Fish On The Boat

書評中心のブログです。記事、それはまるで、釣り上げた魚たち ------Fish On The Boat。

席順ノ記憶

2009-09-12 16:09:42 | days
高校時代のクラスの席順を決めるのがくじ引きだったんです。
それで3年間の間に3回くらい一番前の席になった。
教卓のすぐ前なんてこともあって、そのときには、
くじを引いてぐたーっと身体の力が抜けたのを覚えています。
というか、高校時の座っていた場所の記憶って、
その、教卓の目の前の一番前の席と一番後ろの席になった
2つしか覚えていないんですよねー。
一番前は一番前でそれほどいやじゃなかったなぁ。
たしかに無駄話とかはできなかったけど、休み時間に
本を読んだりして過ごしていた。

うわー、思い出すなぁ。部活が終わった3年生の放課後なんて、
友だちとカード麻雀をやってたよ。
いまだに役の数え方はわからないんだけれど。

中学の終わりからその頃って、友だちがいなかったわけじゃないんだけど、
学校が嫌いでしたね。高校に通うのも大学へ行くために
やりすごす期間という気持ちでいた。
僕の中学・高校時代というのは、登校拒否や学級崩壊が
話題になりだした時期だし、実際にそういうこともありました。
全国的に、感受性の強い世代の子達が同じように感じていた時期なんだろうなぁ。
今の子はどうなんだろう。以前よりもすごしやくなっていっていたら、
僕らの世代が苦しんだ甲斐があったというものです。
重松清さんの小説を読んでいたら、まだまだなんかこんがらかってる
子ども社会というのが見えてきたりします。
そういうのも、大人社会が間接的に影響しているんじゃないかとも思います。
大人のふりをみて、子どもが子どもの生活を形作る。
かっこいいところは見習って、かっこわるいところは反面教師にして、
また、悪いことでも、「大人もやっているんだ」と鋭く見抜いて
まねしたり、いろいろな形で反映するものだと思います。
良かれ悪しかれ、ねじけたりしながら。

そんな大人の代表格の親の次に多く接する教師という人たち。
僕は高校の三年間、同じ担任教師でした。評判はかんばしくなく、
どことなくバカっぽさのある30代前半くらいの人でした。
教卓の一番前の席になったときなんかは、「mask555、よろしく頼むな」
と笑顔で言われましたね。競馬が好きな人だったので、
僕もそのころ競馬が好きで、たまにそういった話をしたりしました。

そんな高校時代だったので、同窓会なんかはまるっきり出たくないのですが、
担任の先生にはお会いしたいかなという気持ちもします。
相変わらず元気だったらいいなぁ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする