ドアノブの真ん中にネジ(?)があるからそれをコインかマイナスドライバーで回せば開く、とあったんだが、硬貨はでかすぎて入らないしマイナスドライバー・・どっかにあった??状態でしたが、あ、ハサミの先が使えるかも?でやったらすぐ開いた!
え、えかった・・
多分ドアノブ自体が緩んでてドア閉めた勢いで鍵かかっちゃったんだろうなー。
まあ、中に入ってる時に開かないよりは数倍マシな状況でしたが、焦ったなあー。
ネット、えらい!

で、千葉行った時に中央博物館にも行ってきました。


歴史だけでなく、自然史系もある博物館。


サメの歯化石!


カメの化石ですが、なんとハナガメの化石!
うちのカメもハナガメ!


これは、現代の都市の中での野生生物、
つうわけで、カラス。
剥製使ってますが、かなり状態よいしリアル!


キノコと地底の世界ジオラマ!


あ、このキノコの本読んだわ!

きのこの下には死体が眠る!?
この本だったような。

あと、博物館には珍しくナマモノ^_^;
生体展示も。




マムシちゃんです。やっぱ怖いねー雰囲気。


野生きのこと、

養殖きのこ。
千葉って実はきのこ王国?


そして、数は多くはないですが、縄文コーナーも!




シュール系やなー




加曽利E式始め、土器のいろいろ


博物館の近くに自然散策路があり、まーちょこっと小径だろう、と思ったら結構小さな山丸々一つ!って感じで侮れん!


道にはみ出して伸びた藤の根。
切らずに、人間が注意して歩け!は正解だな。


広い池があり、野鳥観察小屋もあり。




レクチャーセンターにあったきのこ。


こちらのレアきのこにはお目にかかれませんでしたが。


地域猫活動にも理解ある模様。
猫にもお目にかかれませんでしたが(T-T)


タヌキも出るらしい。

と、ノーマークの博物館でしたが、なかなか拾い物でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未知との遭遇

2019-04-15 21:19:31 | 映画


午前10時の映画祭が、今年でラスト!らしい。
結構「みた気になってる名作・話題映画」が多いから、案外そーいうの見てない私には良い機会なんだがねー。
今、静岡でやってるのは、この「未知との遭遇」

未知との遭遇 Counters of the Third Kind 1977

スピルバーグ数本続いてて、この次は禁断のサメ映画(笑)ジョーズで、次がET。
ETは、私的にはさほどリピートするほどでもないんで、1回見てるからもういーか。
ジョーズは見る予定^_^;;

で、未知との遭遇ですが、↑の予告、結構ネタバレだねー^_^;;
この映画、いくつかバージョンがあるそうで、今回は一番長いバージョンらしい。
まあ、どのみち私は初めて通して見たんで何ですが。
公開されたのは1970年代・・
って事で、コロンビア映画のロゴも今の目で見るとかなりレトロ!
航空管制塔のコンピュータ画面とかは、なんかインベーダーゲームのようだし。
異星人とのコンタクトを取るのに、あの ♪てらとてた〜♪ みたいな音階(?)を使うのだ。
でもって、チューバが大活躍!してました(爆)
相方はクラリネット!
つうかさー、ホントはこういう楽器の音じゃなくて時報の音みたいな純音の方がいいんじゃないかい?って思ったりもしますが、まあそこはドラマ演出としてそうなるか。
全体的にレトロフューチャー的な雰囲気、TVシリーズのスタートレック的雰囲気もありましたねー。

で、以下ネタバレ








宇宙人デザインが👽Mr.グレイとETを足して割ったよーな感じでちと笑いました。
あと、お父さんが家族に全く未練なく行っちゃうのは賛否あるかなー?とも思うが、まあありかな?
最初から魅入られてしまってたしね。
タイムトラベル扱いの軍人さん達のその後とか色々残されたネタも多いが、まあ未知の話だしな。
その後、ポテトサラダを食べたくなった私でありました(爆)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする