TakaPの数学日記

数学を教えていて感じたことや日常の感想などを記録しました。

東大入試に挑戦

2010年08月07日 18時10分13秒 | 数学
gbさんから寄せられた問題。これを解いてみる。(htmlにも挑戦)

 (1)  (2α2+5α-1)2=4α4+25α2+1+20α3-10α-4α2=4α4+20α3+21α2-10α+1
       
       =(4α+8)(α3+3α2-1)+(-3α3-6α+9)         α3+3α2-1=0 より
=-3α3-6α+9 ・・・(答)


(2) 他の解をβ, γ とする。解と係数の関係から
α+β+γ=-3,   αβγ=1 より
β+γ=-3-α,   βγ=1/α

      ここで、α3+3α2-1=0, 題意よりα≠0であるから両辺をαで割れば、
α2+3α-1/α=0  であるから、1/α=α2+3α
 
     したがって、β+γ=-(α+3),   βγ=α2+3α
よって、β, γは t についての2次方程式  t2+(α+3)t+(α2+3α)=0
   の2解である。
  t=1/2(-α-3±√-3α3-6α+9)
ところで、(1)より(2α2+5α-1)2=-3α3-6α+9 であるから、
±√-3α3-6α+9=±2+5α-1   
これより、
   t=1/2{-α-3±(2+5α-1)}から
他の解はそれぞれ α2+2α-2,  -α2-3α-1 ・・・(答)


============================
(1)を使って、(2)の開平ができるしかけになっている。
この方法で、神戸大のg(x)=x2-2が導けないものかとやってみたが、
開平がうまく行かない。












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする