高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'09.08.30 黄色いミニトマト採り放題?

2009-08-30 18:46:01 | 高谷通信

選挙に行ってから「高谷オカリナの里」に向かう。
10:30誰もいない「高谷オカリナの里」に到着。
まあ、「午前中は誰も来ないだろう・・・」と思い、
黄色いミニトマトをお土産に「南山焼」に向かう。
この黄色いミニトマトは、「オカリナの里」の畑に植えられているもので、
薄皮で味がしっかりしていてかなりおいしい。
しかも、次から次へと完熟していくので、
ここのところ自分が「オカリナの里」に行ったときは必ずお土産に収穫しているのだ。
「南山焼」では、ご主人となっちゃんが習字の練習をしているところだった。
多分、夏休みの宿題なのだろう・・・
お店の脇にある灯油の窯に、火が入っている。
現在温度1200℃だ。
ニューキッチンにお邪魔して、ご主人としばらく雑談・・・
焼き物するのに、1回で約200リットルの灯油が必要だって事。
落雷で、エアコン2台が壊れてしまったって事。
先日、約20家族が集まって、流しソーメンをやった事
等々・・・
しばらくすると、携帯にオーナーから電話が入る。
里に安納さんが来ているらしい。
と、言う訳で「南山焼」を後にする。

「オカリナの里」到着後は、大屋根の下で安納さんとオカリナの練習をしたり、
ギターとオカリナのセッションの練習をしたり、雑談等々で過ごす。
曇り空の下、時折霧雨交じりの風が吹いてくるが、暑くもなくなかなか過ごしやすい。
お昼過ぎに和子さんが「風工房」に来る。
オーナーは、明日の仕事の段取りで、これから田沼の町まで行くという。
何曲くらい練習しただろうか、安納さん良い練習が出来ただろうか?
自分は、安納さんのオカリナに合わせて、
久々に耳コピーの練習が出来たので、中身のあるギターの練習が出来ました。
15:00を過ぎても、誰も来そうにない。
安納さんと新しい池のニジマスに餌をやりに行く。

Cimg2398_2

Cimg2400_2

 

 

 

 


その後、里の畑で黄色いミニトマトの収穫をする。
午前中にも「南山焼」に、お土産で持っていたのだが、
安納さんの分も十分に残っている。
黄色いミニトマトと赤いピーマンをお土産に、安納さんが帰って行く。
しばらくして、和子さんも自宅に戻っていく。
自分も帰る準備をしていると、急に雨が降り出す。

Cimg2404_2

Cimg2405_2

 

 

 

 


しばらく、大屋根の樋から流れ落ちる雨を眺めながらボーっとする。

Cimg2403_2

Cimg2402

 

 

 

 


Cimg2406大屋根の下だから、雨もしのげるので助かる。
小降りになったころを見計らい、
自分も自宅に戻る。
もちろん、黄色いミニトマトのお土産付きでだ!!
あと2週間くらいは収穫を楽しめるような気がする。
現在「高谷オカリナの里」の「黄色いミニトマト」
早い者勝ちで、採り放題ですよっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷だらけの僕のギターストラップ

2009-08-25 22:59:47 | 日記・エッセイ・コラム

楽器ではないのだが、ずっと使い続けているものがある。
それは、カワセのギターストラップ。
現在の自分のメインギターであるマーチンD28を、カワセ楽器で購入した時に、
おまけでつけてもらったものだ。
購入したのは、1978年だから、かれこれ30年超の歴史がある。
ギターに関しては、その後3本購入しているが、
自分が持っているギターストラップは、これひとつだ。
写真では判りづらいのだが「KAWASE」の刻印がある。

Cimg2386_2

Cimg2387

 

 

 

 


実は、このギターストラップのベルト部分のところが切れてしまったのだ。
とりあえず、針と糸を使って継ぎ接ぎしたが、やはり30年も使っている革製品、
ましてメンテナンスなんか全然していなかったのだからしようがない事だと、(少し)反省する。
「傷だらけの僕のギター~~」に引き続き「傷だらけの僕のギターストラップ」になってしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.23 4Waysコンサート Vol.18 に行く

2009-08-23 19:23:56 | その他のイベント

  「4Waysコンサート Vol.18」に行ってきた。
「4Waysコンサート Vol.18 プログラム.pdf」をダウンロード
場所は、足利市民プラザ小ホールだ。

Cimg2362

Cimg2373

 

 

 

 


4Waysは小学校の先生4人のフォークグループで、今年で結成20周年。
「高谷オカリナの里」の5月のイベント「つとむファミリーコンサート」にも
毎年出演していただいている。
事前に新聞にも取り上げられていた事もあり、
開場前からコンサートに来たと思われる方たちが列を作っていた・・・
14:00 テーマソング「4Ways 1Way」で、コンサートスタート。

Cimg2363

Cimg2366

 

 

 

 


おなじみのオリジナル曲や、佐野の手話サークル「わたらせ」の「ピンクレディー?」
篠原さん、長谷川さんを交え昨年お披露目をした「いきる のびる ちから」等の演奏にくわえ、
村山てっちゃんの絶妙なMCと、最近新境地を切り開いたのでは?
と思わせる高松さんのトークであっという間に第1部終了。
「いきるのびるちからの手話マニュアル.pdf」をダウンロード

Cimg23742部のスタートは、石坂さんと高橋さんの「オカリナデュオ パラム」。
相変わらずの、心地よい音色を堪能させていただく。
今回は特に石坂さんのMCがすごく良かったです。
「恐怖の家庭訪問」の村山さんのMCで谷力さんに関する想い出や、
「彦間川」の時の岩上さんの幼馴染との思い出話等々、
今回のコンサートは「過去を振り返る?」がテーマではないか
と思われるくらい、自分も知らない4Waysを知る事が出来ました。
Cimg2375もちろん恒例の「青空学級」とのコラボ「虹の橋をかけよう」や、
スタッフ紹介を兼ねたおなじみのアンコール曲
「足利の森」(我夢土下座の「椛の木の森」の替え歌)も
披露されましたよ!
4Waysの皆さん、それから4Waysをサポートしている
スタッフの皆さん、お疲れ様でした!!
多分、今頃は「打ち上げ」で、
Cimg2378大盛り上がりの最中でしょうね・・・
自分も昨年まで打ち上げに参加していたこともあり、
4Waysの打ち上げの内容を知ったいるだけに・・・
自分も打ち上げ参加したかったなぁ~
ちなみに、今回「高谷オカリナの里」のオーナー一家と、
谷力さんの奥さんがコンサートを聴きに来ていました!
それから、足利のケーブルテレビが
Cimg2379取材に来ていたみたいなので、
後日オンエアーされると思います。
誰か、その番組をDVDにダビングして
「高谷オカリナの里」持って来てくれる人はいませんかねぇ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.22 高谷通信・そばの芽が出た

2009-08-22 23:10:19 | 高谷通信

道の駅「どまんなかたぬま」経由で、13:40「高谷オカリナの里」に到着する。
見慣れない車が2台停まっている。
風工房には、香苗さんの車が停まっている。
風工房から、オーナーがやってきた。
見慣れない車の持ち主は、昨日「蓬山のログハウス」に宿泊したという、2組の家族だった。
オーナーに対応していただいたのだが、オカリナ制作体験がしたいという事らしい。
ちょうど、香苗さんが「風工房」を開けたところだったので、そちらを案内していたと言う事だった。
東二さんと連絡を取ったのだが、本日は来る事が出来ないという事なので、
「高谷オカリナの里のチラシ」と「野上の里観光マップ」を渡して、改めて予約を入れて頂くようにお願いする。
「後日改めて予約を入れます」と言って、里を後にされたのだが・・・・
「しまった!サイン帳に連絡先書いてもらうの忘れていた・・・・」
オーナーは仕事が残っているので仕事に戻る。
自分は、新しい池のニジマスに鯉の餌をやってから、池のほとりでオカリナの練習をする。
新しい池のほとりでの練習も、笛を吹く方向によってはかなり良い感じで出来る。
しばらく練習してから、大屋根の下に戻りパソコンをやりながらボーっとして過ごす。

Cimg2355

Cimg2360

 

 

 

 


そば畑だが、先週種まきしたばかりなのだが、もう芽が出ていた。

Cimg2361

Cimg2357

 

 

 

 


そばは、種をまいて2~3日で芽を出すらしい。
15:50誰も来る気配がないので、風工房に行き、
草むしりをしていた和子さんと、しばらくおしゃべりをしてから、自宅に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.22 悠庵に行く・パンフレット効果?

2009-08-22 22:31:52 | 日記・エッセイ・コラム

石臼びき手打ちそば「悠庵」に行く。
お店の駐車場がいっぱいだったので、第2駐車場?に車を停める。
お店の中も、テーブル席は自分の後に入ってきた2人組のお客が来て満席となる。
そういえば、駐車場の車で「とちぎ」ナンバーは2台しかなかったような気がする。

Cimg2354

Cimg2351

 

 

 

 


忙しそうだったので「越前おろしそば」をいただき、
早々にお店を出て「高谷オカリナの里」に向かう。
そう言えば、先日悠庵さんのブログで、
佐野プレミアムアウトレットに悠庵の手作りパンフレットを置いたと、書かれていた。Youpanf1 Youpanf2

 

 

 

 

 

「悠庵パンフレット.pdf」をダウンロード
パンフレットの効果が早速出たのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.16 高谷通信・送り盆

2009-08-16 18:13:10 | 日記・エッセイ・コラム

このところやっと夏らしい天気になってきたような気がする。
連日の酒盛りで、いささかへばり気味の今日この頃・・・
弟たちも帰ったことだし、久々に「高谷オカリナの里」に行くことにする。
お昼だけれど、冷やしうどんにするか、そばにするか、それとも・・・・
仕様もないことを考えながら佐野方面に向かう。
たまたま、「万里」駐車場空きが3台分あってので、思わずそちらにつけてしまう。
今日のお昼は「万里」の「手打ラーメン」に決定!
12:30 誰もいない「高谷オカリナの里」に到着する。
「お盆だし、仕方ないよなぁ~」一人納得して、恒例の里の周辺の観察をする。

Cimg2343

Cimg2344

 

 

 

 


まず気がついたのは、大屋根の下にある農機具、そばの種と肥料が入っていた。
台風もそれて、ここのところの好天気なので、オーナーがそばの種まきをしたのだろう・・・
そば畑も耕された跡がわかる。

Cimg2345

Cimg2339

 

 

 

 


それから、流しそーめんのセットが残っている。
よく見ると、竹のつなぎの部分が改良?されているではないか!

Cimg2340

Cimg2341

 

 

 

 


オーナーのアイデアだろうか?
新しい池の、腹ペコニジマスたちに「鯉の浮餌」をやりに行く。
いつもながら、見事な食いっぷりに感心する。
と言う事は置いといて、今日はトンボが飛んでいるのが目立つ。 

Cimg2327

Cimg2331Cimg2333Cimg2334ほとんどが赤とんぼなのだが、ハグロトンボもちらほら・・・
大屋根の下に戻り、久々にギターとオカリナの練習をする。
ギターは「ブラザー軒」ドロップDチューニングでの練習。
大体のイメージは掴めて来た。
オカリナは、相変わらず「馬子唄」と
「Take me out to the Ballgame」
しばらくは真剣に練習していたのだが、
さすがに飽きてきたので、ボーっとしていると、山裾のところに人影が見える、オーナーの一家だ!

Cimg2337

Cimg2338

 

 

 

 


ど~やら、送り盆をやっているらしい。親子4世代勢ぞろい?での送り盆だ。
しばらくすると、オーナーの弟さんが、孫のハルト君と犬のレイ君を連れてやって来た。
それにしても、熱く静かな一日だ、誰も来ないので話し相手になって頂けるだけで助かる。
しばらくして、レイ君と弟さんが戻っていく。

Cimg2346

Cimg2350

 

 

 

 


写真では分かりづらいかもしれませんが、田んぼの上を飛び交うトンボの羽が、
太陽の陽ざしにあたってなんとなく、秋の気配を感じさせられる。
15:30誰も来そうにないので、畑から黄色いミニトマトを勝手に収穫させてもらい、家路についた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.15 館林下町夜市・新盆

