結婚した長男夫婦が遊びに来た。長男夫婦とは久しぶり会った。両家顔合わせ以来だから2ヶ月ぶりくらいかな。
久しぶりだったのでつい張り切りすぎて、あれもこれもとたくさんの食べ物を出してしまった。
長男はもともと大食いなのでいいとして、細身で小柄なお嫁さんも全部食べてくれたのは嬉しかった。こんなことが嬉しいんだ、、、と姑の立場になって初めて気づかされる。
ところで話しは年末年始のことになった。
年末年始といえば、夫の実家で過ごす、、、と言うのがまだまだ残っているようだが、それはもういいのではないかと思っていた。
夫はわりと古い考えを持っていて、こちら(夫の実家)で過ごすのが当たり前と思っていたようだが、嫁の立場からすれば気疲れすることばかり。
台所で何を手伝えばいいのか、ずっと座ってテレビを観ているわけにもいかないだろうと考えて気疲れする。
また夫の実家でのお正月は、親戚へのご挨拶周りも気疲れだった。結婚したての頃は、まるで市中引き回しの刑の如く親戚宅を回った。
だからお正月とお盆に夫の実家に泊まるのは苦痛という話はよくわかる。
しかし嫁の立場から今度は姑という立場になってみても、やはり気疲れはするだろうと思う。
この気疲れ、、なぜするのだろうと考えてみたら、すべては相手に気に入られたいということだと思う。
素の自分では相手に気に入られないはず、無理をしても相手に気に入ってもらいたいと頑張るから疲れる。
これがわかってから、もう気に入られなくてもいいや、、、と思ったのがお姑さんが亡くなる3年くらい前だった。
しかし今度は姑として長男のお嫁さんには出来るだけ気を使わせたくないと、気を使う自分がいる、、、あ〜あ。
というわけで、長男夫婦がうちで過ごしたいと言うのなら歓迎するが、そうじゃないのなら別に泊まって行かなくてもいいんじゃないかと思っていた。
すると長男夫婦から提案があった。
「それぞれが自分の実家に泊まる」ということ。
そうすればお互いに気を使わないし双方の親も喜ぶ、、、と考えたようだ。
とても良い考えだと思ったが、若い頃に私がそれを提案しても夫はきっと首を縦に振らなかっただろう。「夫婦が別々に自分の実家で正月を迎えるっておかしくないか」と言ったはずだ。
ところが今回は長男の提案はすんなり受け入れて頷いていた。(歳をとって丸くなったかな?)
でも来年のお正月はいつものお正月とは少し違う。
お姑さんの喪がまだ明けないので、特にお正月のお祝いはしないつもりだし、コロナが騒がれているので年始に親戚と会うことも無い。
時代は流れていろいろなことが変わっていくのだなあと思う。
すべては良くなる方向へむかってほしいものです。