イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

田辺湾釣行

2008年03月12日 | Weblog
場所:田辺湾 塔島
条件:中潮8:11満潮 水温16.8度
釣果:チヌ 47㎝ カンダイ47cm

今シーズン最初の紀州釣り。今年はどうなることやら、楽しみだ。
しかし、スタートがまずかった。
釣太郎のえさの予約画面でサシエサの注文を間違ってしまった。
生のオキアミがボイルになってしまっていた。封を切ってしまってから気がついたので交換してもらうわけにもいかずそのまま渡船屋さんにむかった。

釣り場はいつもの塔島のいつもの場所。
最初はイカを試してみるがこれはダメ。
紀州釣りをはじめるが流れ藻がすごい。どんどん流れてくる。道糸には引っかかるし水中にも藻が流れてるらしくウキも引っ張られる。
それでも少しずつアタリが出てきた。そして午前8時ごろにモソモソッとしたアタリ。今年の1匹目だ。48㎝。
しかし、このあと風が強くなってきた。西に変わるにつれすごく釣りづらくなる。
何とかカンダイを追加したが仕掛けがどんどん流されてしまうので釣りにならない。
潮が引いてきたのでフノリや貝を採っているとあっと言う間に時間が過ぎていく。

風は治まらなかったが午後2時ごろに一緒にあがっていた釣り人が帰ったのでその後に入る。風に流されながらもいいポイントに仕掛けが入っていく。
3時にまたアタリ。引きからしてチヌっぽかったが食いが浅かったようだ。ここでボイルのオキアミの弱点がでてしまった。
3時半にまたアタリ。しかし、相手が凄すぎた。道糸から飛んでしまった。どうも時合のようだが4時が最後の船なのでこれで終わりとなってしまった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アンソロジー 洋酒天国」読了 | トップ | 田辺湾釣行 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事