10:30 霧雨交じりの曇り空の中、
オカリナの里に向かって出発。
ベルク経由で、11:50 高谷オカリナの里に到着。
先客で、要さんとオカリナ練習中の西田さん。
昨日のオートキャンプ場利用者は全員撤収済みでした。
昼食後は、西田さんが持って来たウクレレの練習。
実は、ウクレレ教えて欲しいと以前連絡をいただいていたので、
「教則本とか持っていたら持ってきて」と言ってあったのです。
教えると言っても、自分もウクレレいじるのは、
4月5日に渡良瀬遊水地で行われたオカリナ部オフ会以来2度目です。
とりあえずはチューニングから始めました。
ウクレレは4弦楽器、4弦からソ(G)・ド(C)・ミ(E)・ラ(A)に合わせます。
ギターとは違って4弦が1オクターブ高いチューニングになっています。
とりあえずチューナーを使ってのチューニングですが、
初めて弦楽器のチューニングする人にはハードルが高い・・・
それにウクレレはナイロン弦なので、しばらくは弦が伸びていくので、
1度チューニングしても、しばらくすると音が狂ってきます。
そんなこんなで悪戦苦闘中に、篠笛の岡田さんがやって来ました。
本当に、久しぶりですねぇ~
雑談後はステージに上がり篠笛の練習始めました。
14:30 冷えてきたので、ダルマストーブに火を入れました。
やっぱりダルマストーブは温まる・・・
ご近所の準さんが散歩途中に立寄りました。
ダルマストーブに当たりながら篠笛に合わせて何曲かギター弾きました。
聴いた事ない曲も何曲かありましたが、そこはテキトーに・・・
岡田さん篠笛演奏するのにカラオケ無い曲があるそうなので、
それならギター付けることが出来ますよって言っておきました。
オーナーは終日オートキャンプ場周辺の草刈りをしていました。
16:00 岡田さんが暗くなる前に帰ると言う事なので、
自分もそれに合わせて撤収しました。
普段は6:20 テレビの目覚ましで起きるのですが、
今日は6:00前に、遠くで聴こえる雷の音で目が覚めました。
次第に雨が降り出し、8:30過ぎには雹まで降ってきました。
雷が近付いてきたようで、2発ほど家の近くに落ちました。
ピカッドン!だったので、500m以内に落ちたような気がします。
10:00頃には雨も雷も収まり、10:30 オカリナの里に・・・
栃木市小野寺→佐野市中町→佐野市多田町→ベルク佐野田沼店を経由
11:50 高谷オカリナの里に到着。
ベルクで買ってきたお昼を食べて、のんびり。
昼食後はギターを出してきて、ギターの練習をしました。
中川イサトのインストルメンタル曲「陽気な日曜日」「六番町ラグ」
「Opus-1310」「朋美の散歩」「漣」「オレンジ」「三文楽士の休日」
「Stray Cat Tow-Step」等々・・・
40年以上前に練習していた曲を思い出しての復習です。
すっかり忘れてしまった曲もありましたが、
多分こんな風に押さえていたような・・・
と言うのを頼りにやっているとだんだん思い出してくる。
繰り返し練習していた曲は頭が忘れても指が覚えてるんです。
それから美香さんからの課題曲2曲は歌詞カードとYoutubeに合わせて、
伊藤さんからの課題曲はYoutubeに合わせギター伴奏の練習をしました。
ギターばかり弾いていても仕方がないので、
ドローンを出してオートキャンプ場を空撮しました。
見出しの写真は240m上空から撮ったものです。
下は150m上空と、50m上空からの写真です。
今日のオートキャンプ場は、薪が良く売れました。
15:50 いきなり雨が降り出しました。
夕立並みの雨でしたが10分もしないで上がりました。
16:20 雨が上がり大分涼しくなってきたので帰宅しました。
P.S
今日のオカリナの里は、
オーナーがオートキャンプ場利用者の集金に来ただけで、
他は誰も来ませんでした。
今日もすっきりと晴れてますね!
見出しの写真は、今回の投稿には全く関係ありませんが・・・
自宅の庭の柿とピラカンサスです。
一昨日相模原市在住の野濱さんから、
「27日にオカリナの里に行きます」と連絡があったので、
オカリナの里に向かう前に、思い付きで撮った写真でした。
イオン栃木店経由で、10:10 オカリナの里に到着すると、
野濱さんご夫妻はすでに一練習終えて休憩中、
山裾では伊藤さんが山に向かってオカリナ吹いていました。
話を聞くと、ご夫妻は8時過ぎにはオカリナの里に到着していたらしい・・・
「道路が空いていて思いのほか早く来れてしまった」そうです。
早速カラオケではなくギターに合わせて練習開始。
ご主人はオカリナとクロマチックハーモニカを駆使しています。
しばらくして練習から戻ってきた伊藤さんを交えておしゃべり・・・
ご主人の数々の海外出張時の武勇伝?は特に楽しかった。
午後ももちろんオカリナの練習2割、おしゃべり8割???
大屋根の下で吹くより、山に向かって練習した方が気持ちが良い。
上の写真でゴミみたいに見えているのは、
日陰になった山肌をバックに、羽に陽があたりキ光っているトンボです。
14:30 陽が陰り肌寒さを感じ始める頃、帰る準備を始めるご夫妻。
お土産は、ご主人自ら収穫したアケビです。
その後は、オーナーがやって来たのでしばらく雑談・・・
伊藤さんに暖かいコーヒー&紅茶を淹れていただきました。
本日のキャンプ場利用者は、ソロキャンプの人1名。
ガッチャンポンプが気になるらしく、
写真を撮ったり水を汲んだりしていました。
「アニメ等で見た事あるけど、本物見るのは初めてだ」との事でした。
日陰になったオカリナの里ですが、遠くの山々はまだ日が射しています。
16:30 オカリナの里を後にしました。
本日、他に里に来た人は、準さん、要さん、町会長の則さんの3名でした。
今日は雲ひとつない抜けるような青空です。
判りづらいですが、枝の先にトンボがたかっています。
昨日のブログにも書きましたが、
陽が陰る時間がこのところ早まっています。
誰も来そうにないので、その様子を要さんと一緒に確認です。
13:53 オートキャンプ場側の山はすでに陽が落ちています。
大屋根の下はまだ陽が射しています。
14:23 大分影が伸びて来ました。
この数分後に、陽が陰りました。
石坂さんが来たので、オカリナの練習(1曲)と打ち合わせ。
オーナーと3人で「野上基幹集落センター」を下見に行きました。
その後はオカリナの里に戻り打ち合わせ。
16:25 奥の山には陽があたっていますが、手前の山は陰っています。
ログハウスの上の方には月が出ていました。
P.S.
お知らせです
オカリナの里のホームページには掲載済ですが、
来月11月19日(日)に「野上を考える会」主催の、
「野上物産市」が「野上基幹集落センター」で開催される事になり、
オーナーの所にオカリナ演奏の依頼があって、
「風工房オカリナ講習会」の代わりに、
「物産市」に参加する事になりました。
詳細は未定ですが決まり次第ホームページに反映させる予定です。
参加希望の方は要確認です。
11:50 高谷オカリナの里に到着。
オーナーはそば刈りを終えて、
刈ったそばを干しているところでした。
今日もすっきりと青空が広がっています。
ログハウス入り口のクモも大分大きくなってきました。
ログハウス脇のアケビの実も口を開き食べ頃です。
今日はメインのギターマーチンを持って来たので、
昼食後はしばらくギターの練習です。
中川イサトさんのインストルメンタル曲を中心に、
しばらく弾いていなかった曲の復習です。
要さんが来てからは大屋根の下で雑談・・・
大屋根の下の陽が陰って来て涼しくなってきた。
時計を見たら、まだ14時25分です。
ログハウスのステージの所も陽が陰っていました。
これは、要さんとドローンを飛ばそうとして、
離陸前の操作をしているところです。
地上50mから撮った、オカリナの里オートキャンプ場です。
風が強かったので、アラームが出たところで撮影終了。
下の写真は風工房の玄関前にある柿の木です。
本日里にやって来たのは、要さん、週末住人さん、オーナー。
いつもおなじみの3人組です。
要さんは早速、工房の柿を採ってきてかじっていました。
週末住人さんにも、柿の実のおすそ分け。
今日はダルマストーブを着けるほどは冷えませんでした。
自分のFacebookには投稿済みですが、こっちのブログにも・・・
自宅の庭に植わっているキンモクセイとギンモクセイの件です。
4日前にキンモクセイの香りがして咲き出したと投稿しましたが、
昨日今日の暖かさで本格的に花を咲かせていました。
朝、目が覚めてトイレに入った時にキンモクセイの香りがしていました。
もちろん芳香剤の匂いではないですよ!
と、言う訳で外に出てキンモクセイの写真を撮りました。
キンモクセイの香りには負けてしまいますが、
となりのギンモクセイも花を咲かせていました。
ギンモクセイはキンモクセイの香りに負けて良くわかりません・・・
今年は、ほとんど同時期に咲いてしまったので、よくわかりませんが・・・
例年ならギンモクセイの方が遅く咲くので、
キンモクセイよりも優しい香りがします。
いよいよと言うか、そろそろ秋本番ですね。
P.S.
キンモクセイ(金木犀)と言えば、想い出の曲があります。
横浜にいた頃、サークルの先輩に紹介された歌「金木犀」。
先輩が高校時代に仲間達と創った自主作成版の
LPレコードに、入っていた1曲です。
街~角に~ 立ち~止まり~
足踏みしてると~
君の~ 声が~ 聴こ~えます~
キンモクセイの香りは君の歌~
昨夜から降り続く冷たい雨の、オカリナの里オートキャンプ場。
第3日曜日恒例の「風工房オカリナ講習会」が開催されました。
会場はオカリナの里の大屋根の下ではなく、風工房の中です。
それでは今回の講習会参加者を紹介します。
上の写真から、講師の石坂さん、石油ストーブの向こうは岡崎さん。
下の写真左から、尾花さん・岡田さん・百舌さん・毛塚さん。
上の写真左から、関口さん・須藤さん・腰塚さん・山田さん。
今回課題曲になったHIROさんの「風のように」、
原曲聴いた事が無い人が数名いたので、
その人にはHIROさんのCD「オカリナ物語」をプレゼント。
お昼を挟んで、午後はオカリナ演奏会。
こちらは、午後から参加の伊藤さん・美香さん・西田さん・長橋さん。
参加者少なめだったので、ふた廻り各自2曲づつ演奏、
ほとんどの曲は、自分のマーチンギターの伴奏付きです。
知らない曲でも、出来る限り伴奏を付けました。
演奏会終了する頃には、雨も上がって青空も見えていました。
その後残って練習していく人も・・・
工房の縁側で練習しているのは、山田・腰塚姉妹。
山裾で練習しているのは、西田さんと伊藤さん。
電気をつけた大屋根の下では、石坂さん・美香さん・岡崎さん。
午後は気温が上がって来たので、
ダルマストーブを付けるほどではありませんでした。
脇に置いてある伴奏用のギターはヤマキF-150です。
16:00 手前の山は陽が陰っていますが、奥の山はまだ日が射しています。
雨上がりの山からは立ち上る靄(もや)・・・
日毎に陽が短くなっていくのが感じられますね。
P.S.
次回の「風工房オカリナ講習会」は、11月19日(日)10:30~です。
今回の演奏会の様子は、友人限定ですが、
岡崎さんのFacebookで紹介されると思います。
本日の高谷オカリナの里は、すっきりと秋晴れです。
コスモスが咲いています。
11:20 すでにオートキャンプ場は数組のグループが設営中。
上の写真は、大学のサークル仲間ご一行様約20名?
本日のお昼はイオン栃木店で買ってきた、まいたけ弁当と冷やっこ。
その後はマーチン出してギターの練習・・・
と言うか、これまでの数々のレパートリーの復習。
自分は譜面(TAB譜含む)持ち歩かないので、
時々は思い出したように、レパートリーの復習が必要なのです。
14:15 晴れて風も無かったので、
ドローン飛ばしてオートキャンプ場の様子を空中撮影しました。
大学のサークル仲間ご一行様のキャンプサイト。
リピーターのご一行様のキャンプサイト。
新しい池の方には3組様。
ドローンの高度を90mまで上げてオートキャンプ場全景。
ドローンの弱点は飛行時間・・・
カタログ値ではバッテリー1本で約18分飛行可能になっていますが、
実際は10分飛ばせれば良いほうです・・・
16:00 すでに陽は陰って急に涼しくなっている事に気付きます。
キャンプに来た子供たちに人気なのはガッチャンポンプです。
子供が水汲みするのは結構大変ですが、
それを見守る親たちも楽しそうですね。
オーナーが新しいミニユンボを操作しています。
かめだ石材の親方からお借りしたユンボです。
このユンボはオーナーのユンボよりひと回り大きい。
しばらくは活躍しそうですね。
この頃大分過ごし易くなってきたような気がします。
自宅にも、ようやく秋らしくなってきました。
キンモクセイが甘い香りを出して、咲き始めました。
ピラカンサスの実が、少しずつ色付き始めました。
地面に落ちたのも数多くありますが、
秋の恵みの柿はしっかり実を付けています。
久しぶりに散髪に行ってきました。
小学生の頃から行きつけの床屋「理容ナガオカ」。
「台風19号で浸水被害にあったのは、ちょうど4年前ですね」って、
店主の和己君に言われて思い出しました。
写真は自宅の浸水状況(床上42㎝)。
そうか、あれから4年たったのか・・・
今日は終日雨降りでした。
これでは誰も来ないなと思いながらも、
オカリナの里に向かいました。
12:05 オカリナの里到着時の外気温15℃、
昨日は帰宅する時が16℃だったので、それより寒い・・・
大屋根の下で昼食をとり、傘をさして雨の里の周辺を散策。
コスモスの花が雨に濡れています。
そば畑のそばは、まだ花が咲いているものもありますが、
実を付け出したものもあります。
こちらは、新しい池の水草です。
要さんが来たので、ダルマストーブのあるガレージに場所替えします。
暖かい紅茶を淹れるのも久しぶりです。
投光器が球切れしていたので交換しました。
在庫が60wの中古しか無かったので、後日100wに交換予定です。
オーナーと亀田さんが来て、ダルマストーブに火を入れました。
ダルマストーブに火を入れたのは、今期初でした。
先々週までは暑くて大汗かいていたのにねぇ・・・
P.S.
過去10年の初めてダルマストーブに火を入れた日を調べたので、
暇があったらこちらも見て下さい。
'22.10.09 定期演奏会・参加者3名 ☚をクリック
'21.10.16 今季初・ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'20.10.08 今季初、ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'19.11.10 定期演奏会・ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'18.11.04 今季初・ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'17.10.14 ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'16.10.30 ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'15.10.25 ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'14.10.05 ダルマストーブに火を入れる ☚をクリック
'13.11.09 ダルマストーブで焼き芋 ☚をクリック
このところ涼しくなってきているので、
久しぶりにマーチンを積んでオカリナの里に向かいました。
11:55 ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に到着。
山田・腰塚姉妹がオカリナの練習をしていました。
自分もギターを出して、練習のサポートをします。
合わせてチューナーの使い方のワンポイントアドバイスも・・・
12:30過ぎランチタイムにしました。
毎月第2日曜日は定期演奏会の日です。
このところ参加者が少ない日々が続いています。
13:00過ぎも引き続き練習を続けました。
と言う訳で、今回の参加者を紹介します。
まずは午前中から来ていた山田・腰塚姉妹。
午後から参加の亀山さん・新井さん・大竹さん 。
今回の参加者は自分を含めて6名でした。
定期演奏会と言うよりは、練習会ですね・・・
上の写真は見学者?のオーナー・亀田さん・要さん・マコさん。
今日もかなり涼しくて「そろそろダルマストーブだね」、
なんて声が聞こえていました。
今日は終日の曇り空・・・
16:30 オカリナの里を出た時の外気温16℃、
昨日より2℃程気温が下がっていました。
久しぶりの高谷オカリナの里は、すっきりと晴れです。
雲ひとつ無いとは言えませんが、快晴です。
その代わりに(北)風が少し強めです。
そういえば、オカリナの里には3本の大きな桜の木があります。
両脇の桜の木は葉っぱが落ちてますが、
真ん中のしだれ桜の木は葉が残っていました。
本日オカリナの里に来た人は、おなじみのメンバー、
要さん、オーナー、準さん、週末住人さん(写真無し・・・)。
15:30 風が弱くなった頃を見計らって、
こちらも久々にドローン(Mavic MINI)を飛ばしました。
うろこ雲の中に黒く見えているのがドローンです。
ついでにオートキャンプ場の様子を撮影しました。
この時点でソロキャンプを含めて5組様が利用中でした。
実はこの後にもう1組4名様がやって来ました。
P.S.
この時期になると15:00には、陽が陰りはじめます。
ついこの前までは日が射していたのに・・・
陽が陰ると急に涼しさを感じる事になります。
「そろそろダルマストーブの時期かなぁ・・・」
なんてみんなで話していました。
ちなみに、11:30里に到着時に気温22℃、
16:40帰宅時里の気温18℃でした。
どおりで涼しく感じたはずです・・・
12:10 オカリナの里に到着。
ログハウスの空気の入れ替えをして、
ガレージのシャッターを開けてギターの準備、
蚊取り線香に火をつけてこれから昼食って所で美香さんが到着。
しばらくすると要さんと東二さんもやって来ました。
とりあえず練習中の写真を要さんに撮ってもらいました。
都合30分練習しただろうか・・・
ほとんど、おしゃべりの時間だったような気がします。
谷力さんに関する事、力さんのオカリナの事
ビブラートについて、東二さんの釣りの話、等々・・・
オーナー、準さんもやって来て、
さらに話題は、野上物産市、吉川さんの遺作の事、等々・・・
15:00頃、大屋根に雨が当たる音、雨降りです。
遠くで雷の音が聴こえてきました。
雨は降り続くことなく、10~20分くらいで上がりました。
16:00過ぎ、美香さんが帰って行ったので、
ギターを片付けシャッターを閉めにガレージに向かうと、
雨上がりの靄が山から上がっていたので写真を撮りました。
それまで気が付かなかったのですが、
里の入り口のキンモクセイが花を付けて甘い香りを出していました。
大屋根の下に戻っても、キンモクセイの甘い香りは届いていました。
P.S.
帰り道、古越路トンネルを抜けたあたりでも、
キンモクセイの香りがしていましたが、
自宅のキンモクセイはまだ咲いていませんでした。
例年より半月以上遅れています。