まつや清の日記 マツキヨ通信

静岡市議会議員 まつや清の日常を毎日更新!

南アルプスリニア市民ネットと大井川の水を守る62万人運動共催の「出前講座」90 名!

2023年05月07日 | 市政

※※※

南アルプスリニア市民ネットと大井川の水を守る62万人運動共催の「出前講座」90 名!

8市2町の足並み乱れる中昨年から今春のJR東海の強硬姿勢をストップさせる勉強会!

共同代表の服部隆さん「このトンネル工事ははらわたをえぐり取られる感覚」に共感!

※※※

「静岡県にお任せ」でなく市民、住民自身による南アルプスの自然環境、大井川の水を守るための世論を広げていくために計画されました。

5月14日-牧之原市、21日ー焼津市、28日ー島田市と連続講座です。

5月16日(火)10:15~市民ネット定例会が開催されます。 ご関心ある方はご連絡ください。

ご関心ある方はご連絡ください。

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba60304cf0d0f6ef9794eedc239af01d1490b6e5


リニア「静岡県出前講座」が明日5月7日の静岡市を初日に4週連続で開催されます。 明日の10:00~市民文化会館展示室での講座はzoom参加も!

2023年05月06日 | 市政

リニア「静岡県出前講座」が明日5月7日の静岡市を初日に4週連続で開催されます。

明日の10:00~市民文化会館展示室での講座はzoom参加も出来るようになりました!

JR東海の強気と弱気の「揺れ動き」、静岡県に対するあらぬ全国からの中傷、ぜひ参加を!※※※

zoom申し込み項目を増やしました。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJCBEGrMOqu30RTLwY4wChuHux0pcbpS0R8KAQenwz_garpw/viewform


もう夏日、この出で立ち、風もあり爽やかな走り!

2023年05月05日 | 市政

 

※※※
もう夏日、この出で立ち、風もあり爽やかな走り!
自然と口ずさむ「背くらべ」、作詞は静岡市出身の海野厚さん、作曲は長野県中山晋平さん!
Spac『天守物語』は満席で観劇は無理だが駿府城公園の舞台だけを観てきました!
※※※
ちまきが出てくるので新潟県の人の作品かと思ったら静岡市だったんですね。
今から100年前の1923年の発売ということですから学校教育ってすごいですね。

柱の傷は おととしの
五月五日の 背くらべ
ちまきたべたべ 兄さんが
計ってくれた 背のたけ
昨日くらべりゃ 何(なん)のこと
やっと羽織の 紐(ひも)のたけ


県議選で活動した仲間でウサギ年生まれのメンバーが「兎の会」でも作ろうかの遊び心!

2023年05月04日 | 市政

※※※ 

県議選で活動した仲間でウサギ年生まれのメンバーが「兎の会」でも作ろうかの遊び心!

友人の年賀状で「月の兎の餅つき」神話についての南方熊楠の解説紹介を思い出す!

北海道小樽、下田、静岡そして新潟県柏崎生まれの4人、何か楽しいことができそう!

※※※

友人の解説では、兎は西洋では太陽、東洋では月そして寓話でも「兎と亀」と「因幡の白兎」の違いがあるんだそうです。

年賀状には「跳びはねるうさぎ!鳶目兎耳の時代!」と書かれていました。

ウサギ年にあやかって楽しいこと始めたいですね。


76年目の憲法フォーラム、畠山澄子さん(ピースボート共同代表)講演会に100名!

2023年05月03日 | 市政

※※※

76年目の憲法フォーラム、畠山澄子さん(ピースボート共同代表)講演会に100名!

終了後に「露のウクライナ侵略、正義派と平和派、どう評価?」質問に率直に「難しい」!

高校生平和大使の3人の挨拶もしっかり、Z世代は確実に目の前に現れています!

※※※

畠山さん、ウクライナの人々が闘うことにやめなさいとは言えない、しかし、闘えとも言えない。

その言葉を聞きながら、どうしたらロシアのウクライナからの撤退、即時停戦を実現できるのだろうか、考え続けていました。

122か国の賛成で生まれた核兵器禁止条約、92か国が署名、68か国が批准、世界の多数になりつつある現実を作りだすことに関わってきた畠山さん、平和への強い想いが伝わってきた講演会でした。

講演終了後の質問させてもらった後で、名刺を観て「地方自治、頑張ってください」の励ましの言葉、びっくりしました。


4月に休暇でザンビアから帰国して置いていった現地活動報告ニュースです!

2023年05月02日 | 市政

※※※

4月に休暇でザンビアから帰国して置いていった現地活動報告ニュースです!

21世紀はアフリカの時代、だが「スーダン内戦」、ザンビアは大丈夫か、の地理知識!

一度、ザンビアに行ってみたいが飛行機の長旅に体力に自信もてず躊躇、行くべきか!

※※※

「そんなに心配ならビジネスでくればいいよ」の言葉。

確かに。