11:20 高谷オカリナの里に到着すると、先客が3名
百舌さんと太田市から来た高橋さんが、
ガレージ前の屋根の下でオカリナ練習をしていました。
もう一人の方は守谷市からやって来た小代さん、
百舌さんに勧められて田んぼの真ん中でオカリナ練習中でした。
高橋さんは前回オカリナの里で練習してからは、自宅で吹いても家族から苦情が出なくなったそうです。
多分吹き方が改善された為だと思います。
今回初めて里にやって来た小代さんは、オカリナ始めて1年弱ですが、
デイサービスの皆さんの前でオカリナ演奏したりしているそうです。
それにしても守谷市から約3時間かけて自転車でやって来たのにはびっくりです。
という事は、帰りも3時間ですよね・・・
小代さん来月13日のオカリナ講習会に参加いただける事になりました。
午後は、ガレージ内に移動してダルマストーブを囲んで過ごします。
久しぶりに谷力さんのCD「オカリナの里」を繰り返し聴きました。
ついでにオーナーは「作原」の歌詞カードを見ながら歌の練習していました。
それから、オーナーは何処から調べて来たのか、
椅子に使っていた杉の丸太にチェーンソーで十字に切り込みを入れて、
焚火の実験をしていました。
ネットで調べたら、スウェーデントーチ(ウッドキャンドル)と言う事がわかりました。
火をつけるのに苦労していましたが、正しいつけ方がわかりました!
後で、オーナーに教えてあげようと思います。
最近、新しくオカリナの里を訪ねてくる人が増えています。
やはりこの前の「人生の楽園」の影響なんですね。
千年の森を作る会主催の、鬼瓦製作体験教室が行われました。
高谷オカリナの里で開催されるのは3年ぶりになります。
講師は地元吉水の鬼瓦職人の山上菊三さん。
参加者は千年の森を作る会の会員や親子連れの方を含め20数名。
型を使って鬼瓦や家紋を作ったり、
自由にオリジナルの作品を作ったり、
皆さん結構楽しんで作品を作っているようでした。
作品作りは、午前中で終了です。
本日作った作品は乾燥させた後に
山上さんの所の窯で焼く事になります。
という事で、山上さんの軽トラに作品を積み込んで、
本日の体験教室は無事終了となりました。
体験教室終了後は、お弁当を食べながらですが、
オカリナの演奏を聴いて頂きました。
今回演奏したのは、石坂さん、岡田さん、西田さんの3名、
オカリナの他に「作原」「ふるさと」は歌もありの演奏会でした。
高谷オカリナの里は、オカリナ以外のイベントでの利用も大歓迎です。
本日は、千年の森を作る会の、会長・湯沢さん、事務局・平沢さん、
地元の影山さんには、お世話になりました。
またのご利用、お願いします!
ここは、高谷オカリナの里のベストポジションです。
オカリナを練習しているのは、太田市からやって来た高橋さんです。
オカリナ作りの体験希望という事で里に来らましたが、
東二さんと連絡を取ってもらい、詳細は後日ってことになりました。
高橋さんがオカリナを始めたのは今年の1月からで、
これまで独学で練習してきたとの事でした。
大屋根の下で何曲か吹いて頂きましたが・・・
ギターと合わせると、どうもピッチが低い・・・
お借りして吹いてみると結構強い息を必要とするオカリナでした。
宗次郎さんから購入したらしくて、その時に
「このオカリナを吹くには強い息が必要ですよ」
と言われていたそうです。
と言う訳で、何点かアドバイスをして「ふるさと」を練習していただきました。
練習を繰り返すうちに、ピッチも改善され吹き方も良くなってきたので、
お昼をはさんで「それでは、ベストポジションで練習しましょう!」
って事になった次第であります。
とりあえず動画を2本貼付けました、
良かったら ⇩ をクリックしてみて下さい!
ベストポジションで「ふるさと」の練習その1 14:02
ベストポジションで「ふるさと」の練習その2 14:24
自分は最初の20分位までは一緒にいましたが、
その後はお任せで、ダルマストーブに当たりながら練習を聴いていました。
そのうちにご近所の人たちがオカリナの音色に引き寄せられるように集まって来て
ダルマストーブを囲んでのお茶会になりました。
約1時間半の練習を終えた高橋さん、
本日覚えたことを忘れずに練習を続けて下さい。
それから、オカリナが上手な人の演奏を聴いたり観たりして勉強して下さい。
例えば、谷力さんの演奏とか・・・
安藤要さんとダルマストーブの煙突の掃除をしました。
煤がこぼれないように養生しながらの作業です。
横に走っている直管を取り外し中を掃除します。
煙突の掃除をしたのは3年ぶりです。
レジ袋がふたつ、結構な量の煤がたまっていました。
早速火を入れてみると、空気の吸い込みが良くなって、
いつもより火力が強い気がします。
他に里に来た人は、近所の石田さんだけ、
オーナーは、逃げてきたと言って少し顔を出しましたが、
1日中お孫さんの遊び相手をしていたと言う事でバテ気味でした。
今日は西田さんと安藤要さんと3人で散歩です。
オカリナの里からなかや商店、明神橋を渡って宇都宮神社。
秋晴れの空の下、約2.2kmののんびりとした散歩でした。
里に戻ると久しぶりに篠笛の嶋田さんがいました。
その後週末住人佐藤さん、東二さんがやって来て、
いつもながらのダルマストーブを囲んでのおしゃべりタイムが始まります。
外で練習している西田さんのオカリナの音が良い感じで山に響いていました。
東二さんは本日らくらくフォンでネットの検索方法を習得!
嶋田さんとは久しぶりにこれまでのレパートリーの練習をしました。
何か月かぶりで合わせたので、結構忘れている曲があったりしましたが、
1度合わせると何となく思い出します、
Take2ではほとんどの曲が完璧に近い状態?になりました。
ちなみに本日録音したのは、最後に練習した「KIZUNA」と言う曲でした。
田んぼの真ん中にいるのは、百舌さんです。
10:30頃、埼玉県吉見町からやって来たそうです。
いつもは大屋根の下やログハウスの脇でオカリナの練習しているのですが・・・
今日は試しにって事で里の周辺を歩き回り練習をしていました。
同じ場所でも、向かう方向で自分のオカリナの音が返って来たりします。
もちろんベストポジションでも練習していました。
最初は何となく不安そうで弱っちかったのですが・・・
だんだん良い音になって来るのがわかりました。
ちょっとオーバーブレス気味になる時もありましたが・・・
オカリナの里の良さを体験出来たのかなって勝手に思った次第です。
今日は谷力さんの同級生の「肉おじさん」町田さんもやって来たので、
久しぶりに谷力さんと出会った頃の懐かしい思い出話など出来ました。
自分が持っているその頃の写真はみんな町田さんに撮って頂いたものです。
下の写真も町田さんから頂いたものです(写真枠内をクリック!!)。
その後3:00過ぎにダルマストーブに火を入れて一人でギターの練習をしてました。
練習したのは、「作原」と「オカリナの里」。
両方ともメロディー入りのフルバージョンです。
他には、「Sí Bheag, Sí Mhór」・「Mountain Of Pomeloy」・
「The Sally Gardens」・「Greensleeves」他
約2時間、久々に集中して練習することが出来ました。
石田さんが散歩の途中で立ち寄っていただいたのを含めて
本日里に来た人は自分を含め4名でした。
オカリナ講習会に引き続き、お昼をはさんで定期演奏会が行われました。
石坂さんの進行で、各自順番にオカリナの演奏をしていきます。
個人演奏以外にも、即席のデュエット演奏など盛りだくさん。
もちろんほとんどの演奏はギター伴奏つきです。
それでは今回の参加者です(全員は撮れませんでしたが・・・)。
最近お馴染みの新井さんと大竹さんのデュエット、カラオケに合わせて毛塚さんの演奏。
バックに映っている山ブドウの葉っぱがいかにも秋って感じです。
久喜市の関口さん、地元から須藤さん。
オカリナ歴2ヵ月の田中さん、オカリナ歴20年の岡田さん。
松本さん相場さん大竹さんのトリオ、石坂さん。
ここまでで14:00を少し過ぎたところです。
バックで秋の日差しに映えていた山ブドウの葉っぱが陰り出して来ました。
五水井さんのお馴染み『作原』の演奏、
洋介さんは山裾で東京からやって来た方にオカリナの個人レクチャー。
14:30を過ぎると山に陽が入って肌寒くなってきます。
最後は全員で『オカリナの里』大合奏で締めました。
その後も何名かの方が残って演奏会の2次会と続きました。
今回の演奏会は、先日の人生の楽園を見てやって来られた方も数名いました。
テレビの影響力は大したものですね!
今回は、最後まで残っていた人たちには、
特別に先週風工房で収穫してきた柿のお土産付きでしたよ!
ヤギのメーメーちゃんにも、柔らかくなった柿をお裾分け!
んメェ~~って言って食べてました・・・
秋本番!風工房オカリナ講習会が開かれました。
本来ならば会場は風工房の中で行われますが、
風もなく天気が良かったので、オカリナの里の大屋根の下になりました。
本日の受講者は9名。
それでは、今回の参加者の紹介です。
講師は、オカリナ愛好会田沼の石坂さん。
左から、西田さん、田中さん。
岡田さん、田中さん、関口さん。
毛塚さん、須藤さん、亀山さん、新井さん。
今回の練習曲は、
1.いのちの歌
2.雲のように
3.グリーンスリーブス 等々
何度か繰り返し練習があり、ワンポイントアドバイスありの、
天候に恵まれた講習会となりました。
次回の風工房オカリナ講習会は、12月13日になります。
参加希望者は、高谷オカリナの里のホームページから、
石坂さんに連絡してください。
テレビ朝日の「人生の楽園」で、高谷オカリナの里が紹介されました!
と言っても、里の仲間の洋介さん(板垣洋一さん)が主人公で、
洋介さんの活動の一つとして、映っただけですが・・・
番組の構成としては、オカリナの製作工程の様子や、
洋介さんに関わった人たちや活動内容の紹介等々、
なかなか盛りだくさんの内容でした。
番組の内容はこちら
そんな中に、高谷オカリナの里も混ぜていただいた次第です。
当日練習した「作原」が、1コーラス+α 映っていました。
このような機会を作っていただいた、洋介さんとテレビ朝日さんに感謝です!
14:20 陽が陰りだしたオカリナの里です。
オーナーがオカリナの里の広場から山裾の堀に石を運んでいました。
何をしているのか?って、ホタルの出る堀の整備中です。
来年のホタルが楽しみですね。
ところで、風工房の脇にある柿の木がサルに食い荒らされていたので、
サルに採られる前に、残った柿の実を全部収穫することにしました。
思った以上に実が多かったので、バケツに2杯と段ボール1箱収穫出来ました。
まだ味見はしていませんが、しばらくガレージの中に置いておきます。
その後、ダルマストーブに火を入れてオーナーと雑談していましたが、
谷力さんの唯一の弟子のHIROさんと連絡が取れました。
来年のつとむファミリーコンサートの出演依頼をお願いしておきました。