2009-08-15 23:57:34 | 館林下町夜市

17:10自宅を出発して「館林下町夜市」の会場となる、下町商店街に向かう。
お盆休み中に自宅で、録音用にPAセット(小)を積んであったので、
「高谷オカリナの里」に寄らずに直行だ!!
会場までは、約26Km、順調にいけば17:50ころ到着できる。
ところが、大平下のブドウ団地あたりで、投光器を積んでいなかったことに気付く。
いつもの夜市セットのテントと投光器は、「高谷オカリナの里」に置いたままだったのだ・・・・
しまった・・・・・
とりあえず、積むのを忘れてしまった事を、東二さんに連絡する。
んんっ!デジカメも無いっ!!
さっきまで自宅でブログ更新していたときに、
パソコンにデジカメ接続したまま置いてきてしまったらしい。
昨夜、弟たちといい加減呑んで、当然今日は二日酔い。
そんな朦朧とした状態で、ブログを更新しているのだから・・・・
更新が終わったと、あわてて自宅を出てきたのだから・・・
デジカメ忘れるのも当然だ!
今回は、携帯のカメラで投稿することになる。
途中コンビニでチーズバーガーを食べてから、17:55会場に到着。
でも、いつもと様子が違う・・・・・
いつもは「ふくや時計店」さんの軒下は車が止まっているのだが、
今日は車がなく軒下目いっぱい空いている。
機材を降ろしていると、アミークスの皆さんもやってくる。
今日は、お孫さん2名も便乗だ。
機材のセッティングを始めようとしていると、お店の中からご主人と娘さん?が出てくる。
「ふくや時計店」さんは、今年5月にお母さんをなくしているので、
今日は新盆にあたり、親類縁者の方々があつまっているところだったのだ。
そう言えば、6月の夜市のときに、東二さんがご主人に声をかけられて、
代表として、お線香を上げてきたという事があったのを思い出した。
という訳で、今回は演奏を急遽ではありますが、中止にしました。
参加の連絡があった、HIROさんと、和子さんに中止の電話連絡をする。
でも、宇都宮からこちらに向かっているHIROさんはすぐ近くまで来ているらしい。
機材を車に戻して、指定の駐車場に向かおうとしていると、
HIROさんの車が入って行くところだった。
子供は親下にあづけて、奥さん同行での参加だった。
せっかく遠いところから来ていただいたのに申し訳ない・・・・
駐車場で、最近焼き上げたばかりだという、HIROさんのオカリナのを見せてもらう。

Nec_0113

Nec_0115

 

 

 

 


HIROさんも、電気窯を購入したらしく、自宅でオカリナが焼ける環境になったという。
自分は、今日の演奏用に用意してきたナイロン弦のギター、K.Yairi CE-2を取り出し、
「風とケーナのロマンス」「プレゼント」を軽くつま弾く。
それから「ブラザー軒」「いきるのびるちから」をぼそぼそと歌う。
とりあえず目的達成!!
本当は、HIROさんとのセッションの練習や、
オリジナルCDに関する打ち合わせをしたかったのだが、そうもいかずに、解散となる。
今回の盆休みは、なんとなく内容が薄い休みになってしまったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.14 弟が帰省する

2009-08-15 16:19:10 | 日記・エッセイ・コラム

お盆休みの長期連休を満喫するぞ!!
鼻息荒くしていたのだが、なんと中日14日会社に休日出勤になってしまう・・・・
昨日は、迎え酒をしながらブログを更新していたら1日が終わってしまうし・・・
これでは、何もしないままお盆休みが終わってしまうではないか!
とか、嘆きつつ、会社に向かう・・・
今回は現場応援の出勤なので、7:00~15:20できっちり仕事が終わる。
帰りに、ジャスコによって、ロックアイスと炭酸水を購入して自宅に戻る。
マイ冷蔵庫に直行しギンギンに凍らせたジョッキーにスペシャルドリンクを作る。
スペシャルを呑みながら、今日も何もできなかったなぁ~
なんてブツブツ言っていると、下の弟夫婦が帰ってくる。
実は、仙台在住の下の弟夫婦は昨日から里帰りをしているのだ。Cimg2313
そして、今夜横浜から真ん中の弟が帰省する事になっている。
久々に3兄弟が顔を合わせる事が出来るのでなんとなく楽しみだ・・・・
真ん中の弟が帰ってきたのは、22:00近くになった。
18:00まで横浜で仕事をしていたという事だった。
でも、お土産にいろんなお酒とおつまみを買ってきたので、
勘弁してやることにする。
すでに酒盛りは始まっていたのだが、改めて仕切り直しだ!!
まずは、「山田十郎」という梅酒。
ホワイトリカではなく、山田錦で仕込んだ純米酒に、
小田原の生梅(十郎梅)を漬け込んだこだわりの梅酒だ!
一升瓶のラベルも米の形になっていて結構お洒落だ。


Cimg2315Cimg2314

 

 

 

 


おつまみは、ほやの一夜漬け。
女性陣には、大阪で有名?な「堂島ロール」。

Cimg2316

Cimg2320_2Cimg2319

 

Cimg2317

Cimg2323

Cimg2324

 


長野県須坂市の遠藤酒造場から取り寄せたお酒数種で、延々と酒盛りを続ける・・
気が付くと3:00を回っているではないか・・・・
お盆休みだし、久々の再開だし、仕様がないよねって、各々勝手に納得・・・・
本当に、力尽きるまで呑んだって感じでした。Cimg2325
ちなみに、今回呑んだのは、
1.梅酒「山田十郎」
2.濁り酒「どむろく」(遠藤酒造場)
3.長期熟成酒「渓流」(遠藤酒造場)
4.限定大吟醸「渓流」(遠藤酒造場)
5.朝しぼり出品貯蔵酒「渓流」(遠藤酒造場)
それから、ここまで行きつかなくて呑めなかったのだが
6.鹿児島芋焼酎「佐藤」(佐藤酒造)
これから、「館林下町夜市」なので、帰ってからやっつける事にしよう・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.12 東日本橋「酒喰洲」に行く

2009-08-13 15:27:58 | 飲食店

お茶の水で楽器屋廻りが終われば、あとは栃木に帰るだけ。
これまでは、浅草1丁目1番地の「神谷バー」で、
電気ブランとおつまみで一杯やって帰っていたのだが。
昨年からは、まんちゃんこと桜井満さんのお店、
東日本橋「酒喰洲」に寄っていくことにしている。
何しろ帰りのコースが、都営新宿線の小川町駅で、
浅草までの170円の切符を購入すると、
一度、馬喰横山で降りて改札を出て、
東日本橋の都営浅草線に乗り換えることになる。
実は、この乗り換えの時に「酒喰洲」に寄り道するのだ!!
そして、地下鉄の改札を出て5分も歩けば、
まんちゃんの「酒喰洲」に着いてしまうのだ。
18:40 「酒喰洲」に到着。
先客で、男女のカップルが2組、2人組の男性が1組、
ひとりでのんでいる人が一人、結構、にぎわっている。
とりあえず、生ビール中とお造りでサンマとカジキを注文する。
お造りが出来るまで、お店の中を観察していると、こんな張り紙が・・・
「5名様以上のご入店はご遠慮ください」???

生ビールのサーバーの脇には「なぎら健壱オススメの店」のステッカーが貼ってある。
「これ、始めてみたけど前からあったかなぁ?」
「以前から貼ってあったけど配置替えをしたので見えるようになったんですよ!」って
清水さんに教えてもらう。
炭酸水のサーバーが追加されたことによって陽の目を見たステッカーでした。
お造りが出来てきた頃は生ビールは残りわずか・・・

Cimg2300

Cimg2301

 

 

 

 


おかわりするのも何なので、なんだかよくわかんない「ジンジャーハイボール」をたのむ。
ジンジャーハイボールってのは、焼酎のトライアングルを
炭酸水で割って生ビールの泡を乗せたものだった。
「酒喰洲」では、これに新生姜一切れ隠し味に入れている。

Cimg2302_2

Cimg2303

 

 

 

 


時鮭のステーキ、ツブ貝焼きを、芋焼酎「黒甕」ロックでやっつけていると、
向こう側のテーブルに見たことのある顔が・・・
昨年、銀座「ロッキートップ」でまんちゃんバンドのドラムを担当していた
ホッパー・若島さんだった。
友人と一緒だったので、遠慮していたのだが、お誘いがあったので、
グラスと割箸をもって所場替えをする。

Cimg2308

Cimg2306

 

 

 

 


一緒に来ていた人は、カタヤマケイジさん、プロのミュージシャンで、
ホッパーさんとは「カタヤマスピリッツ」というバンド仲間との事だった。
まんちゃん(時々)を交えていろいろ話をしていくうちに、
皆さん少なからず江東区大島に係わりがあることが判明。
それから栃木にも少なからず係わりがある?らしいのだ!
「世の中、広いよ~で狭いなっ」って事で盛り上がる。
さらには、どういう訳か、イカ刺しやサバの刺身であたるといわれている
「アニサキス」の話にまで発展してさらに盛り上がるし、勉強になった。
最後に注文した、こぶし大の岩ガキがめちゃくちゃ美味だった!
一口では食べ切れないほどの大きいやつだった!
気が付くと21:30になっている。
浅草発22:00の特急スペーシアの時間が迫っている。
あわてて、お勘定をしてもらい、地下鉄「東日本橋」駅に向かう。
切符はもちろん途中下車の身なので、「小川町」で買った切符でそのまま乗車する。
なんとなく得した気分。
スペーシアの乗車券を購入して、まだ10分ほど時間があったので、
マックでハンバーガー、コンビニでサッポロ黒ラベルを買って帰路につく。
久々に楽しいお酒だった・・・・
そう言えば「酒喰洲」に、「カタヤマスピリッツ」のCDが置いてあったので購入した。
「カタヤマスピリッツ.pdf」をダウンロード
それから、今思えば「酒喰洲」の客層、なんとなく若い女性?が増えたような気がしたのだが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.12 お茶の水楽器屋廻り

2009-08-13 14:15:19 | 日記・エッセイ・コラム

15:07 栃木発のスペーシアに乗って東京方面に向かう。
目的は、お茶の水の楽器屋廻りだ。
北千住で千代田線に乗り換え、新お茶の水で下車。
14:30 カワセ楽器に到着!したまでは良いのだが、なんと・・・・・

Cimg2296

Cimg2297

 

 

 

 


本日定休日ではないか!!!
しまった・・・・
カワセの弦の購入と情報収集はあきらめて、
神田小川町交差点からJRお茶の水駅までの、楽器屋廻りに突入する。
BIG BOSSやイシバシ楽器が改築・改装中などあり、様変わりする様子がうかがえる。
今回のメインの目的は、愛用の金色のヤマハのクロマチックチューナーのピエゾ機能が
効かなくなってしまったので、代替品の物色だ。
Cimg2311判断基準としては、
1.ピエゾとマイクの切替が出来るもの
2.ピッチのキャリブレーションが出来るもの
3.愛用のカイザーのカポの色に合わせた金色のもの
4.なるべく低価格のもの
結論から言うと、金色のチューナーは見つからなかったが、
KORGの AW-2G を、BIG BOSS というお店で購入する(税込2380円)
他の店でも販売していたが、BIG BOSS が一番安く売っていた(ちなみに高いお店では2900円)

Cimg2309

Cimg2310

 

 

 

 


それから、下倉バイオリンで、バイオリンのスタンド VS-100 を2個購入する(1個 1680円)
これは、フラットマンドリンとバンジョー用のスタンドとして使用するつもりだ。
それから、クロサワ楽器(マーチンギターの日本の総代理店)のUSEDコーナーでの情報で
自分の使っているマーチンD28('78 #402123)が、ビンテージギターに入るという事がわかった。
カワセ楽器が休みだったのは残念だったが、それなりに収穫があった、楽器屋廻りだった。
18:20 地下鉄の小川町駅で浅草までの切符170円を購入して、「酒喰洲」に向かう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.12 散髪してから「悠庵」に行く

2009-08-13 13:16:46 | 日記・エッセイ・コラム

本日から、盆休みだ!!!
9:00 久々に、近所の床屋に散髪に行く。
自分が小学生になる前からの行きつけの床屋だ。
高校生になってから就職して地元の戻るまでのブランクはあるのだが、
床屋に行くのならここだって決まっている。
現在は、世代交代で息子夫婦が店を継いでいるのだが、
ずーっと常連でいるのだ!
とはいっても、年に3~4回しか行かないのだけど・・・・・・
先客が2名いたので、散髪が終わったのは、11:00。
自宅に戻り、佐野市植下町の「石臼挽き手打ちそば 悠庵」に向かう。
12:00 悠庵に到着、シライ君がくつろいでいた。
野菜天ぷらそばを注文して、
今日はど~しよ~かって、ぶつぶつ言いながら考える。
結論は、現在発売中の雑誌「dancyu」に、
「魚が絶品の立ち飲み屋」として「酒喰洲(しゅくず)」が紹介されてたこともあり、
「高谷オカリナの里」に行くのはやめて、「お茶の水の楽器屋廻り」と、
東日本橋久松町の「酒喰洲」へ呑みに行くことにする。
シライ君がうらやましそ~な顔をして一言、「自分はこれから仕事なんです・・・・」
他人の気持ちを考えないで能天気な事を言ってしまった事に反省しつつ、
でもこれが現実なんだと言い聞かせていると、
悠庵さんのご両親とお姉さんが来店する。
姉のフーちゃんからの情報だと、最近「カワセ楽器」が、
何かと話題になっているという。
どんな話題なのかは、深く聞かなかったのだが、
神田小川町の「カワセ楽器」は、自分の高校時代からの御用達の店でもある。
自分のメインのギター マーチンD28や、ケンタッキーのフラットマンドリン KM1805、
オスカーシュミットのオートハープ 15EBH/Rは、カワセ楽器で購入したものだし、
今でも、ギターやマンドリン、バンジョーの弦に関しては、カワセのオリジナル弦を使用している。
これから、お茶の水の楽器屋廻りに行こうと思っていたので、なんだか楽しみが増えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.09 定期演奏会・参加者?9名?

2009-08-09 23:40:43 | 定期演奏会

11:30「高谷オカリナの里」に到着。
里にはまだ誰も来ていない・・・
「風工房」に和子さんが来ている。

Cimg2284

Cimg2285

 

 

 

 


先週投稿したヒマワリはと言うと、結構咲きだしている。
しばらくすると、オーナーがやってきた。
昨日、「4Ways」の岩上さんが、コンサートのチラシを持ってきたと言うので、それを持ってきてくれた。
「4waysコンサート_vol18.pdf」をダウンロード
「ここのところ雨ばかり降っていてどうしようもない」と、オーナー・・・・
「そばの種を撒きたいののだがこんな天気では・・・・」とか、
「雨ばかりでコメの出来栄えが心配だ・・・・」とか、
「その割には、草はどんどん生えてくるんだね・・・」
「風工房」の前の「農村公園」の芝生が、雑草だらけになってしまている。
オーナーとその様子を写真に撮る。

Cimg2288

 

 

 

 

 

「佐野市は、すぐに草刈りに来るように!!」
12:40男性が一人訪ねてきた。
オカリナを始めて2年、栃木市からやってきたという小島さん。
12:50高橋さんがやってくる。
今日は、第2日曜日で恒例の「定期演奏会」のある日で、
今月の当番は、高橋さんと尾花さんになっているのだ。
高橋さん準備を始めたと思ったら、新しい池のほうに行ってオカリナを吹きだした。
大屋根の下でその音色を聴いているのは心地よい・・・
谷力さんのⅡG管で吹いているような感じに聴こえた。Cimg2292
自分は、常々感じている事なのだが・・・
高橋さんのオカリナの演奏は、
アンサンブルやデュエットよりも、
ソロのほうが音色が生かされると思っている。
しばらくすると、松本さんがやってくる。
珍しく一人でやってきた。
アミークスの仲間たちは山梨方面に旅行に行っているらしい。
そういえば、東二さんは山形方面に釣りに行くと言っていたなぁ~
松本さんが大屋根の下で、何曲か練習を始めたところで、高橋さんと小島さんが戻ってくる。
オーナーを交えて、オカリナの話や、谷力さんの話などをして過ごす。

Cimg2289_2

Cimg2293

 

 

 

 


これは、里で採れたミニトマトとブルーベリーと、
高橋さんが、みなさんに買ってきたお饅頭「こんこんのゆめ」。
その後、「風工房」から、香苗さんが女性を一人連れてやってくる。
千葉県柏市から来たと言う人で、車の中のご主人と来たのだという。
オカリナの音色を聴くのは初めてという事なので、高橋さんに模範演奏をしてもらう。
本日、「高谷オカリナの里」に集まった人は、これだけ・・・・
高橋さん・松本さん・和子さん・香苗さん・児島さん・岩田さん夫妻、オーナーと自分を入れても9名だ・・・・
皆さん、いろいろ用事があってのことだろうけど・・・
それにしても、もう少し集まってもよさそうな気がするのだが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラザー軒

2009-08-08 00:57:35 | 歌詞カード

8月6・7・8日と、両親が仙台に旅行に行っている。
旅行と言っても、下の弟夫婦が仙台に住んでいるので、弟に誘われての観光だ。
と言う訳で、久々に自炊生活を満喫している!
普通なら、外食のほうが手っ取り早いのだが・・・
あえて自炊を選択、何を作って食べたかは、
普段家では食べられない自分の好きなものとだけ言っておく。
思わず、食べ過ぎてしまった・・・・・
と言う事はさておいて、よく考えれば、丁度「仙台七夕」の真最中ではないか・・

東一番丁、ブラザー軒、たなばたの夜
キラキラ波うつ硝子暖簾の向こうの闇に・・

高田渡さんが唄った「ブラザー軒」を想い出した。
菅原克己さんの詩に高田渡さんが曲をつけて唄っていた、自分のお気に入りの曲だ。
菅原克己さんは、 1911~88年。宮城県生まれ。日本を代表する抒情派詩人。
「ブラザー軒」は、仙台市に実在するお店なのだ

死んだおやじが入って来る
死んだ妹をつれて氷水食べに、ぼくのわきへ

幽霊の事を唄っている珍しい歌だと思う。
山田太一さんの小説「異人たちとの夏」に、通じるものがあると思うのだが、
多分「ブラザー軒」のほうが先に発表されているだろう。
高田渡さんは、ギターをDフォームで演奏している。
自分は、間奏を入れるのを考えてあえてCapo2のCフォームで演奏する。
ドロップDチューニングで、Dフォームの演奏も試した、
なかなか良い感じなのだが、完成度を上げるにはもっと練習が必要だ。
9日の「定期演奏会」で、唄ってみようかと思い、歌詞カードを作成した。
「ブラザー軒.pdf」をダウンロード

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事のトラブルと、HIROさんのCD作成プロジェクト

2009-08-07 23:14:04 | 日記・エッセイ・コラム

ここのところ、本業の仕事のほうがイマイチで、
通常土日の週休2日なのだが、休日出勤が増えている。
それとは別に今週末の就業カレンダーが、意表をついて8日(土)休日、
9日(日)出勤となっていたのには唖然とした。
9日(日)は、第2日曜日で「高谷オカリナの里」の「定期演奏会」がある日なのだ。
半分あきらめモードでいたのだが、
急遽8日がトラブル処理で、高崎方面に行かなくならなければなった。
その代りに、9日は振替で休みになったので、ちょっとラッキー??
それにしてもここのところ千葉にトラブル処理に行ったり、高崎にトラブル処理に行ったり。
通常以外の業務が続いて一か月以上になる。
お盆休みも、中日14日の現場対応の出勤が、決まっている。
って、愚痴ってもしょうがないことは分かっているのだが・・・・・

ところで情報だと、本日HIROさんが「高谷オカリナの里」に宿泊している。
本日午後から明日午前中の予定で、オカリナの練習とCDに使う「里の音」の
「フィールドレコーディング」をしているのだ。
HIROさんは、現在オリジナルCD造りの構想中(目標年内完成!)なのだ。
自分も、全面的に協力するつもりでいる。
ギターの伴奏は、これまで「夜市」や「オカリナデュオ響」でやってきたスタイルを
バージョンアップすべく練習中、なかなか良い感じになって来ている。
録音機材も、2年半ぶりに使うので、取説読んで復習中!
HIROさんに、mp3/waveレコーダー R-1を長期貸し出し中なので、
PCのメールで録音データやり取りをすれば、
ある程度のイメージ作りも可能かなってことも考えている。
HIROさんのCD造りプロジェクト、少しずつではありますが進行中です!
乞うご期待!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'09.08.02 オカリナとギターの練習と東二さんの館林の竜巻情報

2009-08-02 22:36:31 | 日記・エッセイ・コラム

久々に、「高谷オカリナの里」で、オカリナの練習をした!
自分が、オカリナを練習する場所は、「高谷オカリナの里」だけ、もちろん自宅でも吹かない。
「里」でも、「たまには練習しようかな?」って、思った時で、さらに誰もいないときに限る。
と、言う訳で、オカリナの練習は月に1回すればど~かってところなのだから、
真剣にオカリナに取り組んでいる方たちには肩身が狭い・・・
でも、自分としてはかなり集中して練習しているつもりでいる。
本日練習した曲は2曲で、「コンドルは飛んで行く」のさびの部分と、
「Take me out to the Ballgame」。
録音して、聴き直して修正点を確認すれば良いのだが、
まだそのレベルには行っていない・・・
練習を始めて小一時間くらいだろうか、東二さんがやってくる。
オカリナの練習をしているところを見られてしまった・・・
東二さんは「イワナハウス」から戻ってきたところで、しばらく雑談をして過ごす。
当然、先月の27日に発生した「館林市の竜巻」の話題になる。
自分の知っている情報では、「大街道」から、
幅50m、長さ6Kmが被害のあったところと言うだけで、詳細は分からなかった。
話を聞くと、竜巻が終わったと思われる場所が、
ジャンボ海老フライのお店「」あたりだという。
東二さん宅から数百メートルのところだ。
東二さんは竜巻が発生したころは、佐野市の現場にいて、
「一瞬空の色が変わり突風が吹いた」と言っていた。
下手をすれば直撃だったのだが、紙一重でセーフだったらしい。
話が一区切りしたところで、東二さんに頼まれて、
ネットで「ライオンボード3mm(グレイ)大」を2枚、発注する。
16:00東二さんが、帰ってから今度はギターの練習をする。
曲は「風とケーナのロマンス」。
この曲は、ボリビアのフォルクローレの代表的な曲で、
谷力さんも何度か演奏したことのある曲だ。
HIROさんとこの曲をレパートリーに入れようと思い
、HIROさんから「コンドルカンキ」のCDを借りて参考にした。
自分のイメージしていたアレンジとは、かなりギャップがあったのだが、
だいぶ参考になりました。
あとは、HIROさんとセッションの練習あるのみだ!
この曲は、スチール弦よりも、ナイロン弦のギターのほうが良いかも・・・
と、ふと思ったので、ナイロン弦のギターでの練習でした。
それにしても、夏はどこに行ってしまったのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする