高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

練習動画「Turkey In The Straw」と、ホタル情報

2023-05-31 06:56:30 | 動画練習中

「Turkey In The Straw」を練習始めてから約1週間たちます。
5月27日のプチオフ会の時も、練習中でしたが演奏しました。
現状メロディーは頭に入っていますが、運指が付いていきません。
と言う事でよせばいいのに、練習動画をYoutubeにアップしました。

結果から言うと、まだ演奏スピードが速くて、運指がバタついている。
指が覚えてくれるまでは、もっと
ゆっくりした練習が必須です
出来れば、アナログのメトロノームを使って・・・
でもね、これでもテイク4の画像なんです・・・
ゆくゆくは「おんざけ」のレパートリーに入れたいと思っています。
マサシ君バンジョー、林さんフラットマンドリン、今井さんギター、
西田さんオカリナ、自分がウッドベースで・・・
一応4名には動画を送って検討(練習)してもらうようお願いしました。
もちろん譜面やTAB譜は無し、基本耳コピーです。
バンジョーのマサシ君が抜けても対応出来るように、
自分と今井さんはバンジョーの練習が必須ですね。

P.S.1
マサシ君のお店「石臼びき手打ちそば 悠庵」が、
昨日開店15周年目を迎えました。
隠れ家的な蕎麦屋さんも、いまや行列が出来る人気店です。
プレオープン時のブログは、ここをクリック。

P.S.2
オーナーと安藤要さんからの情報です。
本日、ホタルが5~6匹飛んでいるのが確認されました。
世間では、今年のホタルは1週間くらい早く飛ぶと言われていますが、
オカリナの里では、ほぼ例年通りです。
6月9日(金)17:00~の「オカリナとホタルの夕べ」が楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.28 『南山焼』と『ベジタブ野上の里』に行く

2023-05-29 11:25:13 | 日記

本日オカリナの里の大屋根の下は貸し切りBBQ?
車8台でやって来て、かなりにぎやか・・・
と言う事で、昼食取ってスマホ確認してから向かった先は、
オカリナの里から南に約2.5kmの、
南山焼
』と『ベジタブ野上の里』です。
南山焼の浦東九安さんが、この地に野州・蓬莱窯を構えて、
作陶を始めて約20年になります。
その南山焼の駐車スペースに、
2年前から地元の産直野菜の販売所として地元の方たちで、

土日限定で営業しているのが『ベジタブ野上の里』です。

時々カメラマンの小松原先輩が本日の店番をしていました。
休憩所?におじゃまして、南山焼のお隣の松風窯の奥様や、
入れ替わりやって来る地元の方達のいろいろな話を聞く事が出来ました。

ここにもダルマストーブ(ほぼ新品)も置いてあるんですね。

6月9日(金)「オカリナとホタルの夕べ」のポスターを持ってたので、
店頭に掲示させていただきました。(写真撮り忘れ・・・)

お礼に?刺身コンニャクとヤングコーンを購入、売上に貢献しましたよ。
その間にも何組かの来店があって、
これから栃木市の星野の方にホタルを見に行くと言う方達がいました。
今年のホタルは例年より早く出ていると言われていますが・・・
残念ながら、オカリナの里周辺では、まだホタルは確認されていません。
南山焼の中の様子を写真に撮らせていただきました。

ピンボケですが・・・

南山焼の九安さんは別途来客があって、
あまり話は出来ませんでしたが、
お元気そうで何よりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.27 里のプチオフ会・参加者17名(追記)

2023-05-28 18:21:12 | その他のイベント

広島から3名の方がオカリナの里にやって来ると言う事で、
今日の高谷オカリナの里はプチオフ会でした。
10:30 オカリナの里に着くと、
洋介さん・琴線計画(たろ)さん・110さんが機材セッティング中、早っ・・・
里の機材、パワーアンプとスピーカーも使ってかなり本格的です。

実は6月10日小山で開催されるイベントのPAテストも兼ねています。
オカリナ&グッズ展示販売スペースも、オカリナイベント並みです。

ランチタイム過ぎて13:00近くになると参加者が集まって来ます。
里の仲間から、洋介さん・たろさん・110さん・西田さん・美香さん・百舌さん・山田さん・腰塚さん姉妹・新井さん・大竹さん・佐藤。
オカリナ部からは、未来部長・たけっちさん・ゆみっちさん。
広島から来た3名を含めて、合計17名。
予想以上に集まっていただきました。
広島から来た3名は、洋介さんのオカリナを試奏・物色・・・

お気に入りが見つかり、早速購入したオカリナで演奏です。
カラオケCDのトラブルありましたが、たろさんと自分の生伴奏でトラブル回避?

5月4日のイベントの日にオカリナ部に参入した、
たけっち&ゆみっちのデュオCocoa(ココア)。
山田・腰塚姉妹のオカリナデュオと新井さんのソロ演奏。

オカリナ部の未来部長は、たろさん・美香さんといきなりセッション。

その後は暗譜でのソロ演奏、譜面無しが潔い!GoodJob!!
110さん・西田さんのデュオ、じいさんばあさん?

ステージから客席を見るとこんな感じです。↑
ゆる~い感じで演奏会は進んでいきました。

気が付くと16:00過ぎています。
最後は全員で未来部長作曲・たろさん編曲の「集まれここに」
広島の3名はもちろん初見。

最初はゆっくり目で練習してから、2度目は本番!

「あつここ」写真も動画ありませんが、
こんな無茶振りも、何でもありのオフ会でした。

P.S.
いつもの事ですが、皆さんの写真撮れませんでしたが、
写真送っておただければ、追記可能です。
百舌さんから画像送っていただいたので追記しました。('23.05.28 追記)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Turkey In The Straw(わらの中の七面鳥)・オクラホマミキサー

2023-05-25 00:57:13 | お気に入りの曲

今回はお気に入りの曲のギター練習の話です。
多分、オカリナの練習にもつながる事だと思います。
自分がギターの練習や演奏をする時は、基本的に譜面無しです。
課題曲を完璧に歌えれば、その曲は必ずギターで弾ける。

約50年前、ギター小僧だった頃からの持論(こだわり)です。
それでは、本題に入ります。
「Turkey In The Straw 」(わらの中の七面鳥)と言う曲があります。
フォークダンスの「オクラホマミキサー」としてもお馴染みの曲です。
昨年「おんざけ」のレパートリー候補曲にもあげた曲です。
なぎら健壱さんも40年以上前に、
替え歌「アーパーサーファーギャル」として歌っていました。

実は昨日、レパートリーに入れようと真剣に練習を始めました。
Youtubeで「Turkey In The Straw」を検索すると、

Key Gで、結構速弾きが多いし、
フォークダンスの時は、

マイナーの部分があったような気がしますが、
そのメロディーは見つかりませんでした。

試しに「オクラホマミキサー」で検索すると、
フォークダンス用の音源ありました。

でも残念ながら、ほとんどがKey Fでした。
仕方無いのでKey F(5Capo C)でYoutubeに合わせて練習を始めました。

この練習と言うのは、一般的に言う耳コピーです。
「オクラホマミキサー」は、
Aパート・Bパート・Cパートの3パートがあり、

AパートはKey F、BとCパートがそれぞれKey Dmです。
Bパートは何となくうろ覚えでしたが、
Cパートは完全に忘れていました。

まずは曲を頭に入れてKey F(5Capo C)で練習します。
聴きとれない部分は再生速度を0.75倍に落とします、
それでも難しい時はさらに0.5倍速まで落として音探しです。
メロディーを覚えたら、続いてkeyをGに変えて練習します。
かなり非効率な練習方法だと思います。
なぜGにしなければならないのかと言うと、
セッションで5弦バンジョーやマンドリンと合わせたいからです。
5弦バンジョーはオープンGチューニングなので、
KeyがFの曲は不向きなのです。
オクラホマミキサーでもバンジョー使っていますが、
あれはテナーバンジョーなので5弦バンジョーではありません。
昨日は約1時間半くらいの練習で、
ある程度メロディーを覚えkey Gで弾くことが出来ました。

しかし、今日になっておさらいしようとギターを弾き出したら、
BCパートともに途中でメロディーを忘れている・・・
また音源かけてKey Fで復習、その後Key Gで復習する事、約30分。
ようやくメロディーを思い出したところで練習終了です

多分、明日になったら、また忘れているかもしれない・・・
でも、覚えるまで毎日5分でも繰り返し練習します。
1週間やっても覚えられなければ、あきらめるか・・・
「楽譜を見て練習すればよいのでは」と言う人がいますが、
譜面を見て練習しているとその癖がついてしまうので、
自分は、あえて曲が頭に入る(指が覚える)まで譜面無しで練習します。
よっぽどわからなければ、そこだけ譜面に頼るかもしれませんが・・・
そんな経験はほとんど記憶にありません。
覚えられない曲は、縁がなかったと、あきらめるのも早いですけど・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.23 スズメバチの巣の駆除をする

2023-05-23 22:29:21 | 自宅

昨日、自宅の庭の枝切をやるので、
物置から脚立を出した時に、
スズメバチらしいのが飛んでいたので、
もしかと思って物置の軒下を見たら・・・
やっぱりありましたね、スズメバチの巣が・・・
先週の枝切りの時は無かったので、最近出来たばかりらしい。
ちなみに、上の見出し写真の左側の板の染みみたいのは、
2年位前に業者に撤去してもらったスズメバチの巣の痕です。

と言う訳で、本日夕方はスズメバチの巣の駆除をやりました。
大きさは、10cmあるかないかくらいです。
本来は陽が暮れて暗くなってからするらしいのですが、
とりあえずハチの巣退治のスプレー吹きかけました。
途中でスズメバチが1匹飛んできましたが、
そいつにもスプレーかけてやっつけました。

しばらく放置してから、恐る恐るヘラで巣を取り除きましたが・・・
中身は何にもなくスカスカ、あったのは外側だけでした。
まさに、巣を作り始めた所だったみたいです。
早めに気が付いてよかった❗😀
めでたし、めでたし😁😀🙆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.21 風工房オカリナ講習会・受講者12名

2023-05-22 07:22:06 | 風工房オカリナ講習会

毎月第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。
今回も初級者・中級者合同の講習会となりました。
受講者は、一番手前関口さん、左から岡崎さん・山田さん・腰塚さん
奥左から顔写っていませんが安倍さん・三柴さん・百舌さん

手前左から田中さん・毛塚さん・平野さん・樋口さん
後左から(三柴さん・百舌さん)長橋さんの12名。
石坂さんと岡田さんの講師の元で行われました。
こちらは、講習会終了後のランチタイム。

近くに食べに行く人もいますが、基本的にはお弁当持参です。
こちらは午後の演奏会から参加予定の、美香さん・西田さん・伊藤さん。

この折り畳みの椅子は、田中さんから頂きました。感謝です
さて、午後の演奏会は順番に1曲ずつ演奏していきます。
カラオケ持参の方、ギター伴奏希望の方、それぞれです。

基本的には、全曲ギター伴奏付きです。
こちらは椅子を持って来ていただいた田中さん、ご主人がカラオケ係。

講習会初参加の三柴さん。
講師の石坂さんも模範演奏???

2巡して最後は全員で「ふるさと(谷力バージョン)」で終了です。
終了後も数名の方が残り、雑談したりオカリナの練習したり・・・
伊藤さんが吹いているのは、エレフエ

電子リコーダーで、10種類の音色が出せるらしい・・・
オカリナ練習中の長橋さん・平野さん・山田さん・腰塚さん。

岡崎さんと関口さんなにを楽しそうに話しているんだろう・・・

みなさんお疲れさまでした。
オカリナの里を出たのは、17:00になってしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.20 今日は1日のんびり・・・

2023-05-21 07:31:02 | 日記

この時期オカリナの里に着くと、
たくさんのカエルの鳴き声が迎えてくれます。

オーナーの田んぼも田植えの準備完了です。
今日はお昼前に、週末住人さん宅前の田んぼの田植えをしたそうです。
明日は朝からオーナー宅前の田植えを2日に分けて行うそうです。

本日オカリナの里にやって来たのは、自分を含め5名。
左から、安藤要さん・亀山祐さん・川田憲さん・オーナー。
地元の話題やいろいろな話を聞かせていただきました。
本日やった事と言えば、雑誌を読んでギター練習を少し。
今日も1日、のんびりでした。

本日のオートキャンプ場の利用者は、

4組9名様+後からもう一組来るそうです。

今日は薪(500円/ペール缶)の売れ行きが好調でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(土) プチオフ会のお知らせです!

2023-05-20 06:32:03 | 情報です

プチオフのお知らせです。
5/27(土)高谷オカリナの里にてごくごく少人数になりますが、
演奏会をしたいと思います。

広島から3人、オカ友さんがくるので、案内いたします。
実際の演奏は午後になる見込ですが、
自分は11時くらいまでに行って準備します。
音源はCD、bluetooth接続で可能です。
もちろん、佐藤さんのギター伴奏あり。
琴線計画さんの伴奏もあり。(追記)

お時間に都合のつく方は是非ご参加ください。

Facebookの高谷オカリナの里のグループに、
洋介さんから投稿がありました。

広島からのオカ友さんとは、
広島の志音さんの生徒さん友人3名。('23.5.21訂正)
現在はオカリナの指導者している人です。

志音さんは、広島の和田さんの元生徒さん(多分)。
自分は確か、志音さんがまだ和田さんの生徒さんだった頃に、
実名でメールのやりとりをしたことがあります。
広島の和田さんは、生前の谷力さんと交流のあった方で、
谷力さんが亡くなってからも何度か墓参りに足を運んでいただいたり、
5年前の「つとむファミリーコンサート」に参加して頂いています。

つとむファミリーコンサート Vol.14・14年連続晴れ ☜ここをクリック

つとむファミリーコンサート Vol.14・虹会(BBQ) ☜ここをクリック
今回志音さんは来られませんが、
志音さんの生徒さんそのご友人たちが、('23.5.21訂正)
広島から栃木の山奥・奥佐野までやって来ていただけるなんて、
とてもうれしい事だと思います。
是非、高谷オカリナの里の良さを、体験していただきたいと思います。
スタートは、12:00頃になります。

里の仲間達も、スケジュール空けて、
集まって
是非交流して欲しいと思います。
皆さんスケジュール調整の程よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッチネイル爪補強コートを購入

2023-05-19 07:19:05 | 日記

ギターを指弾きする時のために、右手の人差し指・中指・薬指の爪を伸ばしています。
が、最近演奏中にガシガシ弾いていると爪が割れたり折れたりすることがあります。
そんな時には、つけ爪を付けたり、予防策として100均で見つけた爪強化ベースコートを塗ったりしています。

今回ふとネットで見つけてこんなものを買ってみました。
メンソレータムの『リッチネイル爪補強コート』です。

試しに塗ってみましたが、100均のよりも何となく効果がありそうです。
最初の写真が塗る前、次の写真が塗った後。

見た目ではよくわかりません・・・
塗布後に爪を切りヤスリで仕上げましたが特に問題無いようです。
しばらくは様子見ですが、もしかしたら優れものかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.14 定期演奏会・参加者4名

2023-05-15 06:55:14 | 定期演奏会

毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。
最近では、参加者が少なく定期練習会?的な集まりになっていますが・・・
11:15曇り空の高谷オカリナの里に到着。
シャッターを開け、ポットをセットしたら、久しぶりにギターの練習・・・
久しぶりと言うのは、5月4日の虹会以来でした。
本日の参加者は自分を含めて、美香さん・長橋さん・洋介さんの4名。
美香さんと長橋さんは、長橋さんが高校時代に作った不思議な曲を演奏。
美香さん4C管・長橋さん3F管・キーEmでした。

洋介さんと美香さんは、洋介さんオリジナルの「雨巻山」の練習。
作曲者が自分の曲を思い出すのに苦労する程、難易度の高い曲でした。

洋介さんは、いつものナイロン弦ではなくスチール弦のギター持参で、
ステージ上がって、これも洋介さん作詞作曲「益子 風の詩」を熱唱。

長橋さんが吹いているのは、プラスチック製のトロンボーンです
通常のトロンボーンの2/3のサイズだそうです。
ブルースハープ(ハーモニカ)や、ティンホイッスルも持って来ました。

オカリナの多重録音で
自作のカラオケも作って持って来ましたよ。
新曲のアイデアが閃いたと言って洋介さん、スマホに録ってました。
個人的には、今日はいろいろな曲に合わせてギターを弾けたので、
良いギターの練習になり充実した時間を過ごせました。

音が採れずに上手く出来なかった曲もありましたけどね・・・
後半は結構な雨降りだったので少し寒かった。
ダルマストーブを点けるほどではないですけどすね。

16:20 帰路につき旧野上小学校付近で車外温度16℃でした。
ちなみに、ベルク・とりせん経由で自宅到着時は19℃でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに水が入ったら、カエルが一気に鳴きだした。

2023-05-13 23:39:26 | 高谷通信

今日は、終日雨が降ったりやんだり・・・
オーナーの田んぼも全部ではありませんが、
水を入れて代掻きをする準備が始まりました。

オーナーは、そろそろホタルの季節も近付いたと言う事で、
ホタルの幼虫が陸に上がって来る前にと、周辺の草刈りをしていました。

先週の雨で、水溜りが出来た樋の排水部には浸透マスが設置済でした。

後は横の配管伸ばして、蓋を付ければ完璧です!
それにしても、良く降る雨ですね。

それでもキャンプに来る人達がいます。
本日のオートキャンプ場は、3家族のグループと、2名様のグループ

田んぼに水が入ったので、一気にカエルが鳴きだしました。
今夜は、カエルの大合唱ですよ!多分・・・
P.S.
今年の「オカリナとホタルの夕べ」は、
6月9日(金)17:00~に決定しました。

このイベントも今回で17回目になります。
会場準備等がありますので、
都合のつく方は早めに来ていただくと助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真 Part.2

2023-05-12 06:49:45 | オカリナの里

前回、オカリナの里の大屋根が出来る前の写真を掲載しましたが、
今回は、それ以前のオカリナの里についてざっと振り返ってみたいと思います。

オーナーが「この場所をオカリナの里らしくしようじゃないか」と、
近所で壊す予定だったログハウスの、2階部分を切り取って、
クレーンで吊り下げ、現在の場所に設置しました。
同時にガレージ部分も持って来て、
現在のオカリナの里の原型が形成されました。

2003年10月18日 高谷オカリナの里の最初のイベント「お披露目コンサート」が開催されました。
企画したのは川口のケイ子さんと谷力さん。
BBQや飲食しながらの野外イベントでした。


2004年12月18日 谷力さんが逝去
2004年12月19日 谷力さんお通夜
2004年12月20日 谷力さん告別式 オカリナの里で追悼イベントを企画する事に・・・
2005年01月23日 谷力さん法事

納骨の間(弟弟子の)宗次郎さんが、
谷力さんの墓の前でオカリナを吹き続けました。

2005年04月03日 高谷オカリナの里の入り口に看板の型紙作りと、追悼イベントの打合せ。
型紙は佐藤、トリミングは東二さん、ペンキ塗りはオーナー他


2005年04月17日 高谷オカリナの里の看板完成
2005年05月03日 谷力さん追悼コンサートVol.1 開催

2005年08月20日 館林下町夜市 初参加 ~2018年12月15日で終了
2005年10月29日 オカリナの里の仲間でCD録音開始・完成目標は谷力さんの一周忌
2005年12月01日 CD完成「高谷オカリナの里発 Vol.2」

2005年12月04日 谷力さん一周忌法要 和子さんにCDを渡す
2006年05月05日 谷力さん追悼コンサートVol.2 開催

2007年04月28日 オカリナの里の大屋根完成
2007年05月04日 谷力さん追悼コンサートVol.3 開催
次の年から「つとむファミリーコンサート」に改名する事に・・・

2007年06月26日 ブログ「高谷オカリナの里発2」 スタート
2007年07月15日 ホームページ「高谷オカリナの里発」 スタート
P.S.
2003年1月~2007年7月の間のデジカメデータが行方不明です。
多分SDカード紛失?と、バックアップしていなかった事が原因です。
ここ数日、心当たりを探しているのですが、出て来ません・・・
貴重な資料になるはずなんだけどなぁ・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい写真

2023-05-10 10:10:24 | オカリナの里

上の写真は、2005年5月3日に行われた、
「谷力さん追悼コンサートVol.1」の写真です。

当時は、陽射しを避けるのにパラソルを立てていました。
オカリナの里のホームページ活動記録だと、
大屋根が完成したのは2007年4月28日となっています。
なんでこんな事を書いているかと言うと、
先日オカリナの里にやって来た四日市市の唐見さんから写真が送られてきたからです。
その写真と言うのは、建設中の大屋根の写真です。
オーナーの山から杉の木を伐り出して、
皮を剥き柱として大屋根を作りました。

この大屋根は、業者は使わず里の仲間たちだけで作ったものです。
この日はユニック車が入っているので、柱を棟上げしたところですね。

作業終えての記念撮影は、
後側左から、内田さん(入間市)、垣谷さん(川口市)、
松田さん(小山市)、山脇君、唐見さん(栃木市)、
手前左から、東二さん(館林市)、オーナー、自分(栃木市)。
なんとも懐かしい・・・
この後は、補強のための筋交いを入れて、
屋根材を張って大屋根が完成となります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.07 ダルマストーブのお世話になる

2023-05-08 10:12:44 | 高谷通信

終日の雨降りでした。
大屋根の排水樋から流れる塩ビ配管の水漏れは解消されましたが、

排水が地面に浸み込まず、水たまりになっています。
雨の中、4万円で購入したMRワゴンを掃除しているのは安藤要さん。

ついでに自分のソリオも掃除していただきました。
片側だけですが・・・
今日は雨降りに加えて、冷たい風も吹いていました。
ガレージ内の気温は18℃ですが、
それよりも涼しく、いや寒く感じられます。

と言う事で久々にダルマストーブの出番となりました。
これまでに5月に入ってダルマストーブに火を入れた記憶はありません。

やはりダルマストーブに火を入れると温まりますね。
しばらく2人でくつろいでいると、オーナーがやって来ました。
本日も「スマホ教室」です。

本日の内容は、Facebookに投稿した写真にキャプションを追加する方法です。
その後、雨水の話題になって、後日、浸透マスの施工を検討することになりました。
16:50ガレージのシャッターを閉めて帰宅する時もまだ雨が降っています。
風も強いので大屋根の下まで雨が吹き込んでいます。

丸太のテーブルもシートが飛ばされびしょ濡れ状態でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'23.05.06 イベント後片付け・クリン草

2023-05-07 07:36:44 | 高谷通信

最近どうもPCの調子がよろしくない。
調子が悪いと、PC立ち上げて数分でダウンしてしまう・・・
先日の、致命的なエラー表示が出てからイマイチだ・・・
と言う事は置いといて、
今日は、石坂さんがオーナーの所に、4日の会計報告に来ました。
今年の会員数54名、5月4日イベント出演者79名でした。

当日使用したケーブル類をステージ上に広げて、
安藤要さんと週末住人さんに手伝っていただき掃除をしました。

その後オーナーがやって来て「オジサンたちのスマホ教室」
今日は、PDFファイルのダウンロードと閲覧方法。


週末住人さんは、クレソンを摘んで帰っていったので、
オーナー・要さんと山裾の堀に、カワニナの生息状況確認に・・・
オーナーが何か見つけたらしい・・・
スマホで写真撮っています。

ここ数年見かけなかった、クリン草でした。
P.S.
5日、里を出てしばらくしたら、唐見さんから着信。
さっき里の出口ですれ違ったとの事。
慌てて逆戻り。
唐見さんは四日市市在住、何年ぶりかの再会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする