休日に近場の温泉に行ってきた。
市内近郊には銭湯料金(400円~)で入ることができる天然温泉がいくつかあり、最近は毎週のように温泉へ出かけている。
今回行った温泉は、露天風呂が天然温泉になっていて、お湯の温度が低めなのと広々としているのが気に入っている。
そこの露天風呂は男湯と高い壁で仕切られているのだが、上部が開いている為、話し声がよく聞こえる。
湯船に漬かっていると、男湯から夫と長男がぼそぼそと話している声が聞こえてきた。
一緒に入っていた長女に「ちょっと呼んでみて」と言ったら、「恥ずかしいから嫌だ~」と言われた。
それもそうだね。
23歳の娘が、男湯に入っている父親と兄に大声で呼びかけるのは、さすがに恥ずかしいだろう。
私だって恥ずかしい。
突然、夫と長男のぼそぼそと話す声が、にぎやかな声にかき消された。
男湯に、二人の小さな男の子たちが入ってきたようだ。
声からすると、年の頃は幼稚園ってところだろうか。
「お風呂おっきいね~、すごいね~」という嬉しそうに、はしゃぐ男の子の声のあとに、「あぁ、いいお湯だ。あったかい。ちゃんとあったまってね」というお父さんらしき人の声がする。
お父さんが子どもたちを連れてお風呂に来たんだなぁと思いながら、しばらくにぎやかな声を聞いていたら、子どもがひときわ大きな声で「おかあさーん」と言った。
「おかあさーん」と呼びかけられて、女湯に入っていた一人の女性が、遠慮がちに小さめの声で「はーい」と返事をした。
「あぁ、この人がお母さんなんだな」と思っていたら、お母さんの返事が聞こえたので、隣から子どもたちが次々に話しかけてきた。
「おかあさーん、気持ちいい?」
「うん、気持ちいいよ」
「おかあさーん、あったまってね」
「うん」
「おかあさーん、ゆっくり入ってもいいからね」
「うん、わかった」
微笑ましく親子の会話を聞いていたら、最後に「おかあさーん、大好き!」と子どもたちから口々に熱い呼びかけがきた。
「大好き」と言われたお母さんは「ありがと」と言って、本当に嬉しそうな笑顔になった。
子どもたちからお母さんへ呼びかける声がした途端、それまで聞こえていたお父さんの声がぴたりとしなくなったのは可笑しかったが、子どもたちの可愛くて温かい呼びかけを聞くことができて、私も身体だけではなく心まで温かくなった。
さて、お風呂から出てホールに行くと、先ほど呼びかけられていた「おかあさん」がいた。
なんとまだ歩くことができない乳児を抱いている。
女性は、お風呂では赤ちゃんを連れていなかったので、おばあちゃんとかが一緒に来ているのかなと思ったら、夫が「あ~、あの人がおかあさんか」と言った。
夫によると、小さな男の子ふたりと乳児一人の計三人の子どもを連れたお父さんが男湯に入っていたそうだ。
小さな男の子というのは、もちろん「おかあさーん」と女湯に向かって呼びかけていた子どもたちで、それ以外にもう一人赤ちゃんをお風呂に入れていたとは、お父さんはさぞや大変だったことだろう。
今日は子育てに忙しいお母さんを、一人でゆっくりとお風呂に入れてあげようと言う、お父さんの優しい心遣いだったのかな。
「いいお父さんだね~」と言うと、夫が「うん、昔の俺のようだ」と言った。
そうそう、そういえば一度だけ乳児だった長男を温泉に入れてくれたことがあったっけ。
脱衣所で動き回る長男におむつをしようと悪戦苦闘していたら、「お前も大変だな」と言う声がして顔をあげたら、目の前に職場の上司がいたっていう話。
なんでこんな時に、こんな場所で会うんだと、夫は思ったのだとか。
でも、乳幼児三人を一緒に入れたことはないけどね・・・とは、決して口には出さず「そうだね」と言っておく。
夫にとっては、温泉で乳児を入れることは、とても大変だった出来事だったのだろう。
大変だったけれど、それ以上に子どもからは宝物をもらっている。
笑顔も泣き顔も、あの時の会話も、みんな宝物。
温泉での「おかあさーん、大好き」という子どもたちからの言葉は、あのお母さんにとっての宝物になるのかな。
市内近郊には銭湯料金(400円~)で入ることができる天然温泉がいくつかあり、最近は毎週のように温泉へ出かけている。
今回行った温泉は、露天風呂が天然温泉になっていて、お湯の温度が低めなのと広々としているのが気に入っている。
そこの露天風呂は男湯と高い壁で仕切られているのだが、上部が開いている為、話し声がよく聞こえる。
湯船に漬かっていると、男湯から夫と長男がぼそぼそと話している声が聞こえてきた。
一緒に入っていた長女に「ちょっと呼んでみて」と言ったら、「恥ずかしいから嫌だ~」と言われた。
それもそうだね。
23歳の娘が、男湯に入っている父親と兄に大声で呼びかけるのは、さすがに恥ずかしいだろう。
私だって恥ずかしい。
突然、夫と長男のぼそぼそと話す声が、にぎやかな声にかき消された。
男湯に、二人の小さな男の子たちが入ってきたようだ。
声からすると、年の頃は幼稚園ってところだろうか。
「お風呂おっきいね~、すごいね~」という嬉しそうに、はしゃぐ男の子の声のあとに、「あぁ、いいお湯だ。あったかい。ちゃんとあったまってね」というお父さんらしき人の声がする。
お父さんが子どもたちを連れてお風呂に来たんだなぁと思いながら、しばらくにぎやかな声を聞いていたら、子どもがひときわ大きな声で「おかあさーん」と言った。
「おかあさーん」と呼びかけられて、女湯に入っていた一人の女性が、遠慮がちに小さめの声で「はーい」と返事をした。
「あぁ、この人がお母さんなんだな」と思っていたら、お母さんの返事が聞こえたので、隣から子どもたちが次々に話しかけてきた。
「おかあさーん、気持ちいい?」
「うん、気持ちいいよ」
「おかあさーん、あったまってね」
「うん」
「おかあさーん、ゆっくり入ってもいいからね」
「うん、わかった」
微笑ましく親子の会話を聞いていたら、最後に「おかあさーん、大好き!」と子どもたちから口々に熱い呼びかけがきた。
「大好き」と言われたお母さんは「ありがと」と言って、本当に嬉しそうな笑顔になった。
子どもたちからお母さんへ呼びかける声がした途端、それまで聞こえていたお父さんの声がぴたりとしなくなったのは可笑しかったが、子どもたちの可愛くて温かい呼びかけを聞くことができて、私も身体だけではなく心まで温かくなった。
さて、お風呂から出てホールに行くと、先ほど呼びかけられていた「おかあさん」がいた。
なんとまだ歩くことができない乳児を抱いている。
女性は、お風呂では赤ちゃんを連れていなかったので、おばあちゃんとかが一緒に来ているのかなと思ったら、夫が「あ~、あの人がおかあさんか」と言った。
夫によると、小さな男の子ふたりと乳児一人の計三人の子どもを連れたお父さんが男湯に入っていたそうだ。
小さな男の子というのは、もちろん「おかあさーん」と女湯に向かって呼びかけていた子どもたちで、それ以外にもう一人赤ちゃんをお風呂に入れていたとは、お父さんはさぞや大変だったことだろう。
今日は子育てに忙しいお母さんを、一人でゆっくりとお風呂に入れてあげようと言う、お父さんの優しい心遣いだったのかな。
「いいお父さんだね~」と言うと、夫が「うん、昔の俺のようだ」と言った。
そうそう、そういえば一度だけ乳児だった長男を温泉に入れてくれたことがあったっけ。
脱衣所で動き回る長男におむつをしようと悪戦苦闘していたら、「お前も大変だな」と言う声がして顔をあげたら、目の前に職場の上司がいたっていう話。
なんでこんな時に、こんな場所で会うんだと、夫は思ったのだとか。
でも、乳幼児三人を一緒に入れたことはないけどね・・・とは、決して口には出さず「そうだね」と言っておく。
夫にとっては、温泉で乳児を入れることは、とても大変だった出来事だったのだろう。
大変だったけれど、それ以上に子どもからは宝物をもらっている。
笑顔も泣き顔も、あの時の会話も、みんな宝物。
温泉での「おかあさーん、大好き」という子どもたちからの言葉は、あのお母さんにとっての宝物になるのかな。