お嫁さんから二歳の孫の写真や動画がたくさん送られてきた。
一つ一つゆっくり観ていくと、今日は二人で近くの公園に行ったようで、滑り台やブランコで遊ぶ孫の姿が映っている。
公園の中をあちこち走り回る孫の姿をみて、自然に笑みが溢れる。
昨日、家に遊びに来た時にたっぷり遊んだけれど、また会いたくなってしまった。
最近ではすっかりなついてくれて、会うと「ばばぁ」と言いながら抱きついてくる。
「ばぁば」と言わせようとしたが、「ばばぁ」の方が二歳の子には言いやすいらしくばばぁが定着した。
ばばぁと言いながら抱きつかれたら、それはもう平常心では居られない。
可愛くて可愛くて目が下がってしまう。
タレ目で写真や動画を見ていたら、公園にいるのはお嫁さんと孫の二人だと気づいた。
広い公園に母子二人だけ。なんだかさびしい。
友だちを作ってあげたくても、他の子どもがいないのでは仕方がない。
今は共働きが多くて、多くの母親は子どもを保育園に預けて働きに行っているから、平日の公園にいないのだそうだ。
お嫁さん曰く「専業主婦は絶滅危惧種」なのだとか、、
お嫁さんは結婚するときに、子どもは自分の手で育てたいからと専業主婦を選んだが、それでも毎日24時間、子どもと向き合っていると、どうしようもなく大きなストレスを感じるという。
「専業主婦だから時間があると思われているかもしれませんが、自分の自由になる時間なんてないですよね」というお嫁さんの言葉に深く同意した。
せめて幼稚園児くらいになれば自分の時間も持てるが、まだ二歳児ではそれも難しい。
ただお嫁さんの場合、近くに実家があって、お母さんが協力してくれるので、とても助かっているそうだ。
たまに送られてくる孫の動画に、孫をソリに乗せて引っ張ったり、ブランコを押したりしているお母さんの姿がちらっと映っているのを観ると手を合わせたくなる。いつもありがとうございますと、、、
でも共働きもまたとても大変だと思う。
夫は結婚するときに仕事を辞めなくて良いと言ったが、共働きだったらと想像すると、やっぱり私にはできなかった。
きっと爆発していたと思う。
今は自分の時間がなくてストレスがたまるかもしれないけど、60を過ぎると、何したらいいかわからないくらい自分の時間が持てるからね、、とお嫁さんになぐさめと励ましの言葉をかけた。
そう、、暇な時に孫の動画を見ながら、会って遊ぶ日を心待ちにしているばばぁです。