ミーロの日記

日々の出来事をつれづれなるままに書き綴っています。

良心に従って

2017-04-30 17:21:57 | 日記
誤嚥性肺炎で入院中の父はずいぶん元気になり、なんと口から食事を取れるようになった。

一時はもう口からの食事はできなくなると覚悟を決めたが、また父は復活を見せてくれた。

しっかりとした目をして、こちらの問いにも答えられるようになっていた。
なんとかこのまま元気になって、また高齢者住宅へ戻れればよいのだけれど・・・

さて、父の方は一安心ということで、穏やかな連休を過ごしている。

どこか遠出をするということもなく、近場で日常と変わらない食品などの買い物をしたり、恒例のお風呂へ行ったり、家で本を読んだり散歩をしたりしている。

そして、このような普通の暮らしができることに何よりも幸せを感じる。

どこかに遊びに行きたいということもなく、何か美味しものが食べたいとか、物質的にも欲しいものがあるわけでもない。

こういう状態を、人は歳をとったせいだと言うのかもしれない。

まぁそういうことも多少あるかもしれないが、今朝、思っていたのは、もうすべてが満ち足りているということだった。

このように思うことは以前は考えられなかったことだ。

美味しいものは食べたいし、行きたい場所もたくさんあったし、お店に行けば欲しいものがたくさん見つかった。
こうしたこと以外にも、家族に対してもこうなってほしいという欲求があった。

今は家族に対しては、それぞれの家族が一人の人間として、自分が幸せだと思える人生を歩んでほしいと願っているだけ。
私があれこれ押し付けることはもう何もない。

子どもであれば、私にはそれを見守るという責任が残っているが、むかしの私が持っていた子供に対する欲求はあまり無くなってしまった。

今、欲求があるとしたら、唯一の欲求は「自分の良心に沿った生き方がしたい」というだけかもしれない。

自分の良心に従った生き方というのは、自分の気持ちを押し殺してまで他人の為になることをするということではない。

自分がそうしたくてたまらなくて、それをすることによって他人が喜んでくれればそれに越したことは無いが、それは意図して他人を喜ばせるためにするのではない。

自分がやりたいからすることが、結果的に世の為、人の為になったとしたら、それはもう自分自身の心の奥底から喜びがあふれてくる。

ここで間違ってはいけないのは、他人が嫌がっているのに自分がやりたいからするというのは、「良心に従った生き方」ではなく、ただのわがままになる。

だから私は、自分の良心に従った生き方がしたい・・・心からそうしたいと、今 思う。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゲラ

2017-04-26 17:32:49 | 日記
毎朝行っている先祖供養。

今朝もお線香をあげて手を合わせたのだが、供養をしながら「先祖を供養することで、遺伝子の中に蓄えられてきた先祖の想いのようなものがきれいに浄化していくのだな」と思っていた。

「その癖、亡くなったおじいちゃんにそっくり!」など聞くことがあるが、不思議なものでおじいちゃんを見て育ったわけでもないのに、亡くなった先祖に似たことをしてしまうことがある。

私も「その仕草、亡くなったおばあちゃんとそっくりね」などと、よく母に言われたことがあって、それは喜んでいいのか悲しむことなのかと複雑な心境になった覚えがある。

実際に一緒に暮らした時間は短くて、祖母を見て真似をしたということは考えにくいことだとしたら、やはり血縁とは不思議なものだと思う。

こうしたことを考えると、祖父母など自分と近い先祖だけではなく、ず~っとさかのぼって、自分のまったく知らない先祖たちの誰かと似ているということだって十分にあり得るかもしれない。

もちろん前世から引き継いだ魂の癖や課題はあると思うが、それ以外に、今自分が抱えている悩みや課題と似たようなことを、もしかしたら先祖の誰かも悩んでいたのかもしれない・・・なんて思う。

だから供養をすることで、膨大な数の先祖たちから受け継がれてきたかもしれない私の中の「想い」や「思い込み」のようなものが、今日は特に先祖たちと共に浄化されて行くような気がした。

話は変わるが、我が家の周辺でもやっと春の訪れを知らせるウグイスの鳴き声が聞こえるようになってきたのだが、今朝は普段はあまり聞いたことのない鳥の声がした。

外を見てみると、ちょうどカラスほどの大きさで頭に赤い毛がある鳥が木の幹に止まっていた。



写真ではわかりにくいですが、この鳥は「クマゲラ」です。

以前もやはりクマゲラが家のそばに来ていたことがあったのだが、その時はカラスに襲われて死んでしまった。
多分、縄張りに侵入した敵だと思われたのかもしれない。複数のカラスに追われてかわいそうだった。

今回はカラスに襲われることなく元気で生きて、種を繋いでいってほしいと思う。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父、再び入院

2017-04-23 16:32:18 | 介護
父のいる高齢者住宅から電話があり、父が数日前から熱が出たり下がったりの状況が続いているとのことだった。

しかし食欲はいつも通りあるので、このまま様子を見ますとのこと。

ところで最近の父はベッドの中で眠っていることが多くなって、先日も父の様子を見に行ったのだが、声をかけても起きなかったので、そのまま帰ってきたことがあった。

先月の入院以来、臀部にできた床ずれの為、車いすに長く座っていることができなくなり、寝かせていることが多くなったことで、ますます筋力がなくなって意識の混濁も進んだのかもしれない。

それにしても39度台の熱が出たり下がったりしていることは、とても気になった。

「誤嚥性肺炎」という病名が頭の中に浮かんだ。高齢者の死亡原因として、この病名を聞くことが多い。
嫌な予感がした。

そこで高齢者住宅の看護師さんに聞いてみると、父の様子から「誤嚥性肺炎ではない」とおっしゃって、熱が下がったのでもう少しこのまま様子をみてもいいでしょうと言われた。

しかし、どうしても嫌な予感が拭えず、妹と相談して病院で父を診てもらうことにした。

先週末、熱は平熱になっていたものの意識朦朧としている父を病院へ連れて行ったのだが、診断結果は心配した通りの誤嚥性肺炎だった。

CTに映し出された父の肺には白い影がいくつも映っていた。

熱は平熱であり、咳をするわけでもなく、食欲もあって顔色も悪くはないのだが、医師によると「重症」の誤嚥性肺炎ということだった。

一見すると、そんな重症だとは思えないのだが、高齢者の誤嚥性肺炎の場合、普通の肺炎と違って症状があまり出ないのだそうだ。

しかし父の様子を見ていると、時々食べ物にむせることがあり、のどの奥がゴロゴロと鳴っていることがあった。
これだけでは大したことは無いと思われてしまうので、重症と言われるまで進んでしまったのかもしれない。

やはり胸騒ぎに従って病院へ連れて行ってよかった。

というわけで、父はそのまま入院となり、今年に入ってから二度目の入院となったが、今回は医師から今後の想定として三パターンがあるとのお話を聞いた。

「一つは誤嚥性肺炎が治って、また食事が口から取れるようになること、二つめは食事を口から取ることができなくなってチューブで栄養を送る胃ろうになること、三つめは残念ながら亡くなるかもしれないこと」だった。

二つ目の胃ろうについては、以前から姉弟の間で父には胃ろうはしないでおこうという話し合いになっているので、二つ目の選択になった時にはまた医師との話し合いが持たれると思う。

「これまで何度も危機を乗り越えてきたお父さんなので、今回もまた乗り越えてくれるでしょう」と最後にお医者さんがおっしゃってくれた。

そう・・・父は介護が必要になってからの4年近く、膀胱にあったかもしれない腫瘍の検査入院や(なぜか消えたのが)、心拍数の低下で危険な状態になり、間一髪の所でペースメーカーを入れて元気になったり、大腸がんが発見されての手術と、本当にいろいろな危機を乗り越えてきた。

今回も乗り越えてほしいと願っているが、何せ年齢が86歳と高齢な上にずいぶん弱っているので心配はある。

父が入院した翌日、妹が父の見舞いに行ったとメールで知らせがきた。

妹のメールには「お父さん、とても元気になってる!」という文があった。

急いで妹に電話をかけてみたら「そうなの!入院するまでは意識朦朧としていたのに、今日は意識がはっきりしていて暇だ~暇だ~と言ってる」と教えてくれた。

暇だ~なんて、まるで元気な人みたいなことを言っていると可笑しかった。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂屋さんで・・・

2017-04-17 12:48:17 | 日記
昨日、家族でお風呂屋さんへ行った。

お風呂からあがって着替えをしていたら、従業員さんがやってきて「〇〇さ~ん!〇〇さんの奥さんはいらっしゃいますか~」と叫んでいた。

その声を聞いて、着替えを済ませていた一人の白髪の女性が出てきた。
その方が〇〇さんだったらしく、授業員さんから何か話を聞くと、急いで脱衣所を出て行った。

私も脱衣所を出てから、ほかの家族がお風呂から出てくるのをホールで待っていたのだが、しばらくしてお風呂から出てきた長男パインが「今、男湯が大騒ぎになっている」と教えてくれた。

パインの話によると、お風呂からあがってきた高齢の男性が脱衣所で「自分のパンツがない」と言って探しているのだそうだった。

近くにいた授業員さんも一緒に探したが見つからず、男性の奥さんを呼びに行ったということらしい。

その男性は脱衣所のかごの中に自分のズボンも洋服もあるのだが、なぜかパンツがないと言って、かごに入っていた下着のシャツを身に着けたままで途方にくれていたそうだ。

そこへ従業員さんに呼ばれた奥さんがやってきて、男性が自分のものだと言っていたかごの中を確認すると、それはなんと他人の衣類だったとのこと。

奥さんはご主人に「これはあなたのじゃないでしょ!」と言って着ていたシャツを脱がせ、それを知った従業員さんは「その服の持ち主があがってきたら怒られますよ!」と慌てていたそうだ。

この話を聞いて、認知症ならばあり得ることだなと思った。

認知症である義母もひとりでお風呂屋へ行かせたとしたら、脱衣所で同じかごがたくさん並んでいる中では自分のかごを見つけられなくなると思う。

ただ義母は自分の洋服か他人の洋服かの判断はまだできると思うので、もしかしたらその男性はかなり認知症が進んでいるのかもしれない。

そのようなことをパインから聞いていたら、着替えを済ませた男性と奥様が男湯から出てきた。

奥さんはとても険しい顔をして前を歩き、その後ろからトボトボとご主人がついて二人で玄関に向かっていった。

私たち家族も帰るために玄関へ向かうと、さっきのご夫婦がまだいらっしゃって、玄関に置いてあるベンチに並んで腰をかけていた。

奥様の顔からさっきの険しさが消え、諭すようになにかをご主人に語り掛けているのだが、横に座るご主人はうなだれたまま黙って奥さんの話を聞いていた。

そのご主人の姿から「なんで俺はこんな風になってしまったんだ」とでも言っているような落胆が感じられて、私はかわいそうで仕方がなかった。

服を間違えて迷惑をかけてしまったが、奥さんがご主人を一人で入浴させたということは、ご主人が自分の洋服が分からなくなることは無いだろうと思っていたからなのだろう。

それがこのようなことになってしまって、ご主人もショックだろうが、奥様もきっとショックを受けているだろうなぁと思った。

今回見たような出来事は、認知症の患者が増えるにつれて、これからいろいろな浴場で起こることかもしれない。

車の運転のように命に関わるようなことにはならないが、お風呂から上がってきたら自分の服が無くなっていた!ということもあるかもしれず、それもまた困った問題だと思う。

他人事ではない出来事を見て、認知症が治る特効薬も早く開発してほしいものだと思った。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五十肩治療

2017-04-13 14:21:26 | 健康


我が家の裏山は一面の雪景色。今日は時折はげしく雪が降っていて、また冬に逆戻りしたようだ。

ねこ柳の芽は膨らんでいるし、確実に春は近づいているのだが、行きつ戻りつで春はなかなか来ないなぁ・・・

こんな吹雪の中、今日は五十肩のリハビリのため整形外科へ行ってきた。

以前、別の肩が五十肩だったときはこんなに長くかからずに治ったはずだったが、今回はいまだに完治していない。

とはいえ、最初に比べれば格段に良くなっていて、もうほとんど真上に腕は上がるし、後ろにだって回せる。

ただ、すこし無理をするとまだ痛いのだが、「これくらいなら、もう病院行かなくてもいいかも。今日で、もしかしたら最後になるだろうな。いや、絶対に最後になる!」と思い、リハビリへ向かった。

病院で理学療法士さんに痛む方の腕を預けて施術が始まったのだが、今までなら激痛が走った個所が今日はもう痛まなかった。

「うん、よくなってますね」と理学療法士さんがおっしゃるのを聞いて、思わず笑みが浮かぶ。

「そうでしょう~完治ですよね!?」口には出さなかったが、心の中でそう答えていた。

ところが・・・腕を首の後ろ側に回された時、上腕に激しい痛みが起こり、思わず「いたたた」と言ってしまった。

「あ~、ここ癒着してますねえ。背中の三角筋がまだ固いんです。リハビリはもうすこし続けた方がいいですね」と言われてしまった。

また、その後の医師の診察でも「もうすこし頑張りましょう」と言われて、リハビリ治療の続行が決定した。

別に「次で最後です」と言われていたわけではなく、勝手に私が「きっとこれで終わりだ」と思っていただけだが、これにはちょっとがっかりだった。

ところで、五十肩で悩む人は私だけではなく、けっこういらっしゃるようで、リハビリを待つ患者さんで同年代とおぼしき方々が、私がリハビリを受けている最中、じ~っとこちらを見ながら同じポーズを真似しているのを見て「あなたもでしたか、五十肩、不自由ですよね・・・」とねぎらいの言葉をかけたくなってしまった。

また看護師さんでも五十肩の予備軍ともいうべき、つらい肩こりに悩まされている方が多いとかで、その中のおひとりの看護師さんが雑談で、肩のストレッチによい商品というのを教えてくれた。

それはゴムでできている紐?状のもので、100均ショップで「200円商品」として売られているのだとか。
これは私の担当の医師ではない先生で、肩専門の医師が教えてくれたのだそうだ。

ちなみにその看護師さんも使っているそうで「肩が楽になって、なかなかいいですよ!よかったら使ってみて」と言ってくれた。

100円ショップのダイ〇ーで売っているそうなので、さっそく行ってこようと思っている。

一か月後の診察を最後にするためにもがんばろう・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言

2017-04-11 14:40:58 | 日記
年を取ったせいなのか何なのか、ここ数年感じていたことは時間の流れの速さだったが、最近ますますそのように感じている。

先週の今日は父の部屋の引っ越しをしていたのだが、あれからすでに一週間が経ったことが信じられない。

この一週間の間、私は家事や仕事をし、P太郎と遊んで家族と会話をして、病院へ行って温泉施設に行って・・・などなど普段と変わらない日常生活を送ってきたのだが、過ぎてしまうとこれらは本当に現実の出来事だったのか、それとも夢だったのかしら?と思うほど、時の過ぎるのは早かった。

私は、そのひとつひとつを大切に過ごしてきただろうか。

この時間の速さの中では、意識して今を生きようと思わなければ、寝ぼけた夢うつつの状態のまま、気が付けばあっという間に時間切れが来てしまうのではないかと思うことがある。

未来のことはある程度の予測はできても、断言できるほどはっきりしたことは誰にも分からない。

なぜなら未来は今作っている最中だから・・・だから、未来はいくらでも変わっていく。

家族も含めて他者に思いやりを持てただろうか、自分を大切にできただろうかと考える。

これができていたら、きっと明るい未来がこの先も続くのだろうなぁと思っている。

今朝起きてから、これまでに私がしたこと。

家族と自分の身体を考えて朝ごはんを作った。早く起きるのはつらいこともあるが、自分にも家族にも健康的なものを食べさせたい。
家族を送り出してから、ついでに夕食の準備もする。
今日は午後から仕事なので、夕食の下ごしらえができていると、帰ってからの夕飯の支度がとても楽になる。

それからゴミ当番だったので、自分とご近所さんが気持ちよく使えるようにゴミ置き場の掃除をした。

帰ってきてからは家の床掃除をした。
これも主婦としてやらなければいけない自分の仕事だが、自分がやりたいことだったからやった。
四つん這いになって床を拭くのは、よい運動になって気分がすっきりした。

そのあと観たかった連続ドラマをPCで鑑賞した。
疲れるので、観るのは一日に一話だけと決めている。(あ~次回が楽しみだわ)

そして今、こうしてブログ記事を書いている。
これは自分の考えを文章にすることで、自分の考えが再確認できるし、何より老化していく脳の活性化に文章を書くことはとても良いので続けている。

これが終わったら、仕事に行く予定なのだが、ありがたいことに、塾の仕事は自分がやりたいからやっていることなので、とてもやりがいがあるし楽しい。
塾に来ている子が「成績が上がったよ」と言ってくれるのを聞くと、私も自分のことのように嬉しくなる。

以上、朝起きてから今までだけでも振り返ってみると、自分のことを大切にということはできているな~と思う。

他者への思いやりももちろん大切だが、その前に「自分を大切に・・・」というのがやはり重要かもしれないと思う。

自分を大切にできてこそ、他者への打算ではない、心からの思いやりが持てるのではないだろうか。

私もまだまだ不十分なのだが、限りあるこの世時間の中で、どれだけ思いやりの心が持てるか、今この瞬間を大切にして、寝ぼけて夢の中にいることなく進んでいきたいと思う。

これからを生きる若い人や子供たちのために、明るい未来を残すことが、今を生きているひとりひとりの責任なのだと思っている。

以上、今日は決意表明のような文になってしまいましたが、自分の考えをあらためて再確認することができました。

では、仕事へ行く準備をします。。。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ検査

2017-04-07 16:52:40 | 健康
今日は近くの病院で胃カメラ検査を受けてきた。

半年前、人間ドッグの胃カメラ検査で胃と食道の間に炎症ができていたのが発見されたのだが、それがどうなっているのか調べるために病院へ行かなければならなかった。

それにしても、胃カメラ検査は本当に苦手。

口からカメラが入ると、強い吐き気に襲われて、いつも涙とよだれでぐしゃぐしゃの顔になる。

「鼻カメラの方が楽だよ」というのを聞いて鼻カメラに挑戦したこともあるのだが、私は鼻腔が小さい?らしくて、何度もトライした後に「鼻カメラは無理です」と言われて、急遽口からの検査に変更したことがある。
(両方の鼻と口にカメラを入れられるという「三重苦」だった)

その時は鼻から入れるカメラのあまりの痛さに「これなら吐き気を耐える方がマシだ~」と思ったので、やはり口からのカメラを耐えるしかない。
ちなみに麻酔を使って、ぼ~っとした意識で苦痛の少ない胃カメラもあるのだが、麻酔が覚めるまで運転できないため、今回は正気のままでやる覚悟を決めた!(←大げさ)

ところで今回は初めての病院に行ったのだが、なんとそこに次女と仲良しの友だちのお母さんが看護師さんとして働いていて、偶然にも私の胃カメラ検査の担当をしてくれた。

次女が小さかった頃は、よく子供連れで公園や互いの家に遊びに行ったりするママ友だったので、彼女がそばにいてくれることはとても心強かった。

またお医者さまも楽しい方で、吐き気が来ないように気を紛らわせようとして、検査中にいろいろと話しかけて下さった。

そんなことで、リラックスできる雰囲気を作って頂いたおかげで、今回は奇跡的にほとんど吐き気を感じることなく検査を終えることができた。

そして気になる検査結果だが、半年前の炎症はまだ痕跡が残っているがほとんど治ってきているとのことだった。
また、そもそも炎症ができた理由は胃液が逆流したことだそうだが、これはストレスなどの場合もあるが、ピロリ菌を除菌した後にも、このような症状がでることがあるのだとか。

ちなみに私がピロリ菌を除菌したのが二年前で、それまでは胃炎を繰り返すことが多くて、胃の粘膜に血管が透き通ってみえていたのだが、現在は血管の見えない健康な胃に戻ってきているそうだ。
(あれほど頻繁に起こっていた胃の痛みは、除菌後ほとんど無くなった)

ピロリ菌恐るべし・・・うちは胃がんと食道がんが多い家系なので、除菌してよかったと心から思う。

ピロリ菌に感染している人は50代で約50%くらい、年代が上がるにつれてその感染率も上がって行くのだとか。

子供の頃に地下水を飲んでいたりして衛生面がよくなかったことが原因だが、最近は早い段階でピロリ菌の有無を検査して除菌するという取り組みが行われていて、町全部の中学生対象にピロリ菌検査と除菌をしている自治体が道内でもある。

早くに除菌すると胃がんのリスクは大幅に減るので、これはとても良いことだと思う。

私ももっと早くにピロリ菌の除菌をしたかったなぁ。

「今度は一年後の胃カメラでいいですよ」と言われ、来年もまたこの病院で検査しようと思いながら帰ってきた。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平和

2017-04-05 15:59:30 | 日記
最近、企業の新人研修で自衛隊の体験入隊というのが増えているそうだ。

今年から社会人となった長男パインもしかりで、これから2泊の予定で体験入隊をする予定になっている。

これは男女の区別なく、新人女子社員も行くのだそうだ。

体験とは言え、迷彩服を着て自衛官と同じような訓練をするそうで、パインは男のせいか興味があるみたいだが、女子社員はかなり嫌がっているとか。

それにしても時代は変わったと思う。

私が入社した80年代はバブル期でみんな浮かれていた感があり、新人研修で自衛隊の体験入隊なんてやっている会社は聞いたことがなかった。

そして、同じ時期に別の会社で新人だった夫も「もしも当時そんなことをすると言ったら、労働組合が反対しただろう」と言うので、やっている会社は多分なかったのかもしれない。

しかし、自衛隊の体験とは一体どんなことをするのだろうかと気になる。

できれば私も参加してみたいものだが、56歳、おばさんの体力では難しいのかも・・・

体験後のパインの感想が今から楽しみだ。

さて久しぶりにうちのP太郎です。



3月3日ひな祭りが誕生日のP太郎は、今年9歳になった。

大人になったせいか、最近オカメパニックを起こすことが無くなった。

以前は少しの事ですぐパニックを起こして、かごの中でバタバタと羽ばたいて暴れ、あちこち怪我をしていたものだったが、今は多少の物音や揺れには動じなくなった。

P太郎もいろいろな事を経験し「この音は大丈夫」とか「これくらいの揺れなら、まだイケる」なんて考えているのかもしれない。



↑まるでおばけのQ太郎。毛繕い中のP太郎。

今日も平和です。本当にありがたいことです。
この平和が永遠に続きますように・・・






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする