高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

自宅のスズメバチの巣を撤去

2021-09-30 06:37:06 | 日記

先日自宅の庭の木の枝の剪定をして脚立を物置に戻す時に頭上にスズメバチの巣を発見しました。
大きさは15~20cm位でそれ程大きくはないが、何匹か巣の外にいるし巣の周りにも2~3匹飛んでいます。

ネットで駆除のやり方調べると、スズメバチの巣には出入り口の穴が1つあってそこから殺虫剤を入れればよい云々という事らしいのですが、
どう見ても出入口の穴が複数あるように見えます。
駆除する時他の穴から出てきたハチに刺されるのも嫌なので駆除業者にお願いする事にしました。
作業者1名、作業時間約10分、これが駆除したスズメバチの巣です。

殺虫スプレーをかけた後、ヘラを使って巣を剝がし取りました。
翌朝撮影した撤去後の巣の後です。

迷いバチが2匹ほどあたりを飛びまわっていましたが、巣を撤去できたので一安心です。

それにしても、今回のスズメバチの巣の駆除、結構高価なものについてしまいました。
ネットで駆除業者を検索、何処もスズメバチの巣駆除は税込み¥9,900~となっています。
とりあえず見積り無料との事なので、見積りと駆除をお願いしました。
17:00 やって来た業者に見積もってもらうと、料金は¥37,400でした。
交渉後税込み¥33,000まで下げられるとの事でしたが、もう1社あたってみるという事でお引き取り願いました。
19:00 気を取り直して2社目に見積もり依頼、料金既定の資料を基に説明を受けて算出された金額は、なんと¥48,400だという。
あまりに高額だったので、先に頼んだ業者にお願いすると言ったら、値段を下げてきました。
出てきた金額は不思議な事に、1社目と同じ税込み¥33,000でした。
結局2社目にお願いする事にしたのですが結構な金額でしたね。
自分の予想では高くても¥15,000~17,000位だと思っていました。
ちなみに頂いた名刺によると、1社目は宇都宮市、2社目は東松山市の業者さんでした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お1人様キャンプにお薦め?スウェーデントーチ

2021-09-28 06:35:37 | 高谷通信

前回の投稿の続きになりますが、オーナーの後で湯気が上がっているのは鉄鍋です。
何をしているのかと言うと、オーナーお薦めオリジナルメニューの「そばしゃぶ」です。
いつもの事ながらあまり写真を撮れなくて、画像を載せられませんが、「そばしゃぶ」は、水で溶いた自家製そば粉を団子状にして沸騰した鉄鍋に投入し、しばらくして浮かんできたところを、めんつゆを入れた竹の器に取って頂きます。

まぁ言ってしまえば「そばのすいとん」みたいなものです。
食べると、口の中にそばの香りが広がり美味でした。
食べ終わった後のお湯は、濃厚な「そば湯」になりした。
なぜこんな事を書いているのかと言うと、
鉄鍋にお湯を沸かしている熱源が今回の主役です。

鉄鍋の下で燃えている木を、スウェーデントーチと言います。
実は、今年2月から3月にかけて間伐した杉の木を利用した物です。
約30cm位に切った幹に十字の切り込みを入れたものです。
十字の切り込みの中心に着火剤で火をつけると、あら不思議・・・
その後は何もしなくてもしばらく燃え続けるのです(約2時間前後)。

十字の切り込みが良い具合に空気の対流をさせている為らしいです。
今回は、五徳を使って鉄鍋をかけてお湯を沸かしましたが、

ただ燃えている火を眺めているだけでも、しみじみとして良いものです。
このスウェーデントーチは最後一番下まで燃える事は無いので直置きでも大丈夫!
御1人様キャンプの夜のくつろぎの一時にもお薦めです。
今後は、オカリナの里に何本かは在庫して置く予定です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.26 『おんざけ』だよ!LINEグループやっと出来ました。

2021-09-27 06:40:59 | おんざけ

おかげさまでと言うか今月20日に、やっと『おんざけ』のLINEグループが出来ました。
本当にやっとです。
という事は置いといて、緊急事態宣言で休業中の、佐野市の隠れ家的人気蕎麦店店主でバンジョー弾きのマサシ君が、10月からお店を再開させるという事で、その前にもう一度『おんざけ』全員で集まる事になりました。
集合場所はもちろん高谷オカリナの里、11:00頃を目途に各自お昼を持ち寄りで集合です。
マサシ君はグリル持参で焼き鳥と焼き肉、今井さんはミニおにぎりとだし入り卵焼き、西田さんは自宅の畑で採れた野菜の漬物数種等々、食材はなかなかの充実ぶりでした。
食事と雑談ばかりで、なかなかバンドの練習にはなりませんでしたが、少しはやりました。

別枠で、今井さんと西田さんのオカリナデュオの練習や、
マサシ君(Bj)・林さん(FM)・自分(Gt.Wb)のトリオの練習(お遊び)の時間も取りました。
マサシ君(Bj.Co)、佐藤(WB.Gt.Co) 西田さん(Oc.Vo)、今井さん(Gt.Vo)、林さん(Fm.Co)
練習の風景や食事の写真も載せたかったのですが、残念ながら、写真撮り忘れです。
とりあえず練習の様子の動画を撮ったので、良かったら見て下さい。
動画1 「Muss i denn(ムシデン)」【別れ】Take2 
https://youtu.be/roLt9I0mW5s
動画2 「わらぶきの屋根」
https://youtu.be/hlXYnt_4xhg
ちなみに「Muss i denn」の演奏途中で写っているオーナーはひまわりの種の採取の作業中でした。
練習終了後には、先だってオーナーが入手した資料を見せて頂きました。

これからは、LINEグループ出来たので連絡はさっと出来るようになると思われます。
今度集まる時には、課題曲ちゃんと決めて各自練習してから集まりましょう!ねっ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃ナビ効果?オカリナの里オートキャンプ場 ご利用2組様

2021-09-26 06:28:13 | オートキャンプ場

オーナーの日々のルーティン、ヤギのメーメーちゃんの餌やりです。
軽トラに刈取った草を積んで、メーメーちゃんに与えます。
草を食べる腹ペコメーメーちゃん、至福の一時です。多分・・・

その後オーナーはスマホで「栃ナビ!オカリナの里 オートキャンプ場」の更新です。
最近はオーナーも大分スマホの操作のレベルアップして来ました。
今日は週末住人佐藤さんも交え「おじさんたちのスマホ講習勉強会」になりました。

オーナーが始めた「栃ナビ!」効果なのか、今日もオートキャンプの予約が入りました。
足利市と栃木市から来たという2人組様と、お1人様キャンプの1名様の2組です。

2組様にはオーナーから、オカリナの里の設備や里の周辺の紹介がありました。

次の写真は2人組様がキャンプ場の広場の枯草の収集作業をして頂いている所です。
焚火から枯草に燃え移ったら危ないという事で、オーナーから熊手を借りての作業でした。
ありがとうございました❗

2人が作業している手前に枯れて頭を垂れているひまわりがありますが、
そのうちの1本を手にしているのは週末住人の佐藤さんです。
宅に持ち帰り、種を乾燥させておつまみにするそうです。
果たして、うまく出来るのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.23 秋分の日・オカリナの里にも秋の気配

2021-09-24 06:23:12 | 里の周辺

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、今日は秋分の日、お彼岸の中日にあたります。
オカリナの里にも秋の気配と言うか・・・
棚の南側のアケビの実が口を開きそろそろ収穫時期です。

そばの花もしっかりと咲き始めました。

コスモスも身長近くに育って花を付けています。

でもそれ以上に秋の気配を感じるのは、陽射しです。
この時期オカリナの里では午後3時を過ぎると、陽が陰り始めます。
向こうの山には陽が射していますが、オカリナの里は陰っています。

これまでは大屋根の下まで陽射しが伸びていましたが、
今日は大屋根の下まで伸びて来たかなってところで陽が陰ってしまいました。
この時期は過ごしやすくてよいのですが、
これからはだんだんと陽が陰る時刻が早くなっていきます。
まだまだ暑い日が続くと思われますが、
個人的にはオカリナの里の夏は終わってしまった気分です。

ねっ!メーメーちゃん
んっ?何っ??腹減った???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナの里オートキャンプ場・ご利用3組様

2021-09-21 06:18:37 | オートキャンプ場

栃ナビ!』を見て予約をされた方がキャンプに来ました。
上の写真は、オーナーが撮った朝陽が射しこむキャンプサイトです。
3組の方達がキャンプを楽しまれました。
さて、諏訪さんが空を見上げて何をしているのかと言うと・・・

解り辛いかも知れませんが、ドローンを飛ばしているところです。
バッテリーの都合で数分しか飛ばせませんでしたが、
上空から見たキャンプサイトの写真を撮りました。

今回は、お1人様キャンプの方が2組と、
職場の仲間達1組の、計3組の方達です。
キャンプ場施設の案内は、オーナーと百舌さんにしてもらいました。

昼間は、オカリナの里の仲間達が集まり、
大屋根の下でオカリナ吹いていたので、
せっかくの自然の中、お邪魔な音が流れていたかもしれませんが・・・
キャンプの方は楽しんでいただけたんだろうか・・・
ちなみに検索サイトで「栃ナビ オカリナの里」で検索すると、
一発でオカリナの里オートキャンプ場が出てくるようになりました。
暇な方は是非検索してみて下さい。
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=19963

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.19 伊藤さんのオカリナコレクション第2弾

2021-09-20 06:09:17 | 高谷通信

10:30 太平山→カインズ→ベルク経由で高谷オカリナの里に到着。
自宅からオカリナの里まで、通常ならば27km、ベルク経由で35kmですが、本日の走行距離45kmでした。
既に先客あり、S.Ojiroさん・伊藤さん・百舌さんの3名。
それぞれ、山裾でオカリナの練習をしたり、大屋根の下で寛いでいたりしていました。

しばらくすると、諏訪さんがやって来て、オーナーとキャンプ場散策。

今日は台風一過、久々の青空、そばの花が、キラキラ映えていました。

お昼前には、栃木市→粟野→粕尾峠→大間々→桐生→足利経由でドライブを満喫してきた西田さんがやって来ました。
走行距離なんと180km?(平均40km/hで4時間半???)
皆さん集まって何をやっているのかと言うと・・・
先週に引続き伊藤さんのオカリナコレクション展示会第2弾。

今回は、3F管と4C管、でもこれは伊藤コレクションのほんの1部らしい・・・
お昼をはさんで、岡田さんも久しぶりにやって来ました。
どちらかと言うとそれまでは、おしゃべりがメインでしたが・・・

岡田さんが来てからは、オカリナの練習がメインになりました。
伊藤さんが持って来た楽譜集をみんなで片っ端から演奏します。

他には、オーナーに相談事でやって来た岩上さん、
海釣りの予定が1日延期になってしまったとやって来た東二さん、
孫たちを連れてやって来た安藤要さん、
栃ナビを見て予約でキャンプにやって来た人、等々
久しぶりに、結構にぎやかなオカリナの里でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.18 除菌器の試運転完了

2021-09-19 06:52:24 | 高谷通信

ヤギのメーメーちゃんの後に広がっているのはそば畑、
順調に育って花が咲き出しました。

台風12号の影響で、今日は終日雨と風の予報でしたが・・・
雲低くどんより、たまに雨が降ってもパラパラ程度、
ほとんど無風状態のオカリナの里でした。
こちらはオートキャンプ場予定地の広場です。

昨日の雨の影響で水たまりが出来ていました。
もう少し水はけのよくなる方法を検討する必要ありですね。
終盤を迎えている、新しい洗い場と除菌器取付工事は、
配管の埋戻し作業、配管保温材取付作業とも終了していました。

こんな天気だし誰も来ないなと思っていたら、安藤要さんが来ました。
オーナーに連絡したら今日は所用で来られないとの事だったので、
安藤要さんと除菌器に薬液を入れて試運転する事にしました。
薬液は近くのドラッグストアで購入した次亜塩素酸ナトリウム液を薄めて使います。
薬液をタンクに入れたら除菌器を強制運転してエアー抜きをします。
エアー抜きが終わったら蛇口から5分以上水を出しっ放しにして、カルキ量を測定します。

以上で試運転完了という事で、本日より除菌器稼働開始です。
除菌器を通した水を飲んでみましたが、ほとんど違和感なく飲めました。
あくまでも自分の個人的な意見ですが、除菌器を通した水よりも・・・
井戸水を直接汲んだガッチャンポンプの水を使っていきたいと思った次第であります。
明日の天気予報は晴れ、久々に暑くなりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンモクセイとギンモクセイ

2021-09-15 13:32:47 | 日記

自宅の庭には、キンモクセイとギンモクセイの木があります。
上の写真の街灯の上にあるのがキンモクセイで、
街灯の左にあるのがギンモクセイです。

ここ数日、自宅の周りはキンモクセイの甘い香りが漂っています。
13日にキンモクセイが咲いているのに気が付きました。

続いて14日にギンモクセイも咲き出したのに気が付きました。

いつもは9月末~10月初あたりに咲いていたのですが、
今年は少し早い気がします。

もう秋になってしまうのか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.12 水道工事中間報告・東二さんの配管作業終了

2021-09-14 06:37:28 | 高谷通信

お昼を少し回った頃、東二さんがやって来ました。
現在進行中の井戸水の除菌器設置工事の配管材が揃ったので、
今日は残りの配管と水道の蛇口の取付作業の予定です。
他のメンバーがオカリナ吹いたりおしゃべりしてる中、作業開始です。
まずは除菌器から流し台に向けて塩ビ管を伸ばし最初の蛇口用のチーズを取付けます。

次は、前回仮埋設した2層管とジョイント用のチーズを取付けてジョイント後埋戻し、さらに2つ目の蛇口用のチーズを取付けて、

屋根の柱に取り付けた角材に蛇口用の配管を2本立ち上げます。
立ち上げたホースの先の金具に蛇口を取付ければ流し側の配管終了です。

そういえばオーナーにより流しの上の屋根材も張られていました。
次は、除菌器から分岐した2層管の先とログハウス~ガレージ間の配管とのジョイント作業です。

除菌器とガレージ側をジョイントして、ログハウス側はプラグします。
早速ポンプを運転して配管確認です。
ちゃんと水が出ている事が確認出来て、配管工事完了です。

東二さんお疲れ様でした!!
これで残作業は、東二さんが配管の保温工事、
オーナーが掘削箇所の埋戻しと新し流し台手前側のかさ上げ工事。
最後に除菌器に除菌液を投入しての試運転という事になりました。
今回の工事で、新しい流し台とガレージの洗い場の水道は除菌器を通った井戸水が、大屋根の下とログハウス側の水道とトイレとガッチャンポンプは井戸水と言う事になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.12 定期演奏会・伊藤さんのオカリナコレクション

2021-09-13 06:07:40 | 定期演奏会

毎月第2日曜日は、「風工房オカリナ講習会」と「定期演奏会」が開催されますが、今月は新型コロナの緊急事態宣言期間中という事もあり、「オカリナ講習会」は中止で「定期演奏会」のみの開催となりました。
それでも、知らずに来る方があるかも知れないという事で、
いつも通りにオカリナの里に向かいました。

途中「ベジタブ野上の里」開催中の南山焼を過ぎたあたりで
自転車で里に向かっているS.Ojiroさんを追い越し、
「野上リバーサイドキャンプ場」付近の旗川で釣りをしていた長橋さんの車が停めてあったのを横目に見て、
10:00「高谷オカリナの里」に到着しました。

するとすでに先客が・・・
百舌さんが山沿いの広場で、新井さんと伊藤さんが大屋根の下でオカリナデュエットの練習をしていました。
自分が到着した後も、S.Ojiroさん長橋さんが到着、
その後も西田さん高橋さんが続々とやって来ました。

写真は、伊藤さんのオカリナ(ダブル管・トリプル管+α)のコレクション。

よくこんな沢山集めましたねぇ。
お昼過ぎ、新井さんと入れ替わりのタイミングでやって来た洋介さんは、
オカリナ専門誌 第38号を持参です。

洋介さんの"Youtube"の事が紹介されていました。
いつもなら進行役の石坂さんの下で演奏会が進行していく訳ですが、
今回はとりあえず各自勝手に好みの場所でオカリナの練習をしたり、

大屋根の下に集まってオカリナに関する話をしたり、
オカリナに関しての洋介さんのワンポイントアドバイスがあったり、

それなりに有意義な時間が過ごせたのではないかと思っています。
まだオカリナの里に来たことがない方でも、参加大歓迎です。
普段練習している曲を山に囲まれたオカリナの里で練習したり、
それを他の人達に聴いてもらう事によって目からうろこ的な発見が出来るかもしれません。

最後の写真は、ちょいとお疲れモードの東二さん。
今日は一仕事やって頂きました。
この件に関しては、後日このブログで紹介したいと思います。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.11 おんざけのメンバーが集合

2021-09-12 06:48:36 | おんざけ

おんざけの今井さんから、11日11時頃オカリナの里に行く旨のメールが入った。
林さんも一緒に来るという。
と言う訳で、久々におんざけのメンバーで集まることになりました。
今井さんの朝5時起きで焼いた手作りパン、
西田さんの畑で採れた葉ショウガ等々、

それぞれの持ち寄りで作業中のオーナーも交えてランチタイムです。

午前中は小雨交じりの曇り空でしたが、
お昼を過ぎると晴れ間も見えて来ました。

林さん「そういえば佐藤さんマサシさんの店に行くことありますか?」
自分「最近全然行ってないけど、どうしたの?」
ちなみにマサシ君は佐野市内の隠れ家的蕎麦屋の店主でおんざけのバンジョー弾きです。

林さん「マサシさんに渡したいものがあって持って来たんですけど・・・」
西田さん「そしたら、帰りにマサシさんのお店によって行けばいいじゃん」
自分「でもマサシ君の店は緊急事態宣言で休業中だと思う・・・」
今井さん「休業中って事は、マサシ君今暇なのでは?」
???? ダメもとでマサシ君に電話したら、これからオカリナの里に来るという。
自分「ゴメン!申し訳ない!定休日意外だったのでマサシ君に連絡するの忘れてた!」
と言う訳でマサシ君が来るまで、今井さんと西田さんで、西田さんの課題曲の練習です。

課題曲は火山久さん編曲の『Muss i denn』ムシデン 別名『別れ』自分のギター伴奏付き
Fから始まり途中Cに転調して最後Fに戻るという構成になってました。

14:40頃、愛車ジムニーに乗ってマサシ君が登場!

早速何曲か打ち合わせも無く合わせる。
お店が休みなので最近バンジョーの練習時間がたっぷり取れていると言ってました。
バンジョーが入ると一味違う演奏になります。
気が付くと17:00近くになっていました。
マサシ君今月中は休みという事で、
もしかしたら近いうちに再会があるかもです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.08 工事の中間報告とオカリナの里の周辺

2021-09-09 06:01:35 | 里の周辺

先週の土曜日から始まった工事の中間報告です。
オーナーが仕事の合間にやっているのですが、日々進化しています。
新しく設置した流し台の周りに鉄骨で屋根の枠が出来ていました。

増設した除菌器も鉄骨で囲まれて蓋がされていました。
水道ポンプの蓋と繋がっているので作業台としても使えそうです。

除菌器のメンテナンスのスペースが少し狭いような気がしますが・・・

オカリナの里の周辺の様子を紹介します。
オカリナの里からオーナー宅を見たところです。
手前のひまわりの花が下を向いています。

もう少し乾燥させたら種の取り頃です。
ひまわりの向こうの田んぼの稲穂も、頭を下げています。

こちらも天候によりですが、そろそろ稲刈りの時期を迎えています。
ヤギのメーメーちゃんの向こうのそば畑では、種をまいてから約3週間、
そばが順調に育っています。

このまま順調に育てば10月末から11月初旬には収穫が出来そうです。
棚のアケビの実が大分色付いてきました。

でも、下に落ちてしまった実の多い事・・・
これは自然に落下したとは思えないような状態です。
犯人はいったい誰だろうか???

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'21.09.05 昨日に引続き水道工事(追加仕様?)

2021-09-06 06:21:17 | 高谷通信

昨日に引続き工事が始まりました。
オーナーがミニユンボで地面を掘り出しました。
なんだか大掛りな工事になって来たようです。
出てきたのは水道配管、塩ビ管ではなく二層管が出て来ました。

この配管にも除菌器をつなげようというオーナーの追加計画です。
工事の追加仕様を東二さんにLINEで連絡と写真を送りました。
ミニユンボはさらに排水管用の溝も掘って行きます。
丁度良いところに安藤要さんがやっていたので大助かりです。

排水管は大屋根の雨樋で使っていた材料の再利用です。
排水管の位置出しをしてを埋戻し、流し台の場所も変更になりました。

ステージの下に二層管の余りがあったので、これも埋設します。
15:00 の休憩をしていると、東二さんがやって来ました。
二層管の配管材は取寄せになるので部材の現調です。

休憩終了後は、排水管の立ち上がりを寸法で切って、
オカリナの練習に来た長橋さんにも手伝ってもらい流し台を乗せました。

流し台の位置が決まると、何となく工事が進んだ気になりますね。
排水テストもばっちりでした。

その後、長橋さんのオカリナの音が、里いっぱいにこだましていました。
17:00 防災無線が鳴ったところで本日はお開き。
曇り空のせいもあるのでしょうけれど、
このところ大分陽が詰まって来たのを感じました。

今回の工事の残作業は、オーナーが簡易的な屋根を付けるのと、
水道配管は、東二さんの材料がそろってからになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滅菌機と新しい洗い場の工事が始まりました

2021-09-05 06:24:18 | 高谷通信

9月に入ってずっと・・・らしくない天気が続いています。
12:00 高谷オカリナの里に到着、外気温なんと20℃、涼しい・・・
今日のお昼はチーズトースト、ハムカツをはさんでいただきました。

13:00 安藤要さんに引続き、東二さんがやって来ました。
東二さんが車から降ろしたのは滅菌機、水道ポンプの脇に設置しました。

オーナーと打ち合わせが終わって、東二さんの配管作業が始まります。

まず、水道ポンプの出口側配管にチーズを挿入します。

チーズから配管をエルボで横に振り、途中にメンテナンス用のボールバルブを取付けてから滅菌機に繋ぎます。

とりあえず本日の配管作業はここまでです。
東二さんが配管作業をしている間に、安藤要さん宅で使ってない流し台があるというので軽トラに乗ってもらって来ました。
ホーローの流し台なので屋外でも使えそうです。
安藤要さんは流し台を水洗いで汚れを落とします。

オーナーは流し台を置く土台をブロックで作ります。
写真は東二さんの勾配器を使って水平を出しているところです。
土台の設置が決まったところで本日の作業は終了です。
皆さんお疲れ様でした!

後は、流し台の排水の配管を埋めてから、流し台を設置して、
最後に水道蛇口を取付けて滅菌機から配管をして、
電源を入れれば新しい洗い場の完成となります。
オーナーは滅菌機の屋根も作る予定だそうです。
オートキャンプ場・BBQ場の準備は少しづつですが進んでいます。
16:30 オカリナの里の外気温19℃、ヤギのメーメーちゃんがこっち見てメーメー鳴いてました。

オーナーが餌をやるのを忘れていたらしく、慌てて餌の草刈りに行きました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする