高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'11.12.30 オカリナ焼けました!

2011-12-31 00:35:18 | オカリナ製作体験教室

12月11日「東二さんのオカリナ作り教室」で皆さんが作ったオカリナが焼きあがりました。
今回のオカリナは、燻しの工程が入っています。
燻す温度がいつもより低かったらしいのですが、良い感じに燻されています。
Cimg1036Cimg1039

 

 

 

 





と思いませんか?
まだ窯から出したばかりなので、オカリナがほんのりと温かいんです。
西田さんが、自作のマイオカリナの試奏をしました。
Cimg1038Cimg1040_2

 

 

 

 





誰にも手伝ってもらわずに1オクターブ音が出るオカリナが出来ました!
good job!
その後、オーナーと安藤要さんがやって来ました。
Cimg1042Cimg1043_2

 

 

 

 





ダルマストーブで銀杏・胡桃・乾し芋・餅を温めて頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.18 谷力さん7度目の命日

2011-12-18 16:27:31 | 日記

今日は、我々のリーダー的存在であった、谷力さんの7度目の命日でした。
日曜日と言う事もあり、久しぶりに谷力さんのお墓参りに行って来ました。
谷力さんの墓のある慈雲寺は、小さな山の麓にあります。
Cimg1029Cimg1030

 

 

 

 





先に親族の方達がお参りしたのだろう、新しい花が活けられていました。
自分は、お線香と、生前(亡くなる直前)に谷力さんが良く呑んでいた「ナナパー」
(正式名称はキリン氷結レモンで、アルコール度数が7%だったのでナナパーと言っていました、
ちなみに現在は6%です)をお供えして、
谷力さんのお墓の前で「とんび」と「馬子唄」をオカリナで吹きました。
Cimg1031Cimg1032

 

 

 

 





力ちゃん、久々の(多分)「ナナパー」の味はど~でしたか?
自分のオカリナの音色はど~でしたか?
谷力さんが生きていれば57歳、あっと言う間の7年だったような気がしています。
Dsc00039Dsc00036

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.17 館林下町夜市・寒さにもめげず・・・・

2011-12-18 10:49:26 | 館林下町夜市

館林下町夜市に行って来ました。
12月の寒空の下、寒さにめげずに演奏して来ました。
それでは、通算72回目の参加になる夜市の様子を紹介します。
Cimg1017_2Cimg1023_2

 

 

 

 

会場準備を終えて一休みしているところと、東二さんの演奏です。
オカリナが冷たくなっているせいなのか、いつもと音色が(特に高音が)若干違うような気がします。
Cimg1026_2Cimg1025_2

 

 

 

 

服部さんと、松本(光)さん。
オカリナをほっカイロで温めているのですが、演奏を始めるとすぐに冷たくなってしまいます。
Cimg1024_2Cimg1027_2

 

 

 

 

今回2度目の参加になる荻原さんと、アミークス-1+荻原さんの演奏。
それにしても寒さのせいだろうか?人の出足がイマイチだ・・・
Cimg1020Cimg1019

 

 

 

 

我々の会場「ふくや時計店」さんから南側と北側の様子です。
道路拡張に伴う橋の架け替え工事の時に、各出店ブースが集約された下町駐車場も人出はイマイチ・・・
Cimg1022路上ライブのミュージシャンにいたっては、
我々の「高谷オカリナの里」だけでした・・・
これからますます寒くなっていくと言うのに・・・
1月2月はど~なるのだろうか?
帰りの道中、R50岩舟町「静」の所にある
気温の表示は「-1℃」でした。
でも、今日は風が無かったので助かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.11 東二さんのオカリナ作り体験教室

2011-12-12 03:16:42 | オカリナ製作体験教室

今日は東二さんのオカリナ作り体験教室が行われました。
9:45 風が冷たいが、きっぱりと晴れた、高谷オカリナの里に到着する。
本日の参加予定者は約20名なので、ログハウスや、ガレージでは狭すぎる。
と言う事は、大屋根の下でやるしかないので、早速会場作り。
風よけとしてブルーシートを張る事にする。
長テーブルを農業用ビニールで養生する。
Cimg0997Cimg1001

 

 

 

 

オカリナ作りの道具1式と、オカリナの型を東二さんの車から出す。
今回使用するオカリナの型は、ピッコロ管・ⅡG管・?管の3種類。
上型・下型・合わせ型で、都合9個の型を使用します。
Cimg1000Cimg0999

 

 

 

 

今回使用する粘土は、入間市の内田さんに調達していただいた「紅土3号」。
11:00 受講者がそろった所で、オカリナ作り教室スタート。
本日の作業説明を兼ねて、東二さんのオカリナの作り方の実演から・・・
Cimg1003Cimg1004

 

 

 

 

観ていると簡単そうに、あっと言う間に、オカリナの形になって、
30分後には、ちゃんと音が出るオカリナが出来てしまいました。
各自お好みのテーブルについて、早速オカリナ作りスタート!!
型押し出来るのは、1度に6名なので他の人はその作業を見てイメージトレーニング。
Cimg1005Cimg1006

 

 

 

 

入れ替わり立ち替わり型押しをしてオカリナの形を作ります。
大まかに穴をあけて、吹き口になるゲージを入れます。
合わせ型でオカリナの形になったら、後は歌口とゲージの調整をします。
実はここが一番難しいポイントです。
音が出たら、低いドの音を基本として、レ・ミ・ファ・・と調律していくのですが・・・・・・
もちろん、誰もがそんなに簡単に音が出せるわけがありません・・・・
Cimg1008Cimg1007

 

 

 

 

東二先生の周りには、アドバイスや修正してもらうのに人だかりが出来ます。
歌口とゲージの調整で音が出るようになったり、いじりすぎて音が出なくなったり・・・
Cimg1009Cimg1010

 

 

 

 

意外とデリケートな作業に、初体験の方達はどう感じたのだろうか・・・
今回の受講者16名中14名が初体験、2名が2度目のチャレンジでした。
音にならなかった人、音が出た人、調律までできた人さまざまでした。
15:30 無事、オカリナ作り体験教室終了です。
Cimg1014最終的に東二さんに焼いてもらう希望者は9名、
そのままお持ち帰りの人が7名でした。
今回作ったオカリナは、
5日~7日乾燥させてから焼く予定なので、
完成は年末になりそうです。
ちなみに、今回の参加者は、
埼玉県鷲宮のオカリナの仲間13名+行田市の安住さん、
Cimg1015_22度目のチャレンジの西田さんと柏崎さんの16名でした。
蛇足ではありますが、
今回、オーナー宅の自家製手前味噌と畑のネギを頂き、
お昼の味噌汁を皆さんにふるまいました。
それから、地元の安藤さんと横塚さんに教室運営の
手助けをして頂きました。
皆さんお世話になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.09 巴波川(うずまがわ)のイルミネーションを観る

2011-12-11 01:51:53 | 日記

今日は会社のクリスマスパーティーがあり、久々に栃木の街中に行って来た。
場所は、栃木駅前の「アプローニ」、自宅から徒歩で約20分の所にある。
参加者200名超の大パーティーだった。
会の帰りに巴波川(うずまがわ)を通ると、イルミネーションされていた。
と、言う訳でピンボケではありますが、携帯で撮って来た写真です。
Nec_0184_4Nec_0191_3

 

 

 

 

 






見物客は、誰もいませんでしたが、川面に映るイルミネーションはきれいでした。
派手さはありませんが、心しみじみとしたイルミネーションでした。
Nec_0188_4Nec_0185_5

 

 

 

 





ちなみに赤く光って見えるには、9月17日に小学校のクラス会をしたお店
同級生の内山君のお店「串焼36」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.04 ログハウス脇の紅葉の様子

2011-12-05 00:28:23 | 里の周辺

HM田沼店「のり弁当」290円→とりせん田沼店経由で、
12:00 風の吹く高谷オカリナの里に行く。
風のせいだろう、ログハウス脇の紅葉がほとんど散ってしまっていた。
左が昨日の紅葉、右が今日の紅葉。
Cimg0988Cimg0996

 

 

 

 





池のニジマスとハヤに餌をやり、ガレージのシャッターを開けて、だるまストーブに火を入れる。
ポットにお湯を沸かしていると、オーナーがやって来る。
今日も仕事をしている様子だ。
お昼を食べにオーナーが戻ると、入れ替わりに岩上さんがやって来た。
風がなければ、穏やかな日和なのだが・・・・
13:50 高谷オカリナの里を後に会社に向かう。
今日は遅番で出勤なのだ・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

'11.12.03 雨の高谷オカリナの里

2011-12-03 17:52:06 | 里の周辺

佐野ラーメン「やつや」ラーメン600円→
道の駅「どまんなかたぬま」→
佐野ラーメン「岳乃屋」ラーメン580円経由で、
13:20 小雨のぱらつく高谷オカリナの里に行く。
しばらく行かないうちに「どまんなかたぬま」がリニューアルされていて、
オカリナのコーナーが無くなっていた・・・・・・
ちょっと残念・・・
「高谷オカリナの里発」11月分をログハウスの中のバインダーに綴じてから、
里の周辺の写真を撮る。
里の道路側のイチョウは見事に散ってしまった。
Cimg0994Cimg0995

 

 

 

 

里の入口にある紅葉と、ログハウス脇の紅葉も残りあとわずか・・・
Cimg0990Cimg0988

 

 

 

 

地面に落ちた葉っぱが雨に濡れてきれいでした。 

Cimg0993Cimg0989

 

 

 

 


オーナーは今日も仕事らしいし、
ガレージのだるまストーブの薪も残りわずかだし、
天気もイマイチだし・・・・
と言う訳で、14:30 オカリナの里を後にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする