高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'20.09.30 トンボを見に行く・榧の実・そば畑

2020-09-30 23:21:45 | 高谷通信

久しぶりに天気が良かったので高谷オカリナの里に行く。
14:20到着、今日はトンボの飛んでいるところを撮れるだろうか。
結果はイマイチ、これが今回撮った写真。

ねっ、イマイチでしょ?
おまけで、動画1動画2
動画1の声の主は、安藤要さんです。
どうも今年はトンボの数が少ない、
例年の半分もいないのではないか・・・
15:00を過ぎて陽が山に陰ってしまうと、トンボはどこかに行ってしまいました。

オーナーが榧(かや)の実を持ってきました。

榧はドングリの仲間で、木は将棋盤に使用されるそうです。
実は炒って食べると香ばしくて美味いそうですよ(安藤要 談)。
でも殻が固くて手ごわそう・・・
緑のテーブルにアマガエルがいたので、
榧の実を並べてみました。

何となく 一体感があるでしょ・・・

そば畑を見に行く。
写真は、オカリナの里から見たそば畑と、白い家の方から見たそば畑。

そば畑の脇には、ようやく咲き始めた彼岸花。

ちなみに、そば畑の面積を調べたら 、1652.67㎡ 約500坪 1.7反 でした。
手刈りしたら、どのくらい時間がかかるのだろうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.27 オカリナデュオ・そば情報・その他

2020-09-28 06:39:41 | 高谷通信

11:30高谷オカリナの里に到着すると先客が3名、
大竹さんと新井さんはデュエットの練習に10:00~、

石田さんは散歩途中おしゃべりに・・・
お昼をはさんで、14:00過ぎまで練習していました。
でも半分以上はおしゃべりだったかも?
今日は、ヤギのメーメーちゃんが「腹減った~~~」って、
いつもよりたくさん鳴いていましたよ。

ギターの録音始めると鳴き出すので、
何度かトライしましたが諦めました。
15:00過ぎ、急ぎの仕事を終えたオーナーがやって来たので、
一緒にそばの様子を見に行きます。
数日前の風のために、多くのそばが倒れていました。

今年のそばは茎ばかり成長して、ソバの実は入りが良くないらしい。
ソバの収穫まであと約1ヶ月、果たして「そば刈り体験」はどうするか、
近々、ホームページ里の掲示板に掲載予定です。
乞うご期待!!
余談ですが、今日は他に珍しく東二さんが奥さん同伴でやって来ました。
なんと16年ぶり!!
多分・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.26 母ん母親父と一乃館に行く

2020-09-27 06:40:01 | 日記

オーナーに誘われて、「母ん母親父」と「一乃館」に行ってきました。
母ん母親父」(ぼんぼやーじと読みます)は、
オカリナの里の手前約500mの所にあるカフェです。
今日は生協よつ葉会さんのミニイベントが開催されていて、
入り口の手前に出店されていました。

その脇では、地元の農産物の展示販売、
玄関内の吹き抜けにある囲炉裏ではアユの塩焼きがありました。

本当はオカリナの演奏を頼まれていたらしいのですが、
今日はオカリナ吹く人がいなかったので、
その代わりに自分のギター演奏を聴いて頂きました。
耳うどんを食べてから次に向かったのは、
赤見温泉ホテル一乃館です。
一乃館では、第11回アート街道66展が開催されており、
13組の地元の作家さんたちが出店しています。
南山焼の九安さんも出店しています。

南山焼さんはオカリナの里の手前約2.5kmの所にある窯元で、
多くの作品は、普段使いの器が中心です。

オーナーが差し入れしたオカリナの里のアケビは、
早速展示品のディスプレーになりました。

今年のアケビは紫色にならなかったのでどうかなって思っていましたが、
こうしてみると茶色のアケビもなかなかいい感じですね・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナーが手にしているのは・・・

2020-09-23 00:52:35 | 高谷通信

オーナーが手にしているのは、塗装前の位牌です。
南山焼さんに行った時に、もらって来たそうです。
位牌を作っていた人が店を閉めたので、
位牌のパーツの在庫が余ってしまい、
それを九安さんが窯焚き用に引取って来たので、
現在南山焼さんには大量の位牌のパーツがあるそうです。
オーナーのもらって来た位牌は、3パーツに分かれていました。

これを組み立てて、下にはみ出した所を切り取り、
漆で塗装すれば位牌の完成となります。
今日は、西田さんが来てオカリナの練習をしていました。
その中で何曲かはギターと合わせて練習しました。
ギターと合わせたのは、スカボロフェアーと、その他数曲。
オカリナの里の大屋根の下から山の方を見ると、
判り辛いかもしれませんがトンボが飛んでいました。
(下の写真をクリックすると動画が見られます)

晴れていれば、羽が輝いてきれいなのですが、
今日は1日中あいにくの曇り空・・・
ちょいと残念・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば刈り体験について相談する

2020-09-21 06:46:45 | 高谷通信

今年はソバが順調に育っていて、只今そばの花が満開です。

今年のそば刈りについて相談していたら、
「そば刈り体験をやるのだったら野上を考える会も応援する」
旨の情報をオーナーから頂きました。
そばの手刈りと同時に脱穀もやりたいとオーナーは考えています。
「近所に処分予定の古い脱穀機があるよ」川田憲さんの情報が入ったので、
早速、オーナーと川田憲さんの二人で脱穀機を見に行きました。
モーターとカバー(フード)を別途用意しなければなりませんが、
譲っていただけるよう交渉して来たとの事でした。good job!!

その後、週末住人の佐藤さんも混じって、里の有効活用について等
いろいろ意見交換をしました。
ソバの収穫まであと約1ヶ月、
果たして「そば刈り体験」はどうなるのか、
近々、ブログとホームページに掲載予定です。
乞うご期待!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.20 メーメーちゃん夏バテだったの?

2020-09-21 06:44:18 | 里のヤギちゃん

12:00高谷オカリナの里到着、気温21℃。
曇り空で時折雨降りの天気ですが、快適・・・
蚊が飛んでくる以外は・・・
もちろん蚊取り線香を2本つけて対応しました。
「ヴェ~~(お~い、腹減った~)」
「ヴェ~~~~~(お~~い、餌をくれ~~)」
いつになくヤギのメーメーちゃんが元気です。

そば畑の所で倒れていたコスモスとそばを何本かあげると
バキバキ音を立てノドを鳴らしながら食べてました。

これまでおとなしかったのは、暑くて夏バテしていたみたいですね。
涼しくなったら元気になったメーメーちゃんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくさの

2020-09-18 17:44:32 | 高谷通信

ただいま高谷オカリナの里のそば畑の花が満開です。
と言う話は別として・・・
最近オーナーが「おくさの」と言う言葉をよく使っています。
漢字で書けば「奥佐野」佐野の奥の方と言う意味なのですが、
自分も最近耳にするようになった言葉です。
オーナーの話によると、
数年前から「佐野市中山間地域おこし協力隊」の活動が始まり、
当初は葛生地区がメインの活動だったのですが、
今年に入って、高谷オカリナの里のある野上地区と、
ひとつ沢向こうの飛駒地区にも活動が広がって来た事と、
どうも中山間地域では、過疎化が進み限界集落的な印象もあるので、
旧葛生町の秋山地区と旧田沼町の野上地区・飛駒地区の3地区を、
ひっくるめて「奥佐野」と呼ぼうと言う事になったらしいです。
これが、佐野市地域おこし協力隊(奥佐野)のFacebookです。

オーナーも、サイクルスタンド製作で協力しています。
高谷オカリナの里としても、協力隊には協力していきます。
と言うか、これからお世話になっていくと思います。
奥佐野 これからどんどん使っていこうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.13 定期演奏会・作原の歌詞のお披露目

2020-09-14 07:06:29 | 定期演奏会

オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
個人演奏以外にも、即席のデュエット演奏など盛りだくさん。
もちろんほとんどの演奏はギター伴奏付きです。
今回は自分以外に安住さんにもギター伴奏お願いしました。

洋介さんが「作原」に歌詞をつけてきたので、まだ仮ではありますが、
西田さんとのデュエットで歌のお披露目もありました。
演奏会の脇では、オーナーの孫のハルト君の友人たちが流しそうめん。

久しぶりににぎやかなオカリナの里になりました。
先月まいたそばが順調に育ってきて、白い花をつけだしています。

オーナーの話だとあと数日で満開になるとか・・・
何となく秋の気配を感じた定期演奏会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.13 風工房オカリナ講習会・受講者7名

2020-09-14 06:26:18 | 風工房オカリナ講習会

風工房オカリナ講習会が開かれました。
講師は、最近Facebookを始めた、オカリナ愛好会田沼の石坂さん。
今回も会場は風工房ではなく、オカリナの里の大屋根の下です。
本日の受講者は7名、その他2名で行われました。
初参加の田中さんは、オカリナを吹くのは本日が初めて・・・
垣谷さん作のオカリナⅣC管でドレミの練習から・・・
今回の練習曲は、
1.紅葉
2.里の秋
3.いのちの歌
4.オカリナの里
5.作原 等々
何度か繰り返し練習があり、ワンポイントアドバイスありの講習会でした。
次回の風工房オカリナ講習会は、10月11日になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページから、
石坂さんに連絡してください。
どうもこのところ写真を撮るのがおろそかになってしまい、
本日のオカリナ講習会の写真は西田さんが撮った1枚だけでした。
本当は何枚も撮って紹介したかったのですが、ごめんなさい!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVD 「土の詩」と「土の詩Ⅱ」

2020-09-11 22:48:30 | 情報です

「土の詩」(28:50)と、「土の詩Ⅱ」(18:08)と言う2枚のDVDがあります。
以前、故・谷力さんの奥さん(故人)からお借りしたものをダビングしたものです。
そのDVDには、クレイトーン・アンサンブルの演奏や、
谷力さんの師匠・火山久さんの工房でのオカリナ作りの様子が記録されています。
「土の詩」は、1979年頃収録されたビデオをDVD化したものです。

「土の詩Ⅱ」は、そこに収められなかった映像を再編集したものです。

撮影・編集は、松島健一郎さんです。
ちなみにクレイトーン・アンサンブルとは、
火山久さんが、飛駒工房時代の弟子3名とともに結成した、
日本初の職業オカリナ合奏団です。
火山先生が谷力さんの事を「谷田」と言っていることから、
多分自分が谷力さんに出会う前の映像です。
火山先生得意のコーヒーを入れている映像や、
若かりし頃の、松本寿和さん、谷田力さん、野村宗次郎さんを観る事が出来ます。
高谷オカリナの里に2セット置いてあるので貸し出し可能です。
興味のある方は、是非ご覧ください!
Youtubeに投稿されている画像も含まれていますが、
かなり貴重な、映像だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風工房の片付けをする

2020-09-08 07:30:59 | 風工房

流しそうめん終了後、西田さんが山裾でオカリナ練習を始めたので、
残りのメンバーで風工房の片付けに行きました。

以前、風工房の台所の所に雨漏りがあり、
天井の一部が抜けて床も抜けそうだった
のですが、
屋根と天井と床(台所と居間)の修理が終わったので、
確認とその時移動した荷物の片付けを行った次第です。
居間のコンパネの上にシートを置いて、棚を移動して、
30分弱の作業でしたが、疲れたおじさんたちは工房内で一休み。

後日オーナーが事後報告になってしまいますが、
谷力さんの娘さんに連絡して確認してもらう予定です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.06 久しぶりの流しそうめん

2020-09-07 09:33:50 | 高谷通信

久しぶりに流しそうめんをやりました。
大屋根に下にあった竹3本のうち2本を使います。
竹はサンダー掛け後にタワシとタオルで水洗いしました。

そうめんはお盆の流しそうめんの時に余ったもの、
めんつゆはログハウスの冷蔵庫内の在庫品、
薬味は、ログハウス軒下の茗荷とオーナー宅のゆず、
デザートは先日田原さんから頂いたシャインマスカット、
なので超が付くほどのコストパフォーマンスです。

やっぱり冷たい流水に流すそーめんはひんやりとして旨いです。
かなりの量を茹でましたが完食です。
流しそうめん終了後は、大屋根の下で団欒タイム。

曇りのち雨の天気予報でしたがすっきり晴れました。
時折やさしい風が吹く何とも過ごしやすいひと時でした。

今回の流しそうめんは、オーナーとの打ち合わせで告知無しの開催でした。
だから今日オカリナの里に来た人はラッキーでした。
参加者は、安藤要さん横塚誠さん西田さん諏訪さんで6名集まりました。
参加費もちろん無料でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'20.09.04 田原さんベストポジション初体験!

2020-09-05 06:55:40 | 高谷通信

田原さんがオカリナを吹いている場所はベストポジションです。
そこでしっかりとオカリナを吹ければ、
周りの山にこだまして自分の耳にもはっきりと聴こえます。
もちろん大屋根の下では、その音色が心地よく響いて聞こえます。
実はこのベストポジションはオーナー宅に入る私道のコン柱の下です。
本日、田原さんが初体験をしたという次第です。

ⅡG管とⅣC管を持って行って、しばらくの間吹いていました。
内緒で大屋根の下から、ちょこっと録音してみました。
距離にして約70m離れているので周囲の音が気になりますが、
オカリナが良い感じで録れていると思います。


田原さん今日は新しい発見が、何個かあったらしいです。
他にも、2曲ほどギターのみの録音をしましたが、
それは後日報告という事で・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする