高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'21.07.31 フラットマンドリンの練習をする

2021-07-31 23:54:46 | 日記

このところオリンピックでテレビのリモコンが手放せない日々が続いていましたが、久しぶりにオカリナの里に行って来ました。
今日は日差しを避けて、車を大屋根の下に停めました。

陽射しはそれ程強くはないのですが、風が抜けないのでじっとりと暑い・・・
今日はふと思い当たることがあり、フラットマンドリンの練習をしました。
オカリナの里にキープしているマンドリンは、Kentucky社の KM1805 No.18921 で、神田小川町のカワセ楽器で購入したものです。

ヘッドの裏に貼ってあるカワセの「Guarantee」のシールが、当時はステイタスシンボルでした。

実は、自分のギター(Martin D-28)とオートハープもカワセ楽器で購入した物です。
フラットマンドリンは年に何回も弾かないので宝の持ち腐れ的な感じがしますが・・・
久しぶりの練習です。
と言うより過去のレパートリーの復習がメインでした。
デキシーブレイクダウン、デイブレイクインデキシー、セイムタイム、グラフィスマンドリンソサイアティー、フォギーマウンテンブレイクダウン、等々
普段弾いているギターと違い、フレット間が狭いので、ちゃんと押さえるのがイマイチうまくいきませんでした。
明日もフラットマンドリンの練習をしようと思います。
ちなみに、本日オカリナの里に来た人は、横塚誠さんだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑ぢぃ~君たちが鳴くと暑ぢぃ~ってなるのだよ!

2021-07-30 17:12:31 | 日記

朝、と言っても朝ドラを見てしばらくしてから・・・
自宅の庭の芝刈りをする、作業時間約1時間半。
終了間際に、夕立並みの通り雨に合う。
汗と雨でビショビショになった衣類を洗濯機に入れシャワーを浴びる。
とりあえず午前中のノルマ達成!
芝刈り途中で気になったのが、刈った芝を畑の脇に捨てに行く時に見つけたセミの抜け殻の多い事、それからバサバサと飛び立つセミの多い事。
雨上がりで蒸し暑さが厳しくなってきたお昼過ぎ、暑ぢぃ~けど・・・
セミの抜け殻と、元気に夏を知らせるセミたちをデジカメで撮影しました。

セミの抜け殻、こいつはおとなしいので良しとしよう。

木に停まって鳴くセミ、『閑さや岩にしみ入る蝉の声』ともいいますが・・・・
んな事はない❕
君たちが鳴くと暑ぢぃ~ってなるのだよ❕

近付くとすぐに飛んで行ってしまうやつがほとんどだけど・・・

それでも20匹以上はいました。
ちなみに、力尽きて息絶えたセミも6匹ほど見かけましたけど、こちらの写真は無しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.25 4連休最終日も茗荷と冷ややっこ

2021-07-26 06:40:31 | 高谷通信

4連休最終日のオカリナの里、相変わらず暑い日が続いています。
夏バテ気味の里のアイドル、ヤギのメーメーちゃんも食欲だけは旺盛です。

「明日の昼も冷ややっこだな」って昨日の投稿を見たS.ojiroさんが冷ややっことその他を途中で購入してやって来ました。
茨城県守谷市から自転車で・・・走行距離約80km
しばらくおしゃべり、12:00の防災無線が鳴ってから一緒にステージ脇で茗荷を収穫しました。

水洗いした茗荷を刻んで豆腐の上にのせて、冷ややっこ定食出来上がり。

ちなみに自分は3個パックの豆腐とそば稲荷弁当でした。

食後の一休みの後は、オカリナの練習、今回の課題曲はS.ojiroさんが自ら選んできた『サリーガーデン』。
ギター伴奏付き、メトロノームに合わせて、無伴奏の3パターンをスマホで動画を撮り、自分の演奏動画を確認してもらいました。
とりあえず練習のポイントを何点かアドバイスをさせてもらい練習終了です。
練習の成果は、来月
の定期演奏会で披露するそうです!
16:00過ぎオーナーに連絡があり、『フォレスト御神楽』の田中さんがやって来ました。

