この型紙は幅11センチ深さ8センチの物。
記憶用にまとめました。
《必要なもの》
表用生地 ※ うすい生地、のびやすい生地なら接着芯などを使ってしっかりさせる
両面テープ5㎜幅
*フェルト芯地(レザー用接着芯地) 裏面粘着剤付
*レザー裏地シールタイプ
*ヘリ止めホック 約2.5㎝
*ヘリ止め2本 4㎝
*飾り金具2個
*印は 楽天で購入しましたがもっとお得な店があるかもしれません。
《道具》
はさみ、目打ち、ハンマー、がま口用ペンチ、ヘリ止めホック打ち具等。
《材料一式》
《作り方》
➀ 表地Aの縁に両面テープをつけて端を折り込んで貼り付け、16㎝×23㎝サイズにする。
② ➀に裏地シール1を貼り付ける。
③ 表地Bにフェルト芯の下8㎝を残して貼り付ける。
④ ③の表地B縁ののりしろ部分に両面テープをつけて折り込んで貼り付ける。
⑤ ②の中心に④の中心を合わせてフェルト芯の残り8㎝部分を貼り付ける。
⑥ ⑤の中心の下から4.5㎝に目打ちで穴を開け、へり止めホックのメス部を取り付ける。
⑦ ⑥に裏シール②を貼り付ける。
⑧ ポケット用シールを準備、⑦に貼り付ける。
⑨ 両サイドをうち合わせ、ヘリ止めと飾り金具の取り付け。
⑩ 出来上がりに折りたたんでヘリ止めホックを取り付けて完成。
ホックをはめてからふたを被せて位置調整。
位置が決まったらがま口用ペンチで締め付けて出来上がり!
なかはこのようになっています。
後ろに外ポケット。
お札を折りたたまずにしまいたいのなら、幅と深さの調整。
ただ幅広い物にするのなら、ヘリ止めホックやヘリ止めを
それ相応に大きめの物にしないとバランスがとれませんね。