雨上がりの高谷オカリナの里に到着しました。
雨に打たれたオカリナの里の看板が普段より鮮やかに見えました。
そう言えば、自宅から高谷オカリナの里までの道中ですが・・・・・・
自宅を出た時は曇り空、
会沢隧道(栃木市→葛生)を抜けたら雨降りで、
古越路トンネル(葛生→田沼)を抜けたらまさに豪雨でした。
そして長谷場町の南山焼を過ぎた頃には、雨は上がりうすぐもり空と言う
なんとも、不思議な天気の移り変わりを体験しました。
昨日今日とオーナーは高所作業車をレンタルして自宅の赤松の剪定をしていました。
久しぶりに西田さんがやって来て、オカリナの練習をしていました。
自分も極力ギターの伴奏をつけるようにしました。
ステージのふるさとの楽譜を見てオカリナを吹いているのは横塚誠さん。
最近密かにオカリナの練習をしているらしいのです。
練習が一段落して、西田さんは棚の周りの草むしりを始めました。
そしてデジカメを撮っている自分も含め暇人3人。
東二さん、松の剪定を終えたオーナーがやって来て、
流しそうめんの竹を眺めて「どうすれば竹がカビ無いか・・・」思案中です。
7月の第2日曜日には、「流しそうめん」をする事になりました。