高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'10.01.31 高谷通信・「里」の看板のペンキ塗り

2010-01-31 22:07:35 | 高谷通信

大平町のカインズモール経由で「高谷オカリナの里」に行く。
このところ、温かいせいか、新しい池の氷が融けていたので、ニジマスに餌をやる。
冬場なので、あまり食べないだろうと思っていたのだが、いやはや・・・・・
ニジマス君達の旺盛な食欲にびっくりだ!
5月のイベントの時に、釣り堀をやろうと思っているのだが・・・・
これじゃぁ~、入れ食いなんてもんじゃない。
釣り堀には、向かないなぁ~
と、言う事はさておいて、本日は「高谷オカリナの里」の看板の文字のペンキ塗りをすることにした。
カインズモールで買ってきた、オレンジ色ときみどり色の蛍光塗料と刷毛を使って作業開始する。
風も無く、寒くもなく穏やかな天気なので、助かる。
看板は両面あるので、表と裏を交互に塗る事になる。
2回目の塗装をしていると、オーナーがやって来る。
せっかくだから、防腐剤も塗ろう、それからオカリナも塗り直そうか・・・・・
オーナーは早速、茶色いペンキと防腐剤を持ってきて、作業に取り掛かる。

Cimg3088

Cimg3089

 

 

 

 


さすが、オーナーやる事が早い!!!
しばらくすると東二さんが、「イワナハウス」から降りてきた。
ご近所の、安藤さん矢沢さんが様子を見にくる。
久々に、田沼のブルースマン増田さんもやって来た。
とりあえず、自分の担当?文字の部分は3度塗りで作業終了!
オーナーは、オカリナと全体に防腐剤を塗り、さらに看板の枠まで塗りました。
その後、ログハウスに入って、こぶ茶を飲みながら雑談
5月のイベント「つとむファミリーコンサート」の仕掛けの相談や
今後の運営方法についての相談をする。
気が付くと、17:30を回っていた。
今日は、ここまで!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高谷オカリナの里の住所について

2010-01-30 23:59:22 | 情報です

1月16日に「佐野日大高校」で行った特別授業、「オカリナ演奏会」の件で、
開催までの連絡窓口をやって頂いた、岩崎先生から連絡があった。
「お礼の手紙をオカリナの里に送ったのだが返って来てしまいました・・・」との事。
岩崎先生は、HPのパンフレットに載っている住所で出したと言うのだ。
とりあえず、もどってきた手紙は自分の自宅に送り直してもらうようにお願いした。
ここで、高谷オカリナの里のHPのメイン→紹介→パンフレット 
で紹介されている住所に、はがきや手紙を送っても、送り先不明?
で戻ってきてしまうらしい事が解った。
と、言う訳でパンフレットの修正およびHPの更新を行った。

修正前 〒327-0302 佐野市白岩町高谷

修正後 〒327-0302 佐野市白岩町66 亀山方

岩崎先生に指摘されるまで、全く知らなかったので、
情報、ありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知る楽」 2月「孤高のフォークシンガー 高田渡」 の情報です

2010-01-25 23:11:39 | 情報です

去年の11月、日本橋久松町にある、鮮魚店直営の立ち飲み居酒屋?「酒喰洲(しゅくず)」での話。
自分のお気に入りのフォークシンガーだった「高田渡さん」の特集番組が、
今年の2月に放映されるという情報を得た。
情報のもとは、高田渡さんの実兄の長野烈さんだ。
確かNHK教育テレビで、番組名は???
その時は覚えていたつもりなのだが、何しろ呑み食いしながらの話題だったので・・・
後日、思い出そうとしても、出て来る訳が無い、なんとも頼りない情報だった。
ところが、先日、インターネットで検索していたら、
その番組と放送予定判明しましたので、報告します!!

番組名 「知る楽」
本放送 月~木曜日      22:25~22:50(NHK教育テレビ)
再放送 翌週の月~木曜日   5:35~ 6:00(NHK教育テレビ)

水曜日 こだわり人物伝  2月「孤高のフォークシンガー 高田渡」
    語り手:なぎら健壱
第1回 民衆の心を歌に 原点は少年時代  本放送 2月  3日 再放送  2月10日
第2回 日本語フォークの先駆者    本放送 2月10日 再放送 2月17日
第3回 反骨人生 時代に背を向けて    本放送 2月17日 再放送 2月24日
第4回 絶頂期の死 受け継がれる歌   本放送 2月24日 再放送 3月  3日

ちなみに、ですが・・・・
オカリナ奏者でありオカリナ制作者でもあった、
故・谷力さんも「高田渡さん」がお気に入りでした。
そういえば、谷力さんお気に入りのフォークシンガー「坂庭省吾さん」が亡くなり、
しばらくしたら「高田渡さん」が亡くなって、
それを追うように「谷力さん」も逝ってしまい、
自分のお気に入りのシンガーもだんだん少なくなってきたのは
自分も年をとって来たという事だろうなぁ~
この番組、自分は、もちろん録画してDVDにするつもりです。
それにしても、放送予定がわかったので、ホッとひと安心です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトの巣?

2010-01-25 23:00:32 | ハトの巣

ハトの巣?を見つけた。
巣と言うか、ねぐら(止まり木)と言ったほうが良いのだろうか?
場所は、自宅の階段を上って2階の踊り場の窓の外。
ここ数日、朝起きて踊り場の窓を開けて外を見ると、すぐ下にハトがいたのだ。
それも、ど~やら寝ているらしい。
デジカメで撮影(オートフラッシュで)しても、ハトが豆鉄砲ってな感じで固まっている。

Cimg3030

Cimg3031

 

 

 

 


フラッシュ無しで撮影して、しばらくしたあたりで、ふと我に返ったのだろう・・・・
あわてて飛び出していった。
Cimg3032明るくなって、その場所を撮影したのが、この写真。
ど~見ても、鳥の巣とは、言い難い。
でも、朝窓の外を覗くと、6割くらいの確率で、
2羽のハトが休んでいるのが見えるのだ。
よ~く見ると、ハトのフンが溜まっている場所があるのだが・・・
これは、本当にハトの巣なのだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「野上の里」の、のぼりのお披露目

2010-01-24 22:30:55 | 野上の里

佐野市(旧田沼町)の野上の沢の活性化を目的にしたネットワーク造りをしようと言う事で、
Cimg3077作原地区むらづくり推進協議会(蓬山ログビレッジ・他)
峠の照花園
高谷オカリナの里
野州「南山焼」蓬来窯
安藤勇寿「少年の日」美術館
御神楽町・長谷場町・白岩町・下作原町・上作原町、各町会長、
が協力して発足した「野上の里」の、のぼりが出来た。
デザインは当然、安藤勇寿さん。
オーナーがとりあえず2本預かって来たので早速1本立ててみた。
とりあえず記念撮影、あとはログハウスにしまっておくことにしました。
「高谷オカリナの里」も、のぼりを作ろうかなあ~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.24 オーナー宅・自家製手前味噌作り

2010-01-24 22:24:35 | 里の周辺

今日からオーナー宅で、自家製味噌作りが始まったと言うので見学に行って来た。
オーナー宅の自家製手前味噌は、「高谷オカリナの里」の
イベントの時にもおすそ分けを頂き大変重宝している。
オーナー宅では毎年、この味噌作りをしているらしいのだが、
見せてもらうのは今回が初めてだ。
今日は、味噌にする大豆を洗い、水に浸ける作業だ。
一晩水に浸けこんだら、大豆を茹であげ、粗くつぶす。
それに、塩と米こうじを混ぜ合わせ、樽に入れねかす。
全部の作業の掲載は無理ですが、
とりあえず水に浸けるまで見学させてもらったので紹介します。

Cimg3080

Cimg3081

 

 

 

 


まずは、大豆を洗っているところ。

Cimg3084

Cimg3082

 

 

 

 


これは、大豆をゆでる大釜。
竈はオーナーが石を積んでこさえたもの。
そこに、洗った大豆を入れ、水に浸し、蓋をする。

Cimg3085

Cimg3086

 

 

 

 


話を聞くと味噌作りには、大豆を2斗(約26Kg)、米こうじが2斗(約30Kg)使うらしい。
何と!都合4斗の味噌を仕込むことになる。
んっ?塩の量をきくの忘れた・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.24 オカリナ犬「レイ君」のお葬式

2010-01-24 22:06:00 | オカリナ犬

久しぶりにオカリナの練習をした。
練習した曲は、あいも変わらず「馬子唄」と「風とケーナのロマンス」。
今日は、「The Water is Wide (海原)」も吹いてみた。
何回繰り返しただろうか?
気が付くと、山の麓を、オーナーファミリーが何か持って歩いている。
そして、お墓のあたりで何か始めた。

Cimg3065

Cimg3067

 

 

 

 





先日亡くなった、オカリナ犬「レイ君」のお葬式をしていたのだ。
火葬された「レイ君」の骨をオーナーが穴を掘り埋葬する。

Cimg3069

Cimg3070

 

 

 

 





石を積んで、花を供え供養をして、お葬式は終了。

Cimg3074

Cimg3075

 

 

 

 





お墓は「高谷オカリナの里」を見渡せる場所にあります。
さようなら「レイ君」
これからも、仲間たちのオカリナの音色チェックしてくださいね!
合掌・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.24 高谷通信・ダルマストーブの修理

2010-01-24 21:56:47 | 高谷通信

「高谷オカリナの里」に行く。
10:20 「高谷オカリナの里」に到着!!
先週の強い風で壊れてしまったダルマストーブの修理をする。
修理って言っても、カインズで買ってきたM8のボルトナットを締めつけるだけなのだが・・・・

Cimg3062

Cimg3061

 

 

 

 


あっという間に修理完了!

Cimg3063

Cimg3068

 

 

 

 


早速、火をつけて暖をとる。
と言っても、今日は風もなく穏やかな日和でしたがねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.17 高谷通信・ダルマストーブが・・・・・

2010-01-17 23:59:09 | 高谷通信

高谷オカリナの里に行く。
ログハウスの中は、気温2℃、ファンヒータ、電気カーペット、電気ポットをつける。
部屋が暖まるまで、隣の風工房にお邪魔する。
風工房では、和子さんがふすまの張り替えをしていた。
BGMで谷力さんの「館林でのコンサート」の音が流れていた。
懐かしく聴いていると、オーナーがやって来る。
雑談交じりで風工房の運営に関する打ち合わせをする。
しばらくして、自分とオーナーはログハウスに戻る。
大屋根の下のダルマストーブがバラバラになていた。

Cimg3048

Cimg3049

 

 

 

 


ど~やら、14日(木)の強風でバラバラになってしまったらしい。
相当強い風が吹いたみたいだ。
それにしても、竹で作った風除けは機能しなかったみたいですね?
ログハウスの中で、昨日の佐野日大でのオカリナ演奏会のDVDを見る事にする。
ところが、DVDにダビングしたのは良かったのだが、
ファイナライズをしていなかったので再生する事が出来ませんでした・・・・・
DVDは、来週のお楽しみって事にします。
代わりに、「高谷オカリナの里」のお披露目コンサートのDVDを観る。
谷力さんのオカリナの音色、懐かしく聴かせていただきました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.16 館林下町夜市・おでんであったまる

2010-01-17 18:40:30 | 館林下町夜市

「館林下町夜市」に行って来た。
寒波のせいか、出店数や人通りの数もめちゃくちゃ少ないような気がする。
近くの公園で行われている、ライブもステージの準備はしてあるが、人の気配がない。
東二さんによると、今回はオカリナの音を抑え気味にしてほしいと言われたらしい。
今回の夜市は自粛モードなのだろうか?
そういえば、今回の参加者、自分を含めて、東二さんとアミークスさんの計7名と自粛モードだ!
とりあえず、PAセット(小)をセッティングして、演奏スタート!!
こちらはアミークスさんと、松本さんのソロ演奏

Cimg3046

Cimg3039

 

 

 

 


んっ?松本さんの後ろのほうに人影が・・・・
一見、路上生活者の集まりみたいに見えますが、
東二さんが作ってきたおでんを囲んでいるところです。

Cimg3040

Cimg3044

 

 

 

 


さすがに、この時期の寒さは堪えます。
と言う訳で「おでん」で、体の中から温まろうって話になったのです。
おでんの売れ行きはと言うと、

Cimg3042

Cimg3043

 

 

 

 


この顔見ればわかりますよね!
でもちゃんと演奏もしたことを報告しておきます。
来月も寒そうだから、また「おでん」でもやりますかねぇ~?
それから、会場の「ふくや時計店」さんが、
暖を取るためにストーブを用意していてくれていました。
感謝です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.16 「悠庵」に行く・佐野日大の反省会?

2010-01-17 18:25:18 | 日記・エッセイ・コラム

くつろぎ・いやし空間 石臼挽き手打ちそば 悠庵」に行く。
佐野日大の学生御用達?まんぷく食堂の「唐揚げ弁当(並)」を頂いてしまっておなかがいっぱいなのだが・・・
日大を出るときに、予約の電話を入れて、悠庵に向かう。
主な目的は、佐野日大での演奏会の反省会?
メンバーは、オーナー、アミークスさん、HIROさん、石坂さん、自分の9名。
店内に入ると、ありがたい事に我々の予約席がセットしてあった。
とりあえず、各自好き好きに、そば・甘味・デザートをオーダーをしたところで、反省材料のビデオを見てみる。
ビデオは、会場の小ホールの一番後ろに設置して、学生の皆さんの入場前から撮影スタートした。
相変わらずの、撮りっぱなし定点撮影のビデオだ。
ところが、学生さんが入場している時にトラブル発生!
誰かが三脚に触ってしまいビデオがずれてしまったのだ・・・・
まぁ、演奏の音を確認するのには支障はないが、
演奏会スタートから最後まで、ステージの右側3分の1が欠けた映像になっていた。
これは、後日DVDにして参加者に配るつもりです。
ところで、悠庵さんのメニューですが、
個人的には、一人で来た時には頼まないのですが、揚げそばと水菜のぱりぱりサラダがお勧めです。
特に自家製オリジナルのドレッシングがお勧めです。
レシピは、悠庵さんの奥さんに聞くと、教えてもらえると思いますよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.16 佐野日大高校で「オカリナ演奏会」

2010-01-17 18:16:07 | その他のイベント

佐野日大高校に行って来た。
特進1年生を対象とした特別活動で、「オカリナ演奏会」をしてきたのだ。
参加者は、オーナー、アミークスさん、HIROさん、石坂さん、自分の9名。
Cimg3034 演奏時間は、11:10~12:40。
会場は4Fの小ホール。
持参のPAセット(小)をセッティングする。
時間的に余裕がなくて、
リハーサルの時間が取れなかったのだが、
演奏会スタート


演奏内容は、
1.「鳥の歌」     HIRO
2.「あいさつ」     オーナー
3.「竹田の子守歌」    松本
4.「コンドルは飛んで行く」   松本
5.「シール・ロ・ミリム~オルハドミドバール」 松本
6.「タウベルトの子守歌」   アミークス
7.「夢をのせて」    アミークス
8.「北の国から」    アミークス
9.「アメージング・グレイス」   石坂
10.「見上げてごらん夜の星を」   石坂
11.「海の見える街」    石坂
12.「雲のように」(オリジナル)   HIRO
13.「てふてふ」(オリジナル)   HIRO
14.「海へ」(オリジナル)    HIRO
15.「ローレライ」    石坂+HIRO
16.「もののけ姫」    石坂+HIRO
17.「君をのせて」    石坂+HIRO
18.「アンダンティーノ」    石坂+HIRO
19.「埴生の宿」     石坂+HIRO
20.「アンデスの祭り」    石坂+HIRO
21.「おしえて」     石坂+HIRO+松本
Cimg3037 Cimg3038

 

 

 

 


1時間半の長丁場、おとなしく聴いて頂いた学生の皆さん、ありがとうございました。
今回の演奏会でのオカリナの音色が、記憶のどこか隅っこに残って頂ければうれしいです。
この演奏会の企画をして頂いた教頭先生、連絡窓口になって頂いた岩崎先生に感謝です。
ちなみに、佐野日大高校のHPに、関連記事が掲載されていたので是非ご覧ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカリナ犬「レイ君」について

2010-01-11 23:59:59 | オカリナ犬

正確な時間は不明であるが、'10年01月11日(月)お昼頃、オーナー宅の愛犬である通称オカリナ犬「レイ君」が亡くなった。
Photo_2 自分と「レイ君」との出会いは、高谷オカリナの里」が出来る前の、オーナーとの出会いと重なる。
自分が、故・谷力さんの風工房に土日にかけて足しげく通っていた頃の話になる。
当時自分は土曜日の午後は、焼酎と簡単なおつまみを買って「風工房」に行くのを楽しみにしていた。
もちろん、谷力さんと一緒に呑むためだ。
でもそれだけではない。
谷さんの仲間たちや、工房を訪ねてきた人たち、谷さんにオカリナのレッスンを受けに来た人たちと、いろいろな話が出来るのも魅力だった。
大概は自分が酔いつぶれてしまい、谷力さんより先に寝てしまうのだが・・・・・・
次の日の朝、だいたい7時頃には自分は目を覚ます。
谷力さんはまだ寝ている。
谷さんから練習用にと頂いたオカリナを出して、表の公園でオカリナの練習をする。
練習曲は「とんび」、吹くのは決まってこの1曲だけ。
これを、延々と小一時間くらい、繰り返し繰り返しをする。
すると、近所に住んでいる人が、犬を散歩に連れて来るのだ。
犬の名前は「レイ君」、「レイ君」が来ると自分は力さんを起こしに行く。
「つとむさん!レイ君が来たよ!!起きてくださいよ!!!」って。
力さんも「おぉ~レイが来たか!」って、寝ぼけ(二日酔)顔で出てくる。

Dsc00038

Dsc00037





レイ君はオカリナが好きらしく、力さんのオカリナの音色に反応する。
さらに、失敗作のオカリナを見せるとくわえて離さない。
無理やり取り上げようとしたら、オカリナを噛み砕いてしまった事もある。
そんな事もあり、自分と力さんは彼の事を勝手に「オカリナ犬、レイ君」と呼ぶようになる。
そして「レイ君」を連れて来た近所に住んでいる人と言うのが、もちろん現在のオーナーです。

Cimg1918

Cimg2166





その後、谷さんとオーナーで「高谷オカリナの里」を立ち上げる事が話題になり、現在に至るのだが、
イベントがある度に「レイ君」も参加するようになり、里の仲間たちにかわいがられる事になる。
でも昨年暮れあたりから、体調を崩して獣医さんに何度か診てもらったらしい。
自分が「レイ君」と最後に会ったのは、昨年暮れの30日でした
オーナーが餅つきをしているのを、遠くからじっと眺めていたのを撮影したのが、
レイ君の最後の写真になってしまいました。
よ~く見ると、なんだか物悲しそうな表情をしてますよね?

Cimg3006

Cimg3015





「レイ君」楽しい思い出を、ありがとうございました!!

オカリナ犬「レイ君」'10.01.11 逝去 (享年10歳?) 合掌・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.11 高谷通信・嶋田さんが来る・訃報?

2010-01-11 23:56:53 | 高谷通信

13:00「高谷オカリナの里」に到着。
ログハウスのファンヒータと電気カーペットをつけ、電気ポットもお湯を沸かす。
うっすら凍っている新しい池のニジマスに、餌をまく。
里の周辺を一回りして、
車からギターや荷物をログハウスに入れようとしているところに篠笛の嶋田さんがやって来る。
ログハウスで、こぶ茶を飲みながら、
「篠笛演奏用のカラオケ作り」の話や
これからスタートする「竹の風よけプロジェクト」や
生前の「谷力さん」とその仲間たち等に関しての話をする。
嶋田さんにも、悠庵さん同様「伴奏の宿題」があり、まだ完成していないので、心が痛む・・・・
しばらくするとオーナーがやって来る。
引き続き、みそ饅頭を頂きながら雑談で過ごしていると・・・・
オーナーが「実は、レイ君が死んじゃったんだ。」と言う。
「ここのところ、調子悪そうだったのだが、今朝も散歩してきたんだ。」
「でも、お昼に様子を見に行ったら死んでいたんだ。」と言う。
その後、レイ君と谷力さんとオカリナのエピソードなど、思い出話をしているうちに
気が付くと16:30を回っている。
まだ明るいので、最近陽が伸びてきたなぁってつくづく思う。
嶋田さんが、せっかく篠笛持ってきて練習に来たのに、雑談しただけでお開きになってしまいました。
嶋田さん、これに懲りずにまた「高谷オカリナの里」に来て下さいねっ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'10.01.11 悠庵に行く

2010-01-11 23:45:56 | 日記・エッセイ・コラム

ひさびさに、くつろぎいやし空間・石臼挽き手打ちそば「悠庵」に行く。
11:50 「悠庵」到着。
「最近は、ラーメン食べ歩きしているみたいですね?・・・・」
と言う悠庵さんの一言がグサッと突き刺さる。
実は、おとといも「万里」でラーメン¥600と、
いってつ」でラーメン¥550を食べているし・・・
「宿題になっているテーマソングのバックアップがなかなか出来なくて、なかなか・・・・・」
と、苦しい言い訳をしつつだが、
「このお店は何となく、くつろげるんだよなぁ~」
「車じゃぁなければ、焼き味噌と鴨のネギ焼きで、純米酒をってところなのだが・・・」、そ~もいかない。
Nec_0118 しばらく行かない間に、新しいメニューも増えていた。
今回いただいたのは、新メニュー「二種もりそば」。
十割そばを塩をつけて食べるというのを教えてもらった。
そば湯を頂く頃には、次々とお客さんが入って来る。
お店を出た時は、店の前の駐車場はいっぱい。
自分が出るのと入れ替わりに、また1台車が入って来た。

行列ができる店とまではいきませんけど、このくらいが「くつろぎいやし空間」にはぴったりですね。

悠庵さんへ
テーマソングの宿題の件、も少しお待ちください
今年もよろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする