新緑眩しい高谷オカリナの里に行って来ました。
山際の小川では、週末住人の佐藤さんがクレソンを収穫していました。
オーナーは、小川の中の雑草を取って小川の掃除をしていました。
除草した草は、ヤギのメーメーちゃんの餌になります。
自分は、開催まで2週間を切ってしまった、「つとむファミリーコンサートVol.13」の
出演者の確認や、タイムスケジュール案の作成をしました。
東二さんがやって来て、里の風呂の蛇口の工事をして頂きました。
地元の駐在さん大崎さんがやって来たので、5月のイベントの協力をお願いしました。
田沼の伝説のブルースマン増田さんがバイクに乗ってやって来ました。
いよいよ、イベントに向けて、本気モードにスイッチオンです!
ちなみに、案内のはがき、ポスター、タイムスケジュール案1をホームページに載せました。
タイムスケジュールに関してはまだ変更可能ですので、何かあれば連絡ください。
それにしても、やることたくさんあるのに、静かでのんびりとした1日でした???
オカリナの里に着くと、安藤要さんがピザ窯に火を入れているところでした。
ピザ窯が暖まる間に、オーナーに用意して頂いたジャガイモを投入して焼ジャガイモにしました。
今日は第2日曜日、定期演奏会の日ですが、その前にピザ窯に火を入れて昼食会でも・・・
てなことになった次第なのです。
本日の昼食のメインは、焼ジャガ&チーズのっけの市販のピザ5種と、
西田さんの用意してきたアサリの炊き込みご飯です。
久しぶりに、千葉県からやって来た、おんざけの今井さんと林さん達と美味しく頂きました。
その後、5月のイベントに向けての打合せと練習を少し・・・
後からやって来た村上さんも、ウッドベースに興味を持ったみたいでチャレンジしていました。
5月のイベントまで、1ヶ月切ってしまいました。
イベントに向けて、やらなければならない事沢山あって、
少し焦り気味の今日この頃です。