花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

千本えんま堂~釘抜き地蔵~千本釈迦堂~北野天満宮⑤

2018-11-12 19:49:01 | 歴史散歩サークル

鳥居の手前にこんな看板。

パナソニックになる前の社名がそのまま。

いろんな社があって、これはかまどの神様。

もみじも近づいたら葉っぱがカサカサ。夏が大変だったしねえ。

楼門の扁額は「文道大祖 風月本主」と読むそうです。

新しい建物、「文道会館」。

参道には「筆塚」。

道真のお母さんのお社も。

この間の台風でやられたのかな、大木がねじ切れています。

石碑に「仁和小昭和10年卒業記念」とありました。

長い年月かけて大木になったのに気の毒なことです。

今出川の出口に近いところに洛陽三十三ヶ寺の「東向観音」のお寺がありました。

泉涌寺派別格本山とありました。

のぞいたけれど、観音さんは見えませんでした。


千本えんま堂~釘抜き地蔵~千本釈迦堂~北野天満宮④

2018-11-12 19:00:45 | 歴史散歩サークル

千本釈迦堂を出てひとまずランチ休憩。

天神さんに行く途中で町家を改造したカフェ。

坪庭だったところ〈?〉には屋外テーブルあり。

トイレは一旦外に出てから。

お店の許可取らなかったので店内写真はありませんが、お店の前で記念写真。

少し南に下がって上七軒を歩きます。

風情のある町並み。

これって郵便局です。

北野郵便局。いいじゃないですか!

上七軒の歌舞練場入り口。

天神さんの東の入り口が見えてきました。


千本えんま堂~釘抜き地蔵~千本釈迦堂~北野天満宮③

2018-11-12 18:06:07 | 歴史散歩サークル

次は千本釈迦堂

おかめ発祥の地だそうです。由来は釈迦堂のホームページに紹介されています。

大工さんが棟上げの解きにおかめと扇、御幣のついた棒みたいなものを飾っていますね。

それを購入している方がいました。屋根裏に安置しておけばいいとか。

仏像たちは東京の国立博物館に出張中。

京都に帰ってきてからあらためて訪ねてみたいと思います。


千本えんま堂~釘抜き地蔵~千本釈迦堂~北野天満宮②

2018-11-12 17:36:01 | 歴史散歩サークル

釘抜き地蔵は千本通東側。

家隆山光明遍照院石像寺(かりゅうざん こうみょうへんじょういん しゃくぞうじ)が正式名称。

お供えの中に折り紙の蓮の花。

なんだか素敵ですね。

ご朱印をお願いしたら「お百度」して下さいと言われました。

お堂のまわりを年の数だけまわる…。いやあ、いい運動になりますね。

味のある字です。

 

びっしりの絵馬。

こちらの絵馬は釘抜き〈やっとこ〉と釘。ちゃんと金属でできたものを打ち付けてあります。

門前で一礼して通りすぎる人もいました。

境内にはお不動さんや観音さん、そして本尊以外にもさまざまなお地蔵さん。

お地蔵さん以外にもよだれかけの奉納がいっぱいでした。


千本えんま堂~釘抜き地蔵~千本釈迦堂~北野天満宮①

2018-11-12 16:28:36 | 歴史散歩サークル

友人たちとお出かけ。

バス停からまずは千本えんま堂

千本通商店街の中にあります。

紫式部の供養塔もありました。

迎え鐘のお寺。

ガラス越しですが閻魔像や小野篁像を見ることができました。

自称「行者」の女性が境内の案内をしてくれました。〈お寺とは無関係〉

信心がすごくて思い込みの話が多かった!

次は釘抜き地蔵です。

 


あやしいサイト

2018-11-12 07:47:19 | その他

コンピューター内も画像を整理していたら随分前のこんなものが保存されていました。

ドラクエをやったこともないし、もちろんこんな禁止事項に抵触するようなこともない。

「メール認証しろ」というのが大いに怪しい。

どこでメールアドレスを入手したのかわからないけれど、

うっかりクリックしたらあぶなそうだったんで

このときは無視したと思います。

ゲームをしていない私だから冷静に対応するけれど、ドラクエをやっている人だったら「サービス永久停止」というので慌てて反応しそうですね。

世の中油断できません。