パッと観た感じ、雲ひとつ無くすごくいい天気。
陽だまりはポカポカ暖かい。
風が吹かなければね・・・
今日は相模原市から野濱さんご夫妻、栃木市から三柴さんが来里でした。
最初は大屋根の下で寛いでいたのですが、お昼前には場所替えです。
ダルマストーブに火を入れてると、要さんと入替りで親方が来ました。
練習しながら沸かしたお湯でティータイム、
お茶請けは三柴さんが持って来たいちご「とちあいか」です。
オーナーが取材の人?を連れて来たのですが写真撮り忘れ・・・
そう言えば三柴さんの練習写真も撮り忘れです・・・ゴメン・・・
太田市から長橋さんが来て、来年1月5日のイベントの練習してましたが、
まだまだ未完成で、大分焦ってましたね。
野濱さんと長橋さんがクロマチックハーモニカが趣味と言う事もあり、
結構話が盛り上がっていました。
ダルマストーブでのティータイムは、ほっこり心癒されるはずですが、
強く冷たい風と、ガレージ内の薪は乾燥しすぎて火力が弱かったので、
ガレージの中はいまいち温まりませんでしたよ・・・
上の2枚の写真は、15:00頃撮ったものです。
一見穏やかな天気に見えますがピンボケのせいです。
実は、バタバタと音を立てる強い風と風花は写っていません。
高谷オカリナの里は、足尾・日光方面から吹き下ろす、
野上地区では山と山の間隔が一番狭い風の通り道でなんです。
P.S.
今日は野濱ご夫妻は、先日TBSのニュースキャスターで紹介された、
野上のイルミネーションを観てから食事をして帰ると言う事だったので、
点灯開始する時間まで自分と長橋さんとで雑談しながら過ごしました。
いつも乍らの事ですが練習するより雑談の時間のほうが長かった・・・
今日は冬至です、早いもんで、あと10日で今年も終了ですね。
家の掃除や、車のタイヤ交換、新年の準備等、
何にも手付かず状態なんだけど、
土曜日なのでオカリナの里に向かう。
イオン栃木店で買って来た弁当食べて、
「佐久間順平朝のごあいさつ」に合わせてギター練習をして、
5ヵ月ためていたデータをPCに入力したら13:30過ぎ・・・
今日は、要さんもオーナーも来ないのかな?
大屋根の下から、場所替えして、ダルマストーブに火を入れた。
自宅から持って来た糸ヒバの小枝のおかげで、一発で火が点きました。
ダルマストーブに当たりながら紅茶を淹れて、
川口で使用した機材の片付けでもするか、
と思っていたら準さんがやって来た。
間もなく親方もやって来たので、3人でティータイム。
話題は、準さんのいつもと同じ話、
土葬がいつ頃無くなったのかと、その理由について、
三好地区の水質について・・・
最近の野上地区のわさびを見かけなくなった話、
生産者の高齢化だけの問題ではなく、獣害が原因らしい・・・
①野ウサギがわさびの葉を食べる、
②カモシカが葉と茎と根茎を食べる(シカ🦌は食べない)、
③サルがサワガニ採るために引っこ抜く、
等の被害があり数年前から栽培されてないらしい。
ご近所のS藤さん、町会長の則さん、同級生の澤田君も来ました。
話題は、光さん宅のヒバの木の伐採と処分について、
その他、ここでは言えない?地元の様々な話・・・
勉強になります。
本日のオートキャンプ場利用者は、ソロキャンプ1名様と、
常連さん2名1組様でした。
P.S.
今夜のニュースキャスター(TBS)を見ていたら、
オカリナの里のご近所が紹介されていました。
野上のディズニーランドのイルミネーションでした。
自分が紹介したショボい写真よりも華やかに紹介されていました。
いつもの事なのですが・・・
どうも自分の性格で、面倒くさい事は後回しにしてしまう・・・
6月24日、川口の「まこ&みょん」と「月夢」の演奏を録音した物を
CD💿にする事になっていたのに、
全然手付かずだった事を思い出したのが先週末・・・
18日には、そのメンバーのコンサートが川口であって、
それまでには、余裕で作れるって言っていたんですが・・・
時間的にはギリギリの段階で、いざやってみるとヤバい!
録音機材の使い方をすっかり忘れている・・・
基本的には録音したデータを各パート毎にPANを決めてエフェクトして、
余分なノイズを削除して、余分な前後の部分をカットして、
各々のパートのレベルのバランスを取って、ミックスダウンして、
マスタリングをしたら、一旦機材にセーブして、
CD💿1枚分のデータが揃ったら、
CDに書き込めば、作業終了なのですが・・・
取説見ても、14年振りに使うので使い方がなかなか思い出せない・・・
と言う訳で、時間的に余裕も無いし、わかる範囲で仮CD💿化して、
残りの作業をPCで行う事にしました。
とりあえず、「まこ&みょん」「月夢」のCD 1枚ずつ作成完了。
後は、メディアプレーヤーでPCにCDを取り込み、
Audacityで余分な所をカット&ノイズ修正します。
1曲終わったところで、昨夜と言うか深夜の作業終了。
朝食後は、場所を変えて昨夜の作業の続きです。
残りの13曲、同じことの繰り返し、地味な作業ですが、
音源確認しながらなので、時間はかかります。
14:00過ぎにようやく「まこ&みょん」7曲、「月夢」7曲、
2枚のCD(Take1)が、完成しました。
とりあえず、母親のCDプレーヤーで聴いて見て、
自分のカーナビのCDプレーヤーでも聴いて見て、
何だか出来はイマイチだけど、暫定版として川口に持って行きます。
「おむすび」視たら、ギターと荷物を載せて、川口にGo~🚙💨です。
2024/12/07 11:40 とりせん栃木店経由で、高谷オカリナの里に到着。
すっきり晴れていますが、吹く風はかなり冷たく感じます。
オーナーと要さんが薪ボイラー用の薪作りをしてました。
ログハウスとガレージを開けて、電気ポットでお湯を沸かします。
オーナーが昼食に戻って行ったので、要さんと二人で昼食。
お昼は、とりせんで買って来た天重と、インスタントの味噌汁です。
陽が当たっていても風が冷たいので、ダルマストーブを点けます。
今回は自宅から運んできた、枯れた糸ヒバの葉と細かい枝で、
煙も少なく、あっという間に、火が点きました。
しばらくすると、社長が小さい干柿の様なお土産持ってやって来ました。
まもなくオーナー、その後石坂さんもやって来たので、
社長のお土産をお茶請けに、皆さんでティータイム。
社長のお土産はグーグルレンズで調べたら、
ナツメヤシの実ダーツと言う事がわかりました。
本日の話題は、秋田のスーパーに入った熊🐻の処分の事。
最近増えている鹿🦌の問題。
着実に進んでいる、若手不足による、限界集落の問題。
オカリナの里の脇を流れる旗川の渇水の状況。
オカリナの里のある野上地区でのホタルの発生状況の事。
田んぼに引いている水の話(川の水?地下水?)等々。
それから、社長と石坂さん宅がご近所さんである事が判明しました。
折角なので、石坂さんのオカリナも3曲程披露しました。
もちろんギター伴奏付き、(カメラマンは要さん)。
後からやって来たのは憲さんでした、今朝は氷が張っていたそうです。
陽が陰って曇り空に吹く風は、
足尾の方から吹いてくるのでかなり冷たく感じます。
本日のオートキャンプ場利用者は、
ソロキャンプ1名様と、デイキャンプの2人組様でした。
オーナーは明日、氏子たちが集まってしめ縄作りがあると言うので、
藁を出してきて予行練習をしていました。
実は、野上地区では、憲さんがしめ縄作りの先生だそうです。
ここでも、若手不足が問題の限界集落の話になってしまいました。
2024/11/24 11:30
風も雲も無く、小春日和のオカリナの里に着くと、
オーナーがオートキャンプ場の灰捨て場で灰の回収作業中でした。
本来であれば灰は粉状ですが、誰かが蓋を閉め忘れた?らしく・・・
泥状になっていて回収も大変そうですが・・・
その後の処理(畑にまくとか・・・)もどうするか悩んでいました。
大屋根の下でYoutube「佐久間順平 朝のごあいさつ」に合わせて、
ギターを弾いていると、親方がやって来たので、オーナーと3人で雑談。
話題は、紅葉の話→ナラ枯れの話→薪の火力の話→イノシシの箱罠の話→
サルと電気柵の話→桜としだれ桜の話→ブルーベリーの話→等々
最近は、サルが電気柵を飛び越えて、畑を荒らすようになって、
困ったもんだとオーナーが言ってました。
上の写真は、お昼を過ぎて、12:50頃の写真です。
だいぶ陽が陰って来て、小春日和と言っても寒いくらいになりました。
と言う事で、本日は解散、自分はガレージに移動して遅い昼食です。
12:55 ダルマストーブに火を入れます、大屋根の下は既に日陰です。
15:00 誰も来ないので帰ろうかと思っていたら、
カンナと斧(鉞?)の刃と柄になる木を持ってやって来ました。
カンナで斧(鉞?)の刃の寸法に合わせて、木を削っています。
削り始めて約40分、斧(鉞)の刃に柄をセットしていきます。
早速、薪割りのテストです。
結果は、なかなか良い感じです。
後はクサビを入れて完成です。
P.S.
斧(おの)と鉞(まさかり)の違いについて、Youtubu動画見つけたので、
リンク貼っておきます。
興味のある方は下⇓をクリック。
「斧と鉞の命に関わる使い方の違い【キャンプ薪割り】」
14日オカリナの里に行った時に、
CDラジカセの上に誰が置いたのだろうか・・・
ケースに入ってないカセットテープが置いてありました。
タイトルは「NGBB'79.10.26 横浜教育会館」と書いてありました。
NGBBは、学生時代にウッドベース担当で参加していた先輩バンドです。
無くしてしまったと思っていたカセットテープでした。
早速再生してみたら、2~3秒して停まってしまう。
見たらテープがローラーに絡まりワカメ状態になっている。
とりあえず戻してテープ早送り巻き戻しをするが、出来ない・・・
風工房のラジカセを借りてきてやってみるが、
早送り巻き戻しは出来るものの、
しばらく再生しているとワカメになってしまう。
あきらめてカセットテープは、自宅に持ち帰る。
それでも、どうしてもデジタル化したくて、ダメもとで、
カセットテープ-MP3変換プレーヤーをアマゾンで購入しました。
これは、便乗でデジタル化しようと思って出してきたテープ2本。
京都の円山公園音楽堂で行われた「宵々山コンサート '74 '75」
高校生の頃、友人からレコードを借りダビングして何度も聴き直した。
それぞれ3本のテープの早送り巻き戻しをしてから、
USBメモリーにダビング開始。
USBメモリーをさして、カセットテープをセットして、
テープを再生してから、録音したい所で録音(ダビング)ボタンを押す。
録音(ダビング)終了後は、PCの音声編集ソフト(無料)にて、
各ファイルをノーマライズしてPCに保存すれば終了です。
曲毎の分割は、後日行うつもりです。
多分ですが・・・
「NGBB '97.10.26(mp3)」興味ある方は⇦をクリックして下さい。
P.S.
実はどのテープも経年40年以上していて、
劣化がひどく、NGBBに関しては、テープがワカメ・・・
宵々山'74に関しては、テープがワカメ + テープのリール(ツメ)破損、
宵々山'75も、テープのリール(ツメ)破損、の対応が必要でした。
リール(ツメ)破損に関しては、不要のカセットでニコイチ大作戦でした。
いや、サンコニ(3個2)か・・・
11:40 高谷オカリナの里に到着すると先客あり。
大屋根の下で、12名のグループがBBQの準備中でした。
見た事がある顔があったので、多分リピーターの方達だろう。
と言う訳で、ガレージのシャッターを開けダルマストーブを点ける。
電気ポットに湯を沸かし、お昼の準備。
お昼は、ベルクで買って来たバゲットとベーコンで、チーズトースト。
13:00 過ぎにオーナーがやって来て、
14:00~物産市の準備に行くと言っていたので、便乗させてもらう。
PAセット1式車に積んで、14:30 野上基幹集落センターへGO~
明日のオカリナ演奏場所と電源の場所を確認して、PAテスト。
今回は、SM57×1、SM58×2、SM58ワイヤレス×1、Bluetooth×1、
RCAプラグ - 3.5mmミニプラグで夜市セットフル活用です・・・(写真無し)
会場本部、産直農産物販売、焼きそば・大判焼き等販売等のテント仮設、
テーブル、椅子の確認等をして、後は明日の天候を祈るだけ・・・
16:00解散で、オカリナの里に戻る。
本日のオートキャンプ場は、デイキャンプ6名様、ソロキャンプ1組様、
2組3名様、1組2名様。
最後の写真の人は、永野さんご夫妻(奥様はテントの中でベッド設置中)、
蓬莱荘で紙芝居をやってからの来里との事でした。
取手市在住の「紙芝居屋旅ほたる」の永野さん、
蓬莱荘もオートキャンプ場も常連さんです。
13:50 イオン栃木店経由で、高谷オカリナの里に到着です。
今日は、あいにくの曇り空です・・・
久しぶりに平日にオカリナの里に行ったのは、
17日に予定されている野上物産市での、
オカリナのソロ演奏予定のMさんの練習(アドバイス)の為です。
ダルマストーブに火を入れて、電気ポットで湯を沸かします。
14:30 ダルマストーブの火が落ち着いて、お湯が沸いた頃、
散歩中の準さんがやって来ました。
Mさんまだ来ないし、暇だったので、おしゃべりにお付き合い。
ほとんど準さん話っ放しでしたが、カラオケの話が出て来たので、
それではギターの生伴奏で歌いましょうって事で、
「長崎の鐘」「憧れのハワイ航路」「湯島の白梅」「里の秋」等々、
準さん結構ノリノリでした。
明日のデイサービスでも歌うのだろうか・・・
16:00 準さんと入れ替わりで、オーナーがやって来ました。
Mさんが来ないと言う話をすると、
Mさんから明日来るって連絡があったそうです。
17日の野上物産市の件で会場準備の便乗で、
オカリナ演奏のPAを前日の16日にテスト出来る事がわかりました。
当日設置だとペンディング事項がいろいろあり、
ドタバタの可能性大なので、前日設置テスト出来るのは助かります。
当日は朝9:30 スタートだしね・・・
このところ、すっきりしない天候が続いていましたが、
本日お昼過ぎ、ようやく晴れ間が見えて来ました。
ピラカンサスの実が、青空に映えています。
フジバカマ(レンズ調べ)には、キタテハ(レンズ調べ)が停まってました。
先日、ピークを見逃した月下美人は、こんな感じで終了です・・・
10月27日(朝)→10月28日(朝)→10月30日(昼)
先週割れて(切れて)しまった右中指の爪も、ほとんど伸びてない・・・
実際は、多少弦に掛かるようになっていますが、イマイチです・・・
10月23日→10月30日
今日は、ゴミ捨て(空き瓶、ペットボトル、アルミ缶)を兼ねてドライブ、
自宅 →粟野→尻内(写真1)→会沢→田沼(写真2)→佐野→岩舟 →自宅、
BGMは、高石ともやさんのCD「自分をほめてやろう」でした。
衆議院総選挙投票後1セグでWSを見(聴き)ながら、
ベルク佐野田沼店経由でオカリナの里に向かう。
途中、小野口・小野寺付近で音声が途切れた。
11:40 オカリナの里到着、12:00過ぎ、要さん・則さんがやて来る。
話題は入院の話・イノシシの話・則さんの目標50・50の話・他、
それから、情報で今日は蓬山(よもぎやま)の秋まつりらしいとの事。
どおりで、長谷場の「ベジタブ野上の里」が閉まっていたはずだ。
上の写真は、写真撮った記憶がないのだが、要さんの菊の花?
誰も来そうにないので、13:00 要さんと蓬山に行く。
蓬山に着くと、丁度地元のよさこいが終わったところでした。
売店は、ニジマス・イワナの焼魚、春蘭マルシェ、ベジタブ野上の里、
餅屋、母ん母親父の6店、それにしても、人がまばらだ・・・
地元の人の話だと、広報にも載らなかったし、宣伝不足が問題らしい。
とりあえずきゅうりが安かったので2袋買って、要さんと半分こ。
桜の木には、分かり辛いかもですが、花が咲いています。
寒桜ですね。
小平の親方も来ていたので、あいさつしてオカリナの里に戻りました。
オカリナの里に着くと、百舌さんが練習中でした(写真無し)。
岩舟でオカリナ演奏を聴いてきた帰りに寄ったそうです。
暫くすると、オーナー、小平親方がやって来ます。
オーナーが防火シートと焚き火台を出してきて火を入れ暖を取ります。
焚き火で焙っているフライパンの中身は、生落花生です。
親方が、蓬山秋まつりで購入してきたものです。
途中手抜きで、焚き火に置きっ放しにしていたら焦げてしまった。
早速、熱々を頂きましたが、香ばしくてなかなか美味でした。
焚き火には薬缶も乗せてお湯を沸かして、
今シーズン初の紅茶をいれて、ティータイムです。
話題は、総選挙の話、地域毎のイノシシ🐗の処分方法の話、
間伐とイノシシ柵に関する話、等々
興味深い話を聞く事が出来ました。
気が付くと、17:00 の防災無線が鳴り出しました。
と言う事で、後片付けをして解散となりました。
昨日に引続き今日も、楽器はいっさい触りませんでした・・・
本日のオートキャンプは、3名1組様が御利用です。
見出しの写真は、右手爪のつけ爪セットです。
自分の場合、ギター弾くのに爪をのばす(2~3㎜)のが必須です。
うっかり伸ばし過ぎて、いい気になってガシガシ弾いていると・・・
右手の爪が割れて(切れて)しまいます。
写真では分かり辛いかもしれませんが、中指の爪が深爪状態です。
下の写真は、つけ爪&爪強化セットです(左)。
ネールチップと両面テープ、メディカルテープ、爪切り、ベースコート
ネールチップとテープの在庫が少なくなってきたので買って来ました。
これまでは、ジョイフルで購入していましたが、今回は100均です。
早速、在庫のネールチップを爪切りで形を整え両面テープで貼ります。
最後にメディカルテープでネールチップの付根を一巻きして完了です。
P.S.
実は、100均で購入するのはためらいがあって・・・
カワチ、カンセキ、カインズで探したけど、
取扱い止めてしまったらしくて、
しぶしぶ100均で購入した次第です。
100均のつけ爪レポートは、後日ブログに載せる予定です。
11:40 ベルク佐野田沼店経由で、オカリナの里に到着。
要さんがいたので、ブログ9月号のファイリングをしてもらう。
お昼食べに戻った要さんと入れ替わりでオーナーがやって来て、
今日は大屋根の下でBBQ の予約が入っていると言う。
本日の昼食は、「いろどり!のりべん」と3個パックの絹ごし豆腐。
食後ウクレレの練習をしていると、キャンプの人達がやって来る。
14:30 BBQの人達が集まって来たので、大屋根から山裾に場所替え。
予想外に蚊が元気、3ヶ所刺されたので、蚊取り線香を点けました。
オーナーと週末住人さんが来たので、しばらくおしゃべり。
16:00 を過ぎると、日陰の山裾は流石に涼しい。
週末住人さんが、体感温度18℃以下ではないかと言ってました。
本日練習したのは、相変わらずの「おるがん」「花嫁」
それから「わらぶきの屋根」「竹田の子守歌」「いつも何度でも」
あとは、思い付くままに数曲でした。
最近は、スケールやコードも考えないでテキトーに、
転調もある程度対応出来るように弾けるようになりました。
意外とギター(6弦)に比べて、ウクレレは4弦なので、転調も楽です。
もちろん、
演ってみてこれは出来ないって曲もたくさんありますけどね・・・
P.S.
本日のオートキャンプ場利用者は、常連さん2人組様、4名1組様、
4名1組様、2名1組様、
BBQ利用者は7名様、オーナーのアドバイスがあり、
薪割り体験もしていました。
本日はログハウスにお泊りだそうです。
11:50 ベルク佐野田沼店経由で、高谷オカリナの里に到着。
先客で三柴さん、大屋根の下で練習中でした。
自分は、オカリナのソロ演奏をするのならば、
楽譜を見ないで演奏する事がベストだと思っています。
歌詞カードを作り、ちゃんと歌えるように、頭に入れて・・・
どの音から吹き出せば良いか、音と運指を探りながら・・・
「里の秋」「埴生の宿」「碧い瞳のエリス」他・・・
そのうちに、長橋さんもやって来て、音の捜し方のアドバイス。
三柴さんも歌詞カードの作り方や、音の捜し方を理解したらしいので、
これからのオカリナ演奏がどう変わっていくのか楽しみです。
ちなみに、これは半音の押さえ方をマスターしている事が前提です。
長橋さんとは、最近ウクレレで練習している「花嫁 on C」他、
長橋さんは、オカリナ&トロンボーンで・・・
かめだ社長・要さん・オーナーは、となりのテーブルで歓談中です。
途中から奥様と仲屋さんも加わりました。
こちらは、テンカラ釣の道具を出して、練習始めた長橋さん。
数メートル先の小さな黄色いバケツを狙って竿を振っていました。
本日は、16:20 でお開きになりました。
P.S.
そう言えば、最近ウクレレばかり弾いていて、ギターやマンドリン、
ウッドベース、バンジョーの練習全然やってない。
今日('24/10/06)の「佐久間順平の朝のごあいさつ」もウクレレで対応。
今日も手にした楽器は、ウクレレのみでした。
ちなみに、5.6.7日の順平さんのソロ演奏はは「里の秋」でした。
以前「里の秋」に関する情報は、このブログでも紹介しましたが、
順平さんもしゃべっていたので、興味のある方はご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=p_KDefQDsfU
昨日と今日(9.10日)は「赤とんぼ」でした。
これまでの暑さはなくなって、
最近は天気はイマイチですが、過ごし易くなってきました。
車の運転中も、エアコン無しで、窓開けています。
そんな中で、ところどころでキンモクセイの香りがして、
秋の気配を感じます。
オカリナの里でもキンモクセイが花を咲かせていました。
例年よりも大分遅れての開花です。
終日の雨で、山ぶどうの葉っぱに雫が付いています。
昼食後は、Youtubeに合わせてウクレレ弾いたり、
雑誌を読んだりのんびり過ごします。
ガレージの手前の洗い場の所でオカリナの練習しているのは、百舌さん。
「コンドルは飛んで行く」のサビの所がもたついていたので、
もっとゆっくり練習するようにとアドバイスをしました。
メトロノームを使って・・・と言うのを忘れてましたが・・・
本日、他に里に来た人は、小平親方、オーナー、要さん。
本日の雑談内容は、①佐野市のアメダスの件、②槐(えんじゅ)の木の件、
③間伐材の処理方法の件、④ナラ枯れの原因(虫🐛)の件、
⑤アケビの種類の件、⑥スマホの音声検索の件、等々盛りだくさん。
オートキャンプ場の下見に来た人が1名、オーナーが案内していました。
棚のアケビは、割れていたのがあったので、採って来て果肉を味見。
種子がいっぱいでしたが、やさしい甘みがありました。
皮も食べられるらしいのですが、今回は破棄しました。
本日のオートキャンプ場利用者は、1組2名様でした。
P.S.
おかげさまで、goo blog のトラブル解決しました。
結論は、gooIDの「お支払い情報の変更」だけではダメで、
有料プランを解約して、再契約する事で解決しました。
皆さん、お騒がせしました。