今日は暑かったので大屋根の下の流しそうめんの竹に水を流して涼をとりました。
西田さんがやって来て、そうめんの替わりブドウを流して遊んで冷やしていました。
ついでにオカリナを水につけたところを写真に撮って、
Facebookのプロフィール画面にしていました。
『毎度暑くて困ったもんですね』
『今年は何となく力強い入道雲(積乱雲)を見てないような気がする』
『今年も流しそうめん出来なかったですね』
なんてしゃべっていると、いつの間にか時間が過ぎてしまう。
15:00過ぎにオーナーの同級生だという女性の方がやって来たので、
オカリナとギターの演奏を何曲か聴いて頂く。
そういえばギターを弾いたのは、本日これが初めて・・・
何しにオカリナの里に来ているのだか???
そういえば、写真も撮り忘れていたので今回の投稿は
オーナーと西田さんのFacebookから写真を拝借しました。
今回は、土日の2日間まとめての投稿です。
土曜日オカリナの里に来たのは自分のほかは、
西田さん・安藤要さん・沢田さん・オーナーの4名。
お昼は西田さんが地元の○○市場で買ってきた、
握り寿司とメンチカツ・アジフライを頂きました。
なかなか食べ応えありましたが、
そのコストパフォーマンスにびっくり・・・
山裾でオカリナ吹いていた西田さんでしたが。
しばらく静かになったなと思っていたら、
シャボン玉を飛ばして遊んでました。
日曜日オカリナの里に来たのは自分のほか、
大竹さん・新井さん・篠笛の岡田さん・東二さん・オーナーの5名。
大竹さん・新井さんの目的はデュエットの練習でした。
岡田さんはもちろん篠笛の練習。
自分は出来る限りギターの伴奏でお手伝いでした。
オカリナ練習のベストポジション初体験もしていただきました。
両日とも練習よりおしゃべりのほうがメインでしたが・・・
のんびりとしたひと時を過ごしました。
ちなみに、帰るときに気温を計ってみたら、
16:50 高谷オカリナの里 26℃で、17:30 自宅 30℃
なんと気温差4℃もありました。
まあ、16:00頃に夕立があり気温が下がった事と、
オカリナの里から3km程下った旧野上小を過ぎたあたりから
自宅に到着する間は雨が降った気配がなかったのが要因と思われますが・・・
それにしても、気温差4℃ですからね~
12:00 高谷オカリナの里に到着(気温33℃)街中より2~3℃低い。
大屋根の下の日陰に入って、虫や鳥の声を聴きながらのんびり、
風が吹くと気持ちはいいのだけど、それでも暑い・・
田んぼの稲は、もうすぐ収穫できそう。
早くも咲き始めたコスモスを見ると、秋の気配??
大屋根の下でVの字に見えているのは、
オーナー手作りの流しそうめん用の竹です。
お盆には、親せきやお孫さんの友達が集まって楽しんだそうです。
今日はオーナーと安藤要さんが来たので、水を流しただけ・・・
水道ポンプで揚げる地下水はかなり冷たい。
手を浸けるだけで充分に涼しい気持ちになります。
「これは、足湯ならぬ、手水だ!」って言って涼んでました。
夕方、山に陽が入るとオーナーのルーティーン
ヤギのメーメーちゃんの餌の草刈りをはじめました。
ちなみに本日無事に冷蔵庫が納品されました!!
猛暑の日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
高谷オカリナの里では、ログハウスの冷蔵庫がダメになってしまいました。
氷や冷たい飲み物はしばらく出せません。
昨日コジマに買いに行ってきました。
納品は20日(木)の予定です。
という事はさておき、
今月の定期演奏会の終わりの頃、
しだれ桜の枝にとまってやたら大きな声で鳴いていた鳥の名前がわかりました。
ガビチョウ(画眉鳥)と言う鳥だそうです。
ブログにコメントを頂いたきつつきさんに教えていただきました。
Youtubeで見たら、まさしくこの鳥でした。
特定外来生物だったのですね。
勉強になります。
きつつきさんに感謝です!
先日録音した弾き語りを聴いていたら、
車の通る音や蝉時雨、鳥の鳴く音が入ってました。
気になる程の音でもないのですが、
HIROさんのCD「オカリナ物語」を思い出しました。
このCDに収録されている15曲すべてがHIROさんのオリジナル。
バックにカエルや虫や鳥たちの声が聞こえてくる。
と言う訳で、自分も「高谷オカリナの里」の4季の音を録音してみようと思った次第です。
録音した場所は、山裾の堀の周辺。
堀の流れる音が入るように堀の近くで録ったものと、堀から少し離れて録ったもの。
録音機材は、Roland R-09(12年前にオカリナ練習用に購入)。
とりあえずビールケースの上に乗せて録音しました。
高谷オカリナの里 夏の音1(堀の近く)
高谷オカリナの里 夏の音2(堀から5m位離れて)
何かの音源の素材になれば・・・と思っています。
そういえば、最近オーナーのFacebookに堀の流れの投稿もありましたね。
市内よりも、2~3℃涼しいといわれている高谷オカリナの里。
その中でも、最も過ごしやすいはずの大屋根の下ですが、さすがに暑い・・・
自分のメインギター(Martin D-28 402123 1978)で練習していたのですが
汗でベトベト、すっごく弾き辛い・・・
と言う訳で、K.Yairi RAG-6に取り換えて練習しました。
練習したのは、以前このブログでも紹介している「ブラザー軒」と言う歌。
そういえば毎年この時期になると歌っているような気がします。
とりあえず、今日は弾き語りをR-09に録音して、
それに合わせて何度かパターンを変えてギターを弾きました。
これが結構楽しかったのですが、誰も来ないし来そうもないので、早めに撤収しました。
それにしても、暑い1日でした。
風工房オカリナ講習会が開かれました。
講師は、オカリナ愛好会田沼の石坂さん。
本日の受講者は7名、その他4名で行われました。
受講者の田原さんは7:20高谷オカリナの里に到着。
初参加の樋口さんは9:40到着と、皆さん来るのが早い。
会場は、今回も風工房ではなく、オカリナの里の大屋根の下です。
ウォーミングアップのスケール練習から始まり、
今回の練習曲は、
1.いのちの歌
2.故郷
3.オカリナの里
何度か繰り返し練習があり、和気あいあいの講習会でした。
今回の様子はオーナーがFacebookにアップしていますのでこちらも必見です。
次回の風工房オカリナ講習会は、9月13日になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページから、
石坂さんに連絡してください。
午後、所用があり高谷オカリナの里に行くと、先客がいてオーナーと何か話をしていました。
先客は佐野市地域おこし協力隊の人でした。
以前、佐野ケーブルテレビの人と一緒に来た石川さんの紹介らしいです。
オーナーはオカリナの里の運営に何かヒントはないかと情報交換しているところでした。
その後、オーナーの工場に移動して、サイクルスタンド試作2号機を見に行きました。
今度の地域おこし協力隊の会合の時に紹介していただけるそうです。
オーナー作サイクルスタンドが、地域おこし協力隊で有効活用されるといいですね。
オーナーがCDを持って来ました。
高崎市から谷力さんのCD「オカリナの里」を購入しに来た方から頂いたそうです。
その方は、以前火山久さんの工房を何度か訪れていて、
火山のオカリナを2本所有しているとの事でした。
そのCDは、「火山久とクレイトーンアンサンブル」のオカリナライブで、
1979年頃、前橋カトリック教会で演奏された時のカセットをCDにしたものでした。
ちなみにクレートーンアンサンブルのメンバーは、火山久さんに師事していた、
松本寿和さん(故人)、谷力さん(故人)、(野村)宗次郎さんの3名です。
1979年と言えば、悠庵さんに紹介されて自分が谷力さんに初めて会った頃です。
今どきのオカリナ奏者のオカリナの音色とは、一味違う演奏だと思います。
オカリナの里に置いておきますので、聴きたい方は聴きに来てください!!
久しぶりの晴れ、ようやく梅雨明けが発表されました。
ベルク田沼店で昼食を買ってオカリナの里に到着すると・・・
ヤギのメーメーちゃん、死んだように寝ています。
メ~って呼んでも寝ているので熟睡?いや爆睡ですね。
大屋根の下で昼食をとり、ギター(今日はYamaki F-150)練習をしていると・・・
突然の豪雨です
空には晴れ間も見えているのに突然の豪雨
それでも、10~15分位で雨はあがりました。
その後は、きっちり晴れたのでギターの練習の続きと、
今年2度目の洗車(濡れたところを乾いたタオルで拭いただけ)をしました。
それにしても、このところの天気は異常ですよね。
そう言えば、7月に台風が発生しなかったのも、観測史上初めてらしいです。
本日オカリナの里に来たのは、オーナー・安藤要さん・週末住人佐藤さんだけでした。