場所:水軒沖
条件:中潮 20:49満潮
釣果:タチウオ 19匹
長いこと船にも乗っていないし、雨も上がったしでとりあえずタチウオを
狙いに水軒沖へ行ってみた。雨の影響はどうか?
家を午後5時前に出てバイクにガソリンを入れたりで仕掛けをおろしたのは5時半を回っていた。
曇りのせいか早い時間からアタリはあるが乗らない。
魚が小さいのか雨のせいなのか?
嫌な予感がする。それでも30分ほど後には1匹目をゲット。
あとが続かないが、かなり暗くなってから連発しだした。
沖のほうをぐるぐる回っている船があったので近づいてゆくと
今度は2匹づつ掛かるようになってきた。3匹ついてきたときもあった。
しかし、この海域は型が小さい。
最初に釣れた場所に戻るとここでも連発。複数で掛かってくる。
終わって見ると19匹になっていた。
満足、満足。
水面が水潮のせいか棚が異常に深かった。
釣れてくる魚の大きさがまちまちなのは幾種類もの群れが
あったのだろう。最後はどこででも釣れる感じだった。
今年はずっとこのままでいてくれればいいが・・・。
条件:中潮 20:49満潮
釣果:タチウオ 19匹
長いこと船にも乗っていないし、雨も上がったしでとりあえずタチウオを
狙いに水軒沖へ行ってみた。雨の影響はどうか?
家を午後5時前に出てバイクにガソリンを入れたりで仕掛けをおろしたのは5時半を回っていた。
曇りのせいか早い時間からアタリはあるが乗らない。
魚が小さいのか雨のせいなのか?
嫌な予感がする。それでも30分ほど後には1匹目をゲット。
あとが続かないが、かなり暗くなってから連発しだした。
沖のほうをぐるぐる回っている船があったので近づいてゆくと
今度は2匹づつ掛かるようになってきた。3匹ついてきたときもあった。
しかし、この海域は型が小さい。
最初に釣れた場所に戻るとここでも連発。複数で掛かってくる。
終わって見ると19匹になっていた。
満足、満足。
水面が水潮のせいか棚が異常に深かった。
釣れてくる魚の大きさがまちまちなのは幾種類もの群れが
あったのだろう。最後はどこででも釣れる感じだった。
今年はずっとこのままでいてくれればいいが・・・。
太刀魚なんて、こちらではなかなか食べられないから、うらやましいです。
10月22日のJAZZマラソンに出場するため、和歌山に行きます。そのときは、ぜひ新鮮な魚を振舞ってやってください。