主な目的は、竹林の再生や耕作放棄地の新しい環境づくりの活動に関する相談や意見交換等々、
同じ野上地区で地域おこしの活動している仲間として応援しています。
この4連休を総括すると、オカリナの里にやって来たのは、オーナー・安藤要さん・西田さん・横川夫妻・S.ojiroさん・田中さんの7名。
他にはオーナーファミリー(孫含む)とヤギのメーメーちゃんを見に来たご近所の親子、トイレ休憩で立ち寄ったおじさんくらいです。
梅雨も明けて、これから夏本番を迎えますが、一方ではカナカナと蜩が鳴きトンボが飛び交う、夏の終わりを思わせる光景も見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.24 採った茗荷で冷ややっこ・電気柵の確認

2021-07-25 06:24:05 | 日記

4連休3日目のオカリナの里、陽射しはそれ程強くはないが晴れです。
本日のお昼は、カップ焼きそばに冷ややっこ。

薬味の茗荷は昨日一昨日で西田さんとあらかた採ってしまったので、
ダメもとで探してみたらまだありました。
どんどん出て来る様子です、明日の昼も冷ややっこだな。

こちらのサンダルは、昨日里の周辺を安藤要さん西田さんと散歩してた時、はいていたサンダルの底が剥がれてしまったので、本日コメリで購入ししてきた物です。
これなら、山裾を流れる堀にも入れそうです。
でもヤマビルが心配・・・・・・
そういえば、サル🐵やイノシシ🐗、シカ🦌たちによる農作物の被害がひどいので、オーナーは自宅入口通路脇の畑にフェンスと電気柵を設置していましたが、設置した電気柵の調子がイマイチだと相談を受けたので作動確認に行きました。

しばらくコントローラーをいじっていると作動中のLEDが点灯始めたのでOK。

試しにフェンスと線をいっしょに触ったら、汗を掻いている事もありパチッと音がして、しびれるというか痛さを感じました。
感電する程ではありませんが、皆さんはくれぐれも触らないように・・・
大屋根の下に戻り、ギター弾いたり、うとうとしていると、
オーナーの草刈り機の音で目を覚ます。
オーナーの午後のルーチン、ヤギのメーメーちゃんの餌やりでした。

今日は里を訪れる人は誰もいませんでした。
里の脇の道路を走る車もいつもより少ない気がしたし、皆さんエアコンのきいた自宅の部屋でオリンピックなんか見ているのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.23 40年ぶりの再会・オカリナ練習動画撮影

2021-07-24 06:09:40 | 高谷通信

4連休2日目、オーナーに餌をもらって食事中のヤギのメーメーちゃん。
もらった草の上に座り込んで食べてます、
省エネ食事方式ですが幸せそう・・・

今日は突然、川崎からの来客がありました。
自分が横浜の大学1年の時に組んでたバンドのバンジョー弾き横川君、
学生時代以来だから、何と40年振りの再会でした。
最近は、三味線で奥様(落語家)のサポートしてるそうです。

佐野ラーメン食べに来たついでで寄って頂いたそうですが、
オカリナの里は佐野市街から20㎞以上あるので、ありがたい事です。
他には、「石臼挽き手打ちそば 悠庵」経由でやって来た西田さん。
横川君が帰ってから、山裾でオカリナの練習を始めたのでちょいと隠し撮りを・・・

ちなみにスマホの脇のもじゃもじゃは、ウィンドスクリーンです。
付属のスポンジのやつよりも風の音をカットしてくれる優れものです。
悪い事は出来ないもので、スマホにトラブル発生。
『本体の温度が上昇したため、一部のカメラ機能が利用できません』の表示が・・・

とりあえず、警報が出る前に試し撮りしたよさげなやつをアップします。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里の周辺 『天空の道路』林道長谷場閑馬線

2021-07-23 06:05:36 | 里の周辺

前回紹介した『天空の道路』の続編です。
天空の道路』は、正式には、林道長谷場閑馬線と言います。
長谷場側から登って行くと、林を抜けてしばらく平坦になり視界が広がります。
そこから見た景色が、前回紹介した写真です。

長谷場側の登り口は、県道201号線の亀山組の街灯か小又入口のバス停が目印です。
そこから脇道に入ると林道になります。

天空の道路』は、長谷場の時々カメラマン氏が付けた名前です。
旗川を渡り201号線の新道沿いの長谷場の時々カメラマン氏宅付近から、
金原山方面を見ると山の頂上付近にガードレールが見えます。

それが空まで続く道に見える事から付けられた名前でした。
自分が周辺を走り回った所、天空に続くガードレールが見えるのは、
時々カメラマン氏宅付近だけでした。

と言う訳であまり知られていない名称なのですが、
みんなに紹介したくなるような
ネーミングだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道「天空の道路」を通る

2021-07-20 05:40:16 | 日記

朝自宅の芝刈りをしてから、シャワーを浴びる。
約1時間強の作業だったが大汗を掻いたので、体重が1.5kg程落ちた。
久しぶりに本屋に行って本4冊買ってオカリナの里に向かう。
 
お昼は、冷やし中華と冷ややっこ、鰹節と刻んだ茗荷でいただく。
今日は3連休の3日目と思っていたら、振替で普通の日になっていた。
知らなかった。
道理で誰も来ないはずだ・・・
大屋根の下で本をパラパラめくるのと、うとうとして昼寝を繰り返す。
陽射しが強く暑かったが、15:00を過ぎたあたりから雲が陽を遮り心地よい風が抜けるようになった。
結局今日はオーナーが草刈りしてヤギのメーメーちゃんにあげに来ただけだった。
16:00 帰り道少し遠回りにはなるが長谷場から閑馬に抜ける林道を通ってみた。
通称「天空の道路」、途中車を停めて写真を撮る。

ピンボケではっきり見えないが、長谷場の集落が見える。
その先は葛生、天気が良ければその奥に筑波山が見えるはず・・・
今日は雲で見えなかった、残念・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.18 連休2日目・おじさんのためのスマホ講座?

2021-07-19 06:07:18 | 高谷通信

連休2日目の高谷オカリナの里です。
昨日に引続き、きっちりと晴れました。

11:30到着、先客で高橋さん、しばらくして石坂さんがやって来ました。
と言う訳でまずは、石坂さんのワンポイントレッスン。
本日は「ふるさと」「竹田の子守唄」「アニーローリー」の3曲。
高橋さん大分上達されました。

その後、石坂さんと谷力さんのCD収録曲の練習と、新しく「バスストップ」「シルエットロマンス」他、を合わせました。
しばらくすると、安藤要さん・オーナー・諏訪さん・東二さんが次々にやって来ます。

大体こういったメンバーが揃うと始まるのは、おじさんのためのスマホ講座📱です。
本日は諏訪さんが講師になって、皆さんの質問に対応していました。
今回のメインテーマは、コピーと貼り付けのやり方でした。

スマホ講座が終了すると、おしゃべりタイムです。
せっかくオカリナ演奏用機材をセットした諏訪さんでしたが、
結局今日は1曲も吹けないで終わってしまいました。
たまにはこんな時もありますよねっ!
また来てねっ!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.17 梅雨明けのオカリナの里で・・・

2021-07-18 05:30:30 | 高谷通信

梅雨が明けていきなり夏って感じのオカリナの里です。
抜けるような青空が広がっています。

街中よりも2~3℃涼しいと言われるオカリナの里でもさすがに暑い・・・
でも大屋根の下は日陰になって風が抜けていくので快適です。

今日は百舌さんが来て大屋根の下でオカリナの練習をしていました。
オーナーは周辺の草を刈り、ヤギのメーメーちゃんに餌やり。

自分はギター(Yamaki F-150)の練習をしていましたが、
ふと思う事があって、陽が陰りだした山裾でオカリナの練習の動画を撮りました。
山裾はホタルが飛び交う小川が流れていて、陽が陰ると大屋根の下と同様に快適です。

本当は自分より上手い人が吹いているところを撮りたかったのですがとりあえずです。
録画したのは馬子唄、風の音が気になりますが・・・



次回はもう少し離れた所で、上手な人が吹いた所を投稿したいと思った次第であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.12 おんざけ13年振りに全員集合

2021-07-13 05:56:52 | おんざけ

久しぶりにおんざけのメンバーが全員揃いました!
なんと実に13年振りです!
バンジョー弾きのマサシ君が佐野市の人気蕎麦店を開業し月曜日しか休みが取れなかった事でスケジュールが合わなかったのですが、
おんざけ最年少?の林さんが定年を迎え、ある程度休みを調整できるようになった事で全員集合が実現しました。

西田さんがたこ焼き器と具材、今井さんの手作りパン、等々各自持ち寄りでお昼をはさんでの練習会?です。
マサシ君はこの日のために10年ぶりにバンジョーを取り出し10日間程猛練習をして来たそうです。
やっぱり演奏にバンジョーが入ると一味も二味も厚みが違いますねぇ。

近況報告やいろいろとおしゃべりを交えての練習会でしたが、時間が経つほどにだんだん演奏の勘を取り戻しているのが判りました。
と言う訳で今日は楽しく充実した1日を過ごすことが出来ました。
今度は泊りがけで一杯呑りながらの練習も有りだと思います。

このメンバーで近いうちにまた集まりましょう!

ちなみに下の動画はオーナーに撮って頂きました。⇩
http://satohatu.sakura.ne.jp/210712onzake.mp4

出来ればイヤホンかヘッドホン付けて聴いてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.11 定期演奏会・いきなりの雷雨

2021-07-12 05:55:51 | 定期演奏会

オカリナ講習会に引続き、昼食をはさんで定期演奏会が開催されました。
いつものように、進行役は石坂さんです。
それでは参加者を順に紹介します。
①田中さん・カモメが跳んだ日 ②小花さん・浜千鳥

③毛塚さん・津軽平野 ④百舌さん・若草の髪かざり

⑤長橋さん・ありがとう ⑥岡田さん・カントリーロード

⑦西田さん・ローズ ⑧斉藤さん・ハナミズキ

⑨亀山さん・精霊流し ⑩田原さん・百万本のバラ

⑪洋介さん・少年時代 ⑫小代さん・サリーガーデン

⑬伊藤さん・みずいろの雨 ⑭石坂さん・昴

実は他にも、横川さん・安藤さん・高橋さんの個人演奏がありましたが、写真撮り忘れです・・・
その後はフリータイムでの演奏が始まります。
洋介さんの「みずいろの雨」の演奏時のワンポイントアドバイスは、皆さん興味津々でした。

14:30を過ぎた頃、これまでの晴れが一転して涼しい風が吹き、いきなりの雷雨がありました。
写真では解り辛いかも知れませんが結構な量の雨です。

そんな中でもオカリナの練習をしたり、情報交換したりする人がいたり、大屋根の下で過ごしました

今回ギター伴奏の助っ人に来た安住さんや、雷雨の中やって来た新井さん黒沢さん、
他にも4Waysの岩上さんがやって来ましたが、紹介する事が出来ませんでした。
ごめんなさい・・・
ちなみに小一時間で雨は上がりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.11 風工房オカリナ講習会・受講者15名

2021-07-11 22:23:34 | 風工房オカリナ講習会

毎月第2日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。
オカリナ講習会は、初級コースと中級コースに別れて開催されます。
初級コースは風工房の中で石坂さんが講師となって、オカリナの基礎練習をメインに6名の方が受講されました。

中級コースは大屋根の下で岡田さんを講師として、アンサンブルの練習をメインに9名の方が受講されました。

今回はオカリナを手にして数日と言う方がいたので、特別に超初心者コースも設定しました。
自分がドレミファソラシドの押さえ方のポイントとチューナーの見方のレクチャーをしました。
音階の練習方法は洋介さんのYouTubeにも紹介されていますので参考にして下さい。
洋介の初めてのオカリナ Lesson1 音階を吹いてみよう。
洋介の初めてのオカリナ Lesson2 実践的な音階練習。

別枠で、伊藤さんが蘭ちゃん先生の「みずいろの雨」の特訓中です。
次回の風工房オカリナ講習会は、8月8日になります。

参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページから
石坂さんに連絡してください。
初心者の方も歓迎です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.10 サル出没、その時ヤギのメーメーちゃんは・・・

2021-07-11 06:02:38 | 高谷通信

高谷オカリナの里も久しぶりの梅雨の晴れ間です。
結構な日差しがあり蒸し暑い中、オカリナの練習をしているのは高橋さんです。

午前中、里の周辺を草刈りしていたオーナーが、お昼になって自宅に戻り
しばらくするとオーナー宅にサルが現れました。

写真では解り辛いかも知れませんが4匹は写っています。
大屋根の下から手を叩くと、慌てて逃げて行きましたが、20匹近い群でした。
気付いたオーナーが出て来ましたが手遅れでした。
サルには、オーナー宅のジャガイモやその他の農作物、
今朝はヤマユリの花や球根まで被害にあっています。

ヤギのメーメーちゃんは、岩に上ってその様子を見ていたんでしょうね。

オーナーや家族の姿が見えるとメェ~(腹減った~~)って鳴いています。
相変わらずマイペースですねェ~

今日メーメーちゃんは終日岩の上にいました。
自分は高橋さんのオカリナの練習のアドバイス以外は、
Yamaki F-150で、ギターの練習してました。

本日の練習曲は、「シーベクシーモア」(CバージョンとGバージョン)・
「感謝」(曲:加藤和彦 C)・「八戸小唄」(Em)・他 でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追悼 トニー・ライス 世界最高のフラットピッカーに愛を込めて

2021-07-10 06:37:03 | 音楽

知らなかった・・・
トニー・ライスが昨年末に亡くなっていたなんて・・・
トニー・ライスは、ブルーグラスのフラットピッカー
自分が最も憧れるギタリスト。

2番目は、ジャンゴ・ラインハルト。
3番目は、クラレンス・ホワイト。
全員故人・・・

ギターマガジンの記事見て下さい↓
追悼 トニー・ライス 
〜世界最高のフラットピッカーに愛を込めて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.07.08 ギターの弦を交換する

2021-07-09 05:46:01 | 日記

2ヵ月ぶりにメインのギターの弦を交換しました。
メインのギターとは、Martin D28 #402123(1978年製)です。
通常パターンならば、弦交換はせいぜい年に2~3回ですが、
今回は5月のイベント前に交換して以来の早期交換です。

なぜこの時期に?、と言うと初めて使う弦の検証を兼ねての交換です。
今回使用した弦は、ダダリオのコーティング弦です。
金額は、これまで使用していた弦の倍以上します。
交換後試奏しましたが今のところ特にこれだという印象はありません。
ただ、この時期のMartinは湿気でコンディションは最悪です。
弾いているとネックやボディーのベトツキか気になります。
勿論そのベトツキは、確実に音に影響するものと思っています。
と言う訳でコーティング弦に換えた事で多少でも改善されればとの願いを込めての弦交換です。
他のK.YairiやYamakiのギターは特にそんな事は無いのですがねぇ・・・
なんでだろう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする