9:00「高谷オカリナの里」に到着する。
HIROさんが、オリジナルCDの音の最終確認中だった。
これまで何度かメールで気が付いた事等やり取りしていたのだが、
やっと最終段階までたどり着いたってところだ。
自分も一緒に確認をしていると、中村さんがやって来る。
10:00から「東二さんのオカリナ作り教室」が行われる事になっているのだ。
その後「おんざけ」の今井さんと林さんが千葉からやって来る。
目的はもちろん「つとむファミリーコンサート」に向けた打合せと練習だ。
今回「おんざけ」は、バンジョー弾きの悠庵さんが出られないので、3人で出る事にした。
東二さんがやって来たところで、東二さんと中村さんは「イワナハウス」に向かう。
今回の「オカリナ作り教室」は、ログハウス使用中のために、
東二さんの別荘「イワナハウス」でやる事になったのだ。
CDチェック終了後、里の周辺の散策。
![Nec_0120 Nec_0120](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c0/15e73345c454daa3cc8c6fb73effca6c.jpg)
![Nec_0121_3 Nec_0121_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/27/d39e485a2ac902def8f2d08e81c7e9d9.jpg)
桜は、ほぼ満開、菜の花もこの通り。
里の堀には、サワガニがいたり、貯水池には水芭蕉の花が咲いていたり・・・・
(写真撮り忘れました、ごめんなさい)
ログハウスでHIROさんはマスターCD作成、「おんざけ-1」はステージで練習していると、
久々に入間市の内田さんがやって来る。
大屋根の下では、オーナーに予約された方たちのBBQの準備が始まっている。
ステージでお昼を食べていると、BBQの方たちから「赤飯」と
「白菜のお浸し」の差し入れがあった(感謝!!)
小山市の松田さんが、長テーブルのカンナ掛けにやって来る。
![Nec_0119 Nec_0119](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/38/fe2de8f377c3b4ca70529731eeaa92c2.jpg)
![Nec_0122_3 Nec_0122_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ce/0376e36ca752df4d169ba3ac342b6e93.jpg)
しばらく見学をしていると、オーナーから「ログハウスの土台の鉄骨がだいぶ汚れているから
ペンキの塗り直しをしようか」と声がかかる。
HIROさん、今井さん、林さん当然ペンキ塗りのお手伝いをする。
オーナーがペンキを取りに行っている合間に、ヘラを使って鉄骨の汚れ落としをする。
![Nec_0123 Nec_0123](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/88/bcde2b77e00d6336f8252b2548fb05b7.jpg)
![Nec_0124 Nec_0124](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/83/2b74a46bea1aa6adcd3a1ce415f0ba69.jpg)
ペンキ塗り担当は、今井さんと林さん。
その後、HIROさんと、松田さん、内田さんによる、「ミニコンサート」が行われる。
16:00ちょっと早いのだが、「おんざけ」のメンバーは、早々に切り上げて、
バンジョー弾きの悠庵さんのお店「石臼びき手打ちそば 悠庵」に向かう。
悠庵でくつろいでいると、東二さんから「オカリナ作り無事終了」との連絡が入る。
皆さん、お疲れ様でした!!!