高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'14.09.27 ペットボトルの中のマムシ

2015-09-28 22:37:46 | 高谷通信

まむし田んぼの中でマムシを捕まえたそうです。
ペットボトルに3匹です。

って西田さんから、携帯にメールが入りました。
ヤギのメーメーをオカリナの里に連れてきた人が、
田んぼで草を採っている時に見つけたそうで、
つかまえて、知り合いのところに持って行く途中に、
オカリナの里に人が集まっているのを見つけて、
見せびらかしに来たそうなんですが・・・
ペットボトルから、今にも飛び出してきそうで、なんともや~な感じですねぇ~
マムシ酒作ろうとして半年間焼酎に漬けていた瓶のふたを開けたら、
マムシがまだ生きていて、かみつかれたって話を聞いたことがあります。
自分は、蛇嫌いなので、現場に居合わせなくてラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.27 おのぼりさん、「来らっせ」で餃子の食べ比べ

2015-09-28 22:05:34 | 日記

今日は、宇都宮におのぼりさんでした。
メンバーは、とちぎ福祉プラザのオカリナ演奏会でたまたまあったオカリナの里の常連さん、
下野市の柏崎さん夫婦、邑楽町の荻原さん・高橋さん、野木町の諏訪さん、
それからたまたま会場に居合わせた、我々を良く知るおじさん(地元宇都宮)です。
12:00 福祉プラザから、相乗りで、県庁の地下駐車場まで移動して、
二荒山神社の下のバンバ市民広場に向かいました。
おのぼりさん おのぼりさん
13:30からの「茶話日和」の演奏まで、まだ時間があるので、お昼を食べようって事に・・・
何処で食べようかなぁ~?なんて悩んでいたのですが・・・・・・
「宇都宮と言ったら餃子でしょ!」って事になり、
宇都宮餃子の食べ比べが出来る「来らっせ」と言う店に入りました。
各自すきなものをチョイスって事にしましたが、自分は、荻原さんと、諏訪さんの3人で、
常設店5店(香蘭、 宇都宮みんみん、 めんめん、 さつき、 龍門)の焼き餃子2枚ずつ頼みシェアしました。
来らっせ 来らっせ
その後、まだ時間があったので、自分はパルコの島村楽器に行っていろいろ物色しましたが、成果は特に無しでした。
帰りに午後の部の会場バンバ市民広場をパルコの9階から写真に撮りました。
こちらは、パルコを出たところのスクランブル交差点。
バンバ市民広場 スクランブル交差点
その先が、バンバ市民広場、茶話日和の演奏会場になっています。
演奏会場 秋の空?
昼過ぎまで、うっすらと曇っていた空が、いつの間にか晴れてきて、
秋の空になっていました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.27 洋介さんの演奏を聴きに行く

2015-09-28 21:41:38 | 日記

何年振りかで、宇都宮に行って来ました。
本日の目的は、オカリナの里の仲間の洋介さんの演奏を聴きに行く事です。
本日の洋介さんの演奏は、午前のとちぎ福祉プラザと、
午後の二荒山神社横のバンバ市民広場の2か所が予定されています。
それでは、午前の部、洋介さんが指導を受けている、「中原オカリナ教室」の、
第1回 定期演奏会の報告です。
講師の中原蘭さんに指導を受けている7名の方が、
カラオケに合わせて思い思いの曲を演奏して行くというスタイルの演奏会でした。
本人には確認しませんでしたが、PAは洋介さんがやっていたのだろうと思われます。
最後に、中原蘭さんの演奏がありましたが、なかなか良かったです。
中原オカリナ教室定期演奏会 中原蘭さん
洋介さんは、前半「オリビアを聴きながら」休憩をはさんで後半は「故郷の原風景」を演奏しました。
前半と後半で衣装を替えるあたり、なかなか気を使っていますねぇ~
洋介さん 前半 洋介さん 後半
福祉プラザの演奏会を終えたら、二荒山神社横のバンバ市民広場に移動です。
午後は、「第9回 表参道マルシェ」と言うイベントに「茶話日和(さわひより)」と言う、
オカリナ(洋介さん)とアイリッシュハープ(阿久津瞳さん)のユニットでの演奏です。
生のアイリッシュハープの音を聴くのが初めてだったので楽しみにしていたのですが・・・
1曲目に「サリーガーデン」を弾いて頂いたので、びっくりでした。
洋介さんが午前中にカラオケで演奏した「オリビアを・・・」と「故郷の・・・」も、
アイリッシュハープに合わせて演奏すると、また一味違う演奏になりました。
「埴生の宿」「The Water is Wide」等々、オカリナにあった曲が選曲されて、
あっという間の30分でした。
茶話日和(さわひより) 茶話日和(さわひより)
洋介さんや、阿久津瞳さんにいろいろ話したい事があったのですが・・・
仲間達に囲まれて立て込んでいる様子だったので、挨拶だけして帰って来ました。
いつかは、洋介さんのコネで、中原蘭さん、阿久津瞳さんを、
高谷オカリナの里の定期演奏会に、および出来ればいいな~って思った次第であります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーナーからの情報です

2015-09-23 08:14:16 | 情報です

オーナーからの情報です。
広報さの 2015年9月号の、みんなの広場と言うページに
オーナーが紹介されていると言う事なので、紹介します。
広報さの
オーナーの名前に間違いがありましたが、オーナーの事や
高谷オカリナの里の事を紹介して頂き、ありがたいことだと思いました。
ちなみにオーナーの名前は、まさしさんではなくて、しょうじさんです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.22 ギターを弾く・横浜から来客

2015-09-23 07:56:07 | 日記

高校生の時に弾いていたギター、ヤマキF-150をオカリナの里に持ち込みました。
最近使っているギターは、
オカリナの里では、K・ヤイリのRAG-6と言う小さいギター(いつもオカリナの里にキープしているギター)、
館林下町夜市では、K・ヤイリのCE-6と言うピックアップ付きのナイロン弦のギター(いつも車の中に置いてあるギター)で、
若かりし頃お世話になった、ヤマキのギターは御無沙汰だったので、
久しぶりに弾いてみようと思った次第なのであります。
自分のいつも使っているメインのギターは、マーチンD-28ですが、
このヤマキはマーチン以上に鳴りが良いギターだと思っています。
ただし、高音はチャラチャラ、低音はボソボソであまりインストルメンタル曲向きではありませんが、
かなり愛着のあるギターです。
オーナーとシルバーの人達が、隣の農村公園の草刈りをしているのに・・・・・・
「こんにちわ!お世話様です!!」なんてあいさつしたからOK?って具合で、お手伝いをしようともせず・・・
これまた、学生時代に作った歌詞カードのノートと風工房に通い出した頃作ったクリアファイルを出してきて、
弾き語りの練習を始めました。
途中、里の周辺の写真を撮ったり、ヤギのメーメーに草(サツマイモの葉っぱとつる)をやったり、のんびり過ごしました。
マイギター ヤマキF-150 メーメー
16:00 過ぎた頃、今日は誰も来なかったしそろそろ帰ろうかな~なんて思っていたら、
男性が一人やって来ました。
話を聞くと、最近オカリナを始めたばかりの人で、いろいろオカリナの事を調べていたら、
ここを見つけて横浜からやって来たとの事でした。
しばらく話をしていると、東二さんがやって来たので、東二さんの作ったオカリナをテーブルに並べて、
男性に何本か試奏をしてもらいました。
横浜から来た人 東二さんのオカリナ
屋外でオカリナを吹くのは初めてだという事だったので、最初は遠慮がちに吹いていたのですが・・・
何点かアドバイスをして行くうちに、だんだん音色が良くなって来ました。
結局東二さんのオカリナを気に入って頂けたらしくて、ピッコロ管とⅡG管を購入されました。
と、言う事で本日オカリナの里に来た人は、草刈りの人2名、オーナー、横浜から来た人、東二さん、自分の6名でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.22 里の周辺・いよいよ秋!

2015-09-23 07:35:55 | 里の周辺

本日の昼下がり頃の、高谷オカリナの里の周辺の紹介します。
オカリナの里から、コスモス越しに山の方を見ると、小さいものがキラキラ動いています。
写真がピンボケで申し訳ありませんが、そば畑の上を飛んでいる赤トンボの羽が光っているのです。
小さい物が・・・ トンボです
白い花を咲かせたそばも順調に育っているようです。
そばの花には蝶々がとまって蜜を吸っていました。
そば畑 そばの花
大屋根の下から、山の方を眺めると、共同アンテナのケーブルにも何か光っています。
これも、ケーブルに停まっている赤トンボの羽が逆光で光って見えているのです。
共同アンテナのケーブルにも トンボです
ちょうど、この時期の、昼下がりのこの時間帯は、
山が陰り、畑の上を飛んでいるトンボには日が当たるのでトンボの羽が光って見えるのです。
こちらの食欲だけは旺盛なヤギのメーメーの囲いの所にも、赤トンボが停まっていました。
メーメーのところにも トンボです
それから、里から隣の公園の間の通りには、色鮮やかな真っ赤な彼岸花が咲いていました。
公園の通りに 彼岸花
里の入口のコスモスも、まだ満開とは言えませんが、大分咲き始めてきましたよ!
里の入り口のコスモス コスモス
暑かった夏も終わり、いよいよ秋になって行くのだなぁ~って、
しみじみと、実感した次第であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.22 農村公園の草刈り

2015-09-23 07:21:56 | 里の周辺

高谷オカリナの里に到着すると、隣の農村公園の草刈りが行われていました。
草刈りをしていたのは、市から依頼を受けたシルバー人材の2名の方と、オーナーの3名でした。
シルバーの2名の方が草刈りを始めたのを観て、オーナーもお手伝いをしたらしいのです。
農村公園の草刈り 農村公園の草刈り
このシルバーの2名の方も、地元野上の人で片方の人は、
オカリナの里の活動に時々協力して頂いている、自分も良く知っている人でした。
14:40 一段落した所で、オカリナの里の大屋根の下で休憩、
その後、刈った草を公園の隅に集めて、草刈り作業終了となりました。
草刈り休憩 刈った草集め
その間、自分はと言うと、多少後ろめたさはありましたが・・・・・・
大屋根の下でギターを弾いて寛いでいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの手抜き料理2品

2015-09-20 11:00:52 | 手抜き料理

高谷オカリナの里で採って来たアケビを料理しました。
普段アケビは、中の実をしゃぶって種を吐き出して、皮は捨てていましたが、
今回はとりあえずどんなもんだか、クックパッドを参考に久々の手抜き料理2品です。
1品目は、アケビミルク
アケビの実を、ボウルに乗せたザルに入れます。
アケビ アケビの実
次に、牛乳を入れてカシャカシャかき混ぜます。
牛乳を入れる アケビミルク
ザルに残った種を捨てれば、アケビミルクの出来上がり!
牛乳にアケビのやさしい甘さが入って、かなりのお薦めです!!
2品目は、アケビの味噌炒め
普段は捨ててしまうアケビの皮を切って油で炒めます。
アケビの皮を切る 油で炒める
しんなりしてきたら、味噌をみりんと酒で溶いた物を入れてさっと炒めます。
調味料を入れる アケビの皮味噌炒め
これでアケビの味噌炒めの出来上がり!
食べた感じは、ナス味噌炒めに少しアケビの皮の苦みが入ったような感じです。
今回は、アケビの皮とごま油と味噌と酒とみりんだけで作りましたが・・・
砂糖を入れてもっと甘くしたり、七味をかけたり、
肉味噌炒めにしたり、豆板醤を入れてピリ辛にしたり、
なかなかバリエーションが楽しめそうな料理になりそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.19 館林下町夜市・3ヶ月ぶりの夜市

2015-09-20 09:21:20 | 館林下町夜市

館林下町夜市に行って来ました。
7月8月と夜市は中止だったので、3ヵ月ぶりの夜市となります。
今回の参加者は、現地1番乗りの諏訪さん、最後に来た荻原さん。
諏訪さん 荻原さん
佐野市から、岡田さんと石原さん。
岡田さん 石原さん
邑楽町から高橋さん、加須市の西田さん。
高橋さん 西田さん
皆さん順番に、想い想いの曲を演奏し、
自分は出来る限りギターの伴奏をつけるようにしました。
演奏の合間には、久々の再開で先週の台風の話や、
オカリナに関する情報交換等々のおしゃべりがあり、あっという間の3時間でした。
情報交換? 石原さんと岡田さん
写真はありませんが、夜市の最後の演奏曲は、
参加者全員による「ふるさと」(谷力さんバージョン)が定番になって来ました。
21:00 撤収終了後、高谷オカリナの里で採って来たアケビをみんなで分けて解散です。
もちろん会場を提供して頂いている「ふくや時計店」のご主人にもお裾分けしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.19 里の周辺・アケビを採る

2015-09-20 09:09:05 | 里の周辺

高谷オカリナの里に、館林下町夜市で使う機材を取りに行って来ました。
と言う事で、高谷オカリナの里の近況報告です。
オーナーの田んぼでは、稲刈りが始まりました。
オーナーの作るお米は、仲間内では美味しいと評判なんです。
「オカリナの音を聴きながら育った稲だから、オカリナ米として売り出そうか?」って話も・・・
なかなかなついてくれない、ヤギのメーメーちゃんは、相変わらずの食欲で?いつも草を食べています。
稲刈りが始まる メーメーちゃん
ログハウスの脇にある棚のアケビが収穫時期を迎えています。
棚のアケビ アケビの実
一足先に来てオカリナの練習をしていた西田さんと、レジ袋いっぱいに収穫しました。
アケビを収穫 夜市のお土産
館林下町夜市に来た人達へのお土産にするつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.13 定期演奏会・お土産はアケビ

2015-09-14 04:05:41 | 定期演奏会

9月の定期演奏会が行われました。
定期演奏会と言っても、どちらかと言うと練習会と言った感じがしますが・・・
大屋根の下や、ログハウスの裏側、風工房の縁側、等々、
各自好みの場所に分かれてオカリナの練習をしていました。
本日、里に来た人は、
邑楽町の高橋さん、今週はなかなかオカリナモードに入れなかったらしいです。
野木町の諏訪さん、秋の歌を集中的に練習していました。
小山市の洋介さん、茶話日和(さわひより)のつかもと店頭LIVE終了後駆けつけて頂きました。
曲名忘れてしまいましたが、7capo Am で洋介さんのオリジナル曲にギターをつけました。
邑楽町の荻原さん、最近ハイレベルの曲に挑戦しているようです。
宇都宮のHIROさん、5月のイベント以来、オカリナモードのスイッチを入れに来ました。
久々に吹くオカリナと言う事でしたが、ビブラートのつけ方は故・谷力さんを彷彿させられました。
加須市の西田さん、HIROさんの「てふてふ」「夏の終わりに」等々ギターに合わせて練習しました。
定期演奏会 オカリナ聴いてる人
オカリナ吹かない組の、安藤要さん、蛇取り名人川田さん、東二さんがガレージの軒先で寛いでいました。
自分も、その仲間に入って、聴こえてくるオカリナの音色にギターを合わせて練習たり、
先日の台風による被害にの情報交換とか、山蛭の話や、蛇嫌いの話などして過ごしました。
練習会と言っても個人の練習だけではなく、オカリナに関する情報交換とか、
有志によるセッションの練習など、各自おもいおもいの一時を過ごせたのではないでしょうか。
17:00 防災無線の「ゆうやけこやけ」が流れると、本日の定期演奏会(練習会)は終了。
セッションの練習 お土産のアケビを採る
本日のお土産(参加賞)は、ログハウスの脇の棚に生っているアケビです。
西田さんが採ったアケビを、本日の参加者の皆さんにお裾分けをしました。
今年は例年に比べて粒ぞろいです、しばらくはアケビの収穫が楽しめそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.06 日がな一日

2015-09-07 00:11:51 | 日記

2週間ぶりにやって来た、高谷オカリナの里は、小雨のぱらつく曇り空の1日でした。
今日は、自分が学生の時から好みの歌の歌詞を書きとめたノート3冊と、
このブログを始めてから作った歌詞カードのクリアーブックを持参したので、
日がな一日、大屋根の下でノートをペラペラめくりながら、ギターを弾いて歌っていました。
 歌詞ノート
大きな声を出して歌うのは久しぶりだったので、
なかなか思うような声は出せませんでしたが、
このところすっかり忘れていた懐かしい曲なんかもあったりして、
たまには、こういう弾き語りも良いなって思った次第であります。
本日里に来た人は、海釣りで87cmのサワラを釣って来たという東二さん、
お孫さん達を連れて、メーメーに葉っぱをやりに来た安藤要さん、
大きくなってきたコスモスに隠れそうになりながら、草刈りをしていたオーナーだけでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.06 里の周辺・秋の気配

2015-09-06 23:53:43 | 里の周辺

2週間御無沙汰していたら、オカリナの里の周辺も大分変って来ました。
お盆前に撒いたソバが、白い花を咲かせていました。
そば そばの花
田んぼの稲も、黄金色の稲穂をつけていました。
オーナーの 黄金色の稲穂
ログハウスの脇にある、棚のアケビも色付き始めました。
アケビ アケビ
実はまだ固いのですが、もう少しすれば食べ頃になると思われます。
コスモス オーナー草刈り
コスモスの茂っている中、オーナーは草刈りをしていました。
今年は、例年になく暑い夏でしたが、そろそろ収穫の秋、
ふと秋の気配を感じた高谷オカリナの里でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'15.09.06 里のヤギちゃんメーメー

2015-09-06 23:42:32 | 里のヤギちゃん

高谷オカリナの里のヤギちゃんメーメーの話です。
以前、メーメーの好物は、コスモスやミニトマトだと報告しましたが・・・
本日サツマイモの葉っぱとツルをあげたところ、これまた美味しそうに食べていました。
里のヤギちゃんメーメー サツマイモのツルを食べる
柔らかい葉っぱをまずは食べるのですが、硬い紫色のツルなんかも、
サクサクサクと旨そうな音をたてて食べていました。
なかなか自分になついてくれないメーメーですが、
食欲はたいしたものだと思った次第であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする