郵便局始まって以来の簡易書留・全戸配布のマイナンバー。年末調整書類に記載義務はないのに提出するように「指示」で混乱。12月3日の市議会総括質問のテーマの一つにしています。
参加者の大半は高年齢。SEALDsの原点は3・11の共有感覚に納得だけど「とりあえずまあ戦争法廃案」(流行語大賞候補)感覚とのズレ。「戦争法」きっかけに世代の繋がりの可能性を実感。
急展開している遊水地第2工区用地を活用したベーテル事業。静岡県河川改良課のリードがなければ実現しなかったであろう300坪の地域開放・管理。とにかくれんげの花が楽しみ。
パリのテロ事件で開催を危ぶまれていた気候変動枠組条約cop21は開催されることになったようです。連日のパリ情報でシリアの空爆に胸を痛めながら緑の党しずおかメンバーで上記の申し入れ。
2015年12月20日(日)13:00から(12:30開場)主婦会館7階カトレア(千代田区六番町15 03-3265-8111)
パネリスト...
伊藤 真 弁護士・伊藤塾塾長
小林 節 慶應義塾大学名誉教授
山口二郎 法政大学教授
仲村未央 沖縄県議会議員
SEALDs
発言(予定)
民主党
社民党
共産党
生活の党と山本太郎となかまたち
維新の党
来年7月に行われる参議院選挙は、立憲主義を破壊し戦争をできる国をつくろうとする安倍政権を退陣させるための闘いの正念場となります。先の安保法制反対の運動にて発言されてきた方々をお招きし、立憲主義を回復し、安保法制の廃止を実現するため、政党や議員・市民間の立場を乗り越えた運動の在り方を考えるシンポジウムを開催いたします。ぜひご参加ください。
主催 自治体議員立憲ネットワーク
連絡先 tel 03-6661-8309 fax 03-6661-8325)
雨宮処凛さんとは、2008年の参議院議員川田龍平議員の政策秘書時代に知り合っていて、今回、主催者の方々と雨宮さんとのつなぎ役をやらせていただきました。
いよいよ、講演会の日が近づいてきました。是非とも大勢の方に参加していただきたいですね。対談相手にPOPOLOの鈴木和樹さんが登場するとのことで楽しみです。
※
対談者 白川ユウコ(歌人)鈴木和樹(POPOLO)
日時:2105年11月21日(土)開場13:00開演13:30~15:30
場所:静岡労政会館6階ホール
入場料:大人800円 学生500円
主催:雨宮処凛トークショー実行委員会
住所:静岡市葵区末広1-4 TEL:271-8438
チラシダウンロードアドレス http://yahoo.jp/box/aTrjyB
※
※写真は今日の定例街頭演説。同僚議員が撮影。
あまりに衝撃的なテロ事件に亡くなられたみなさんの無念を思うと胸が詰まる。そして「テロとの戦争」宣言、憲法改正提案のオランド大統領。2001年のアルカイダへのブッシュ発言と同じだ。
この攻撃がシリアでのアメリカ・フランスなど有志国連合、ロシアによる空爆に端を発していることは明らか。「憎しみ・暴力の連鎖」はどこで断ち切られるのだろうかと暗澹たる想いだ。9・11に対するアメリカのアフガニスタンへの報復戦争、大量破壊兵器があるとしたイラクへの軍事介入、そこからISは生まれ、歴史を紐解けば西欧列強の中東植民化政策に端を発する。
集団的自衛権の閣議決定と安保法制の強行採決した安倍政権は有志国連合に加入を明言しており、ISが伊勢志摩サミット、東京オリンピックに照準を合わせてくることは必至な状況と言える。
パリテロ事件に自民党首脳は共謀罪の新設を唱える。安保法制の廃案、立憲主義の回復、来年の参議院選挙で与野党逆転。野党第一党の民主党に踏ん張りが必要。「解党ー新党」の時ではない。
マイナンバーの静岡市の独自利用、税事業への活用、印鑑証明発行への活用、住金基本台帳カード利用条例の廃止と提案されています。多くの議員が質問に立ちます。
開会式での実行委員会代表の榎本さんはフランスでのテロ事件の話から始まり第18回の歴史踏まえた挨拶。済生会病院院長の石山さんから会場提供の意味についてご挨拶。100人以上の医師、看護師など医療関係者、通訳、行政、一般ボランティア。受診者は17か国72名。ブラジル18、フイリピン14、中国12、ミャンマー7、バングラディッシュ6、ベトナム3など。ボランティア112名。
ちゃんとリズム感を確保していくためには定期的な練習を怠っていけません、というおしかり受けているような今日の練習。家康400年祭りでの「恵比寿太鼓」叩き、盛り上がりました。