※「自主避難者の住宅支援について」議長提案意見書静岡新聞報道
質問テーマは、1、同一価値労働と同一賃金と公務員における正規・非正規雇用について(1)同一労働同一賃金、(2)非常勤職員の実態、2、静岡駅北口地下駐車場の収支及び使用済み券流出事件等について(1)経常収支、(2)内部告発、(3)安全性
※「自主避難者の住宅支援について」議長提案意見書静岡新聞報道
質問テーマは、1、同一価値労働と同一賃金と公務員における正規・非正規雇用について(1)同一労働同一賃金、(2)非常勤職員の実態、2、静岡駅北口地下駐車場の収支及び使用済み券流出事件等について(1)経常収支、(2)内部告発、(3)安全性
「期日前に投票に行ってくるよ」。ひとりひとりに話しかけることが一番。もちろん、選挙区は平山佐知子さん。「ふたりの名前を書けばいいのね」。証紙の貼ったポスターあります。貼ってくれる方はご連絡ください。
1人会派緑の党グリーンズジャパンから提案という経緯でしたが、少数会派意見の尊重や各会派の皆さんの合意に向けたご努力のおかげで本日の議長提案(7月12日可決予定)に至りました。各会派に感謝!http://www.pref.fukushima.lg.jp/uploa…/attachment/170906.pdf
※自主避難者に対する住宅支援についての意見書(案)
東日本大震災に伴う福島原発事故から5年が経過した今も、多くの被災者が避難生活を余儀なくされている。しかし、避難者の生活の基盤となっている住宅借り上げ制度は今年度末で終えようとしており、来年度からの福島県による支援策についても、対象範囲や期間、補助額等は限定的で、住宅支援の継続・拡充を希望する多くの避難者のニーズに充分に応えるものとはなっていない。
平成24年に制定された東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律(以下子ども・被災者支援法)は、被災者一人一人が「居住、他の地域への移動及び移動前の地域への帰還についての選択を自らの意思によって行うことができる」ように、「そのいずれを選択した場合であっても適切に支援」することをうたっている。避難者への住宅支援は、本来、この支援法に基づく抜本的な対策や新たな法制度の確立が必要である。
よって、本市議会は国と福島県、静岡県に対し、下記事項の実現に向け強く要望する。
記
1 借上げ住宅提供の継続を望む多くの避難者の声を真摯に聞き、住宅支援策を継続・拡充させること。
2 「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」の「住宅確保要配慮者」に原発事故避難者を位置づけ、空き家活用施策などを含め、住宅の提供促進を図ること。
3 子ども・被災者支援法に基づき、抜本的、継続的な住宅支援が可能な新たな制度を確立すること。
以上、地方自治法第99 条の規定により意見書を提出する。
〔提出先 衆議院議長、参議院議長、内閣総理大臣、国土交通大臣、復興大臣、福島県知事、
静岡県知事〕
受け取り拒否額は増額分9万9450円のうち所得税1万8276円を差し引いた8万1174円です。※写真は「マツキヨ通信」2月議会報告
※申し入れ文書※
田辺信宏静岡市長様 2016年6月23日
朝の土砂降りに水害は大丈夫かと目覚め。様子を見に行ってきましたが現段階はまだまだ遊水地には余裕ありでちょっと安心。我が町内を流れる安東川はさすがに増水傾向。水土嚢の準備はしておかないと。
「皆さんの声を力に変える」平山候補。安倍政治が争点!と渡辺周衆議院議員。民主党は一つだ!と小山展弘衆議院議員。今日から18日間の闘いだ!と榛葉賀津也参議院議員。はじまった参議院選挙。
まつや清も同席。今議会には、この陳情だけでなく「緑の党グリーンズジャパン」(代表 まつや清)から原発事故避難者の住宅問題に関する意見書案の提出(6月27日議運)も予定されています。
【大河原まさこさんを囲む会 in静岡】
日時 : 6月19日(日) 18:00〜19:30
会場 : WORKSHOP ROOM...
静岡市葵区伝馬町8-2ライブネット伝馬町4F
「緑の党しずおか」が応援する参院選全国比例区に立候補予定の大河原まさこさんが19日夕方から20日午前にかけて静岡にいらっしゃることが決まりました。
静岡、三島、沼津と大河原まさこさんを囲みお話する会を企画しました。ぜひ、ご参加ください。
また当日は、同会場で14:00より映画「わたしの自由について」を上映いたします。SEALDsの加藤友志さんのトークライブもあり。先着25名。
https://www.facebook.com/
12・15~12・45。19日はむちゃくちゃな忙しさ。ピーススタンディングの後は、平山佐知子さんの総決起集会(青葉公園)、そして「わたしの自由について」映画会、そして大河原雅子さんを囲む会。いずれもワークショップにて。
松風会・ディナートーク、講師は(株)きんぱら会長・金原隆之さん。世界中の材木を求めて「突き板」の質の高さと技術を追い求めたグローバルの活動を展開する今も現役・金原さん。その発想力、技術力は静岡のマイスター。レクサスのハンドル、宮内庁献上品。凄い作品ばかりだ。