まがりかどの先に

まがりかどの先にはきっと良いことがあると信じ、目の前の人生の小路をてくてく歩き続ける日々の雑記です。

こんなんなっちゃって、どうするんですか?!(分葱堀上)

2016年05月03日 | 家事・雑草との日々

エンドウ、ソラマメ、イチゴの収穫に追われながら、夏野菜への切り替え、自家採種した種の播種で、一日あっという間に終わってしまいました。

長い間、会社人間で追われ続けたので、こういう”忙しい”状況は、とても安心した充実した時間です。
生物、そう急には変われない。

自分で割り切った節目であっても、朝起きて、行くべき会社がない、やることがないほど不安定な時間はありませんでした。

野菜の時間は、早朝に目覚めてしまっても、布団の中で、一日の構想の時間を与えてくれます。
どんなに手が回らなくても、文句を言ってくる人にはいません。
自然に対して、ほんと自己中極まれりの考え方ですが、あたしにとっては、今日はいい一日だった!

ソラマメの畝に、サツマイモを作る構想だったのですが、ソラマメさん今が盛ん!

ホーム玉ねぎ、分葱を堀上て、サツマイモの苗を植えました。

で、分葱って、葉っぱだけ食ってては、こんなに増えるんかい?!

 もうじき、三回忌を迎える母が愛用した一輪車一杯に。
10
倍には増えたかな。

 Webで調べたら、食えるらしい。
さっそく、生で試食みたら、うん、こりゃ、ネギだわ!エシャレットかな!
秋までに、増えてしまった9割を食えるんだろうか?

秋植えして芽吹いたら、次作はしっかり間引いてつど美味しくいただこうと思う。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする