バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

それでも週末はやって来る

2024年06月02日 | アメリカ生活

ここらへんでちょっと休憩しましょう。


いくら仕事をせずにのんびりしているとは言え、私はメリハリのない生活が嫌いです。


なので平日は今まで通りの起床時間に起き、
仕事している時間帯で家のことをやっています。


それでも午後はわりとゆっくりしているかなあ。


とりあえず朝はちゃんと起きて、朝食もしっかり摂り、そして運動する。


あれから10日ぐらい過ぎましたが、
少しずつこの状態を受け入れ始めています。


私が無限にチャーさんと遊ぶようになったので
チャーさんは大喜びで、毎日遊びに誘ってくれます。


ハニバニは「チャーリーはもう僕と遊ぶのは面白くないと思い始めている」と言っています。


こうやってどんどんこれが普通の日常になってゆくのだろうなと思います。


とは言え、カレンダーを見ると


ああ、もうすぐあのレポートの準備だ


と、脳が勝手に準備を始めそうになります。


長年やってきた習慣でしたもんね。


***********************


ハニバニランチ4連発です。



Fennel & Sage Pork Burger


Seared Flat Iron Steak Calabrese


Flat Iron Steak Piadine


Peruvian Style Shrimp with Patatas Bravas


ごちそうさまでした:)

コメント (1)

当日の午後

2024年05月31日 | お仕事

当日の朝 - バージニア労働者

その日の朝、私は普通に仕事をしていました。本当にいつも通りの朝だったのです。突然チャットにメッセージを送ってきた人それが会社のCFO(最高財務責任者)だと理解するの...

goo blog

 

この続きです。

WebExを閉じて真っ先にしたことは、ハニバニに状況を伝えることでした。


状況が状況なのでそれをあっさりと「そうですか」と飲み込む人もいないでしょうね。


ハニバニは最初は驚いていましたが
私の会社ではレイオフがずっと続いていたので
オッケーとだけ、静かに言いました。


『でも僕たちは大丈夫だから』


と、言ってくれました。


こんなこともあろうかと、私たちは地道に貯金もしていました。


そして、他人事のように言う私も私ですが
すごいなあと思ったのが、
本当に予告された一時間後に会社のネットワークへのアクセスが遮断されたことです。


そこからですね


携帯のテキストがひっきりなしに入り始めたのは。


最初はもしかしたらレイオフされたのは私だけなのかなと思っていたけど


まさか職場根こそぎだったとは。


ブラッドを入れ、勤務年数が短くて経験も浅い同僚数名が残りました。


勤務年数が長いほどお給料が高くなるので
会社にとってはコスパの良い社員の方が都合が良いのでしょう。


職場にはマネージャーが二人いましたが
もう一人のマネージャーもレイオフになりました。


ブラッドは生きた心地がしなかったと思います。



それから起きたことはもうしょうがないねと言う感じで、いつもと変わらないランチをしました。

アメリカのリストラ - バージニア労働者

リストラって日本にもありますよね。アメリカ企業は日本に比べてとてもシビアで日本にリストラが滅多にないのは日本企業は社員を守る傾向にあるけれどアメリカは会社を守る...

goo blog

 



ランチを食べ終わってからぼんやりしていたら
同僚のマケイラから電話がありました。
彼女は残留の一人でした。


あんた本当にラッキーだったね、と言い
いままでたくさんありがとね、と彼女に言うと
「楽しかったよね」
と彼女が震えた声で返すものだから
そこからはもう二人で泣きました。


今思い返しても
あんなに悲しいと思ったのは後にも先にも
彼女と電話で話した時。


他のメンバーとはテキストで連絡し合いました。


その後のことは、あんまり覚えていません。


きっと状況が衝撃的すぎて
脳みそが平常を保たせるための安心ホルモンを放出しまくっていたのだと思います。


***********************

今日チャーリーは定期健診&予防接種でした。



ちょっと機嫌悪いですがおりこうでした。

家に帰ってきてからは疲れて爆睡していました。



目もしっかり閉じたまま:)


.



コメント (6)

当日の朝

2024年05月29日 | お仕事

その日の朝、私は普通に仕事をしていました。


本当にいつも通りの朝だったのです。


突然チャットにメッセージを送ってきた人
それが会社のCFO(最高財務責任者)だと理解するのに10秒ぐらいかかりました。


だって私は今までCFOとチャットしたことがなかったから(まあ普通しないよね?)。


ちょっとビデオ会議に参加できるかな


私は化粧もしてなかったし、ビデオにする気はなかったけどWebExを開きました。


そこには彼がいて私はレポートに関する質問かなあと思っていました。


でも彼の顔を見てこれは何だか良くないぞと思いました。


相当のストレス抱えてるみたいな形相でした。


そこから彼は『残念なことを伝えなければならないのだけど』と切り出して、早口に目の前の文章を
読み始めました。


最初はこの人は何言ってんだろうと思っていたけど
次第に状況を把握しました。


ついに私のところまで来たか


と思ったけど、淡々と聞いている自分に結構びっくりした感じです。


ついに私のところまで来たか


これ以外何も考えなかったと思います。


リストラ用のスクリプト(セリフ)を読んでゆく彼を覚めた感覚で見つめていました。


会話の終わりに『申し訳ないけど』と、これまたセリフを読むようにCFOは言いました。


一時間後にはネットワークから外れるから


私は『了解です』と言って、WebExを閉じました。


私のこれまでの23年間の勤務が


8分で強制終了しました。


***********************


3連休の、ハニバニの誕生日も含めたバースデーランチです。


リクエストにお答えしてパスタにしました。





数日前にはあんなにすごい出来事があったのに
パスタはとっても美味しかったです:)


コメント (12)

Severance Package

2024年05月27日 | お仕事

今回はレイオフ当日の話の予定でしたが
心配してくださる方にこれ以上心配かけないためにも
私がどうして大丈夫なのかを書いていくことにします。


企業側の都合で社員をレイオフする場合、
企業によっては退職金を用意する会社もあります。


それがSeverance Packageです。


最低の退職金としてお給料を数か月分
勤務年数に応じた追加の退職金
休暇未使用分のキャッシュアウト
健康保険や医療費の保証を数か月
次の職探しのためのキャリアサポートを数か月


これらが用意されていました。


私は勤務年数がとても長いので、追加の退職金も驚くほど付いていました。


しかも私には会社からのPension(恩給)があります。


一定の年齢になったらまとまった金額を毎月受け取ることが出来ます。


昔の同僚の中には任意で辞めた人も数々いて、彼らにとっては夢のようなボーナスパッケージであり、
レイオフをとても羨ましがられました。


この退職金を利用して長期の旅行に行く人もいるほど。


確かにレイオフはとてもショッキングなことですが
それなりの保証があったことはありがたいです。


それでも嬉しい!とはなりませんが。


でもまあ起こったことはしょうがない。


この退職金を大切に使って、次のステップに進むしかないなと思っています。


これまで培ってきた知識を無駄にはしたくない。


ピンチをチャンスに変えたいです。


時期を伺いながらこれからのプラン立てます:)





***********************


今週からいきなりまた夏日で暑いので





近所の野良ちゃんのチョビさん(勝手に命名)が





お蛇さまがいたメープルの木の下で涼む。


こころ行くまで涼んで行って:)


.

コメント (10)

アメリカのリストラ

2024年05月25日 | お仕事

リストラって日本にもありますよね。


アメリカ企業は日本に比べてとてもシビアで
日本にリストラが滅多にないのは
日本企業は社員を守る傾向にあるけれど
アメリカは会社を守る傾向にあるからです。


雇用はチャリティーではないという感じです。


社員をクビにするのもしょっちゅうです。


パンデミックが開けたころから、うちの会社でもリストラが始まり、多い時で数千人規模、そして
少ない時でもパラパラと数か月ごとでリストラがありました。


今まで合計何人がリストラされたんだろう。


リストラとは企業の都合で行われるもので、
大抵は会社の経営不振で、会社の形態をやり直す必要があるときです。


今回、うちの組織でもリストラが行われ
私のポジションも対象になりました。


私のポジションというか、部署ごと根こそぎで。


アメリカで言う、レイオフLayoffです。


通知は、とても静かに聞けたと思います。


それは多分心のどこかで


やっぱりきたか


と思う部分があったからなのだと思います。


詳しいことはまた追々書くことにします。


私は大丈夫です。その理由も書いてゆきます。


興味があったらまたお立ち寄りください:)


***********************


リストラの日のハニバニランチです。



Gochujang-Glazed Pork Stir Fry




Crispy Coconut Hawaiian Fish Tacos

どちらも美味しかった!




とまあそういうことになり、
これからアメリカは3連休なのですが私はもっと長い休暇になります。


皆さん、良い週末を:)




コメント (10)

結婚記念日の出来事

2024年05月23日 | アメリカ生活

今日は結婚記念日だったんですが
今朝、とても悲しいことがありました。


朝6時半ごろ。
朝食を済ませ、ゆっくりとコーヒーを飲んでいました。


同じころ、チャーリーはいつもの窓辺で外を眺めていました。


突然、バン!っていう衝撃音がして、窓辺を見ました。


窓が割れたかと思ったから。


チャーリーもびっくりしながら窓の上の方を直視していました。


ドアから外を見てみると小さな野鳥が玄関ポーチでひっくり返っていました。


わあ、大変!と思い、どうするべきなんだろうと思ったけど、脳震とうを起こした野鳥は
しばらくすると我に返って飛び去るのでしばらく見ていました。


だけど、混乱しているのか苦しそうにバタバタしているだけでなかなか飛べません。


ちょっと様子が深刻そうでした。


野鳥は生きてるときも死んでるときも
触ってはいけないことは知っていたけど
あの固いコンクリートの上で
辛そうにしているのを黙って見ていられませんでした。


私が手を洗えば良いだけだと思った瞬間
私はもう外へ出て小鳥を掴んでいました。


今手の中にあるものは心臓なのではないかというぐらい、その小鳥の心臓が鼓動していて
とても辛そうに呼吸しようとしていました。


体全体を、とても強くぶつけたのだと思います。


両手に抱えたまま、私は「大丈夫だよ大丈夫」と、ぶつぶつ声をかけ続けました。


大分落ち着きを取り戻したのかなと顔を覗くと、目をぱちぱちさせていたその小鳥は
静かにゆっくりと頭を私の手のひらに落とし、そして息を引き取りました。


さっきまで激しく動いていたその心臓の鼓動も、フェイドアウトするみたいになくなりました。


辛そうにしていたときは、目を見開いていたけど
魂の抜けたその顔は眠ってるみたいで
目も閉じていました。




その後は起きてきたハニバニと裏庭へ行き、日差しが柔らかく当たる場所へ埋めました。


結婚記念日なのに、なんかヤダ


とは、不思議と私は思いませんでした。


ぼんやりとあの動画を思い出しました。


なんていうか


悲しかったけど、尊さをものすごく感じました。


私の手のひらの中の、小さな小さな命でした。


これが私たちの結婚記念日の出来事でした。



アメリカンロビンちゃん From:Google



コメント (10)

月曜日の決戦

2024年05月22日 | お仕事

前回のブログでは、金曜の終業間際に提出したレポートに上司からのダメ出しを食らい


しかも月曜日の朝からその件に関して1-on-1が行われるということになっておりました。

自分のこんなとこマジ好き - バージニア労働者

まず先週のハニバニランチです。TurkeyWhiteChiliChileSpicedCobiawithMexicanSweetCorn金曜日に仕事のネットワークからサインアウトするときに、ブラッドからメールが来て...

goo blog

 

なので月曜日はいつもにも増して自分を奮い立たせ
「きっと大丈夫」と高を括っていました。


どこまでも呑気なケイエス。


オンラインミーティングに当のブラッド(上司)は10分遅れてやって来て


何やらもうすでに機嫌が悪そうなオーラ放出。


さあ、いくぜ!


と思って力んでいたけど
実際話を聞いていると「こことここ、フォーマット変えて再提出して」と言われただけだった。


ものすごい肩透かし食らって、それこそそのまま一人相撲みたいにソロでこけてゆく自分が見えたほど。


なんだかブラッドもテンションが低く、
部下と言い合う気力もないという感じ。


なんだ、それならメールで済ませりゃ良かったじゃないのと思ったけど


あのテンションの底に沈んでゆく男に、さすがにそれは言えなかった。


昔の私なら絶対に言ってたけどね。


本日出勤日でしたが、機嫌は直っていた模様。


相手のテンションが低いと戦いにすらならないんだなと悟ったわけです。


今週いよいよ最終のプレゼンなので
私はテンション高めにして臨もうと思います。


***********************

いつもの窓際で





右に





左に野鳥が飛びまくってて
ちょっと戸惑うチャーリーさん。





顔がまだまだ幼いね:)



コメント (4)

自分のこんなとこマジ好き

2024年05月20日 | お仕事

まず先週のハニバニランチです。



Turkey White Chili


Chile Spiced Cobia with Mexican Sweet Corn


金曜日に仕事のネットワークからサインアウトするときに、ブラッドからメールが来てたんです。


このレポート、僕は気に入らないから月曜日の朝ミーティングね


金曜の午後、私がマーケティングへ送ったレポートに
ブラッドには気に入らない部分があったそう。


このメールを読んで私の心は
朝綺麗に開いていた夏のアサガオが夕方に萎むように、一気に嫌ぁな気分に。


読まなければ良かった。


でもやはり一晩寝てしまうと
その嫌な部分がざっくり消えてた。


今日曜日の夕方で、今やっと


ああ、そういや明日の朝あの男とミーティングだ


と呑気に思い出す次第。


我ながら、こんな呑気な自分が結構好き。


では、月曜の朝から戦いますか。 。 。


***********************


土曜日はメキシカンレストランへ行きました。



ワカモレ


ファフィータケイサディア


ケイサディアは私はChipotleのが好きです。
モチモチしてるから。


そして今日のハニバニランチはなんと



Shredded Pork Enchiladas


再びメキシカン。


先週のハニバニランチといい、
うちはエスニック風料理が大好きなんです。


月曜日、鬱陶しくても頑張るのだ:)


.
コメント (6)

【閲覧注意】獣の置き土産

2024年05月18日 | アメリカ生活

昨日ウォーキングから戻って
ハニバニがガレージを開けようとしている時
私はこのJapanese Maple(緑)を眺めていました。



(八重桜ちゃんが満開の4月中頃撮影)


ご覧の通り、葉をつけたらボリューミーに。
とても可愛いんですけどね。


今年の秋、葉が散ったらちょっとトリミングしないとなーと思っていました。


だったらどこの枝を切るべきなのかな?


と思ってしゃがみ、葉の間を見ていた時のこと。


突然視野に入ってきたものに対し、私は腰が抜けるかと思った。


実際びっくりして後ろのめりに尻餅をついたほど。


大きな蛇がいる。


もう一度見てみたら、それは全く動いておらず
死骸かと思い、それはそれで嫌だなあと思いました。


動いていないことに安心してよく見たら、それは大きな蛇の抜け殻でした。


しかも全体が繋がっており、完璧な姿でした。





どれぐらい完璧だったかというと、顔の眼球の部分まではっきりと脱皮。





可愛くないですか?


上手い具合に首の部分に小さな穴があり
そこからするりと抜け出た模様。


ちょうどストッキングを脱いだみたいな感じになってて面白いなーと思いました。


蛇の抜け殻は幸運の印なので、捨てずに今ガレージに喜んで吊るしてあります。


ハニバニはちょっと苦笑いしていました:)


切ってお財布に入れようかと思ったけど
切るのももったいないほどの完璧な脱皮です。


明日宝くじでも買いに行って来ようかしら。


皆さん良い週末をお過ごしください。


コメント (20)

バイリンガルチーム

2024年05月16日 | お仕事

出勤した際、デスクは4人用のキューブの中にあり
私が座っているキューブには私を入れて3人がいます。


この3人全てバイリンガル。


と言っても仕事で役に立つことはないですが。


一人は親がプエルトリコ人なのでスペイン語。
一人は親が韓国人なので韓国語。
そして私は日本語が話せます。


最近はもうバイリンガルなんて珍しくないのだけど、別のチームは英語のみしか話せません。


たまに私たち3人がふざけてそれぞれの言語で適当に会話してみると(もちろんお互い何を言ってるか不明)
ものすごい羨望の眼差しで見られます。


中でも日本語はあまり聞く機会がないらしく
「何か日本語で怒ってみて!」と言われ、


ブラッドがめっちゃ腹立つー


と言ったら、それがすごく可愛らしく聞こえるそうでみんなで萌えてた。


逆に韓国語はいつも怒っているように聞こえるから、韓国語を話す彼は「なんか損してる」と言います。


面白いね:)


ハニバニランチ2連発です。



Citrus Shrimp Stir-Fry



Pan-Fried Sole with Lemon Garlic Butter


このSeleというお魚、ヒラメだそうです。
これが美味しかった!!!
また食べたいです:)


.
コメント (10)

子宮頸がん検診の結果

2024年05月14日 | アメリカde健康管理

例の先日の痛々しい子宮頸がん検診

子宮頸がん検診*2024* - バージニア労働者

金曜日、3年ぶりに子宮頸がん検診へ行ってきた。乳がん検診とは違って、子宮頸がん検診は陰性が続く限り3年に一度の検診で良いのが嬉しい。この子宮頸がん検診、確かに居心...

goo blog

 

今日仕事を終える間際にテキストが入りました。


結果は陰性。


ふーーーーーー、って深呼吸しちゃうよね。
やっぱり結果は緊張する。


去年こんな物も発見されたことだしね。

レントゲンの副産物 - バージニア労働者

ここで書こうかどうしようか迷ったけどこないだから健康管理の話が続いているし自分への気付きでもあるのでちょっと触れとくね。こないだのレントゲンの結果あったじゃない...

goo blog

 


今までになく検査が痛かったので


痛いとは一体何事だ?!(ダジャレじゃないです)


と思ったけど、異常なしですって。


向こう3年間は安心して過ごせるね。


それにしても


私とハニバニがまだ20代ぐらいのときにね
お互い言っていたんですよ。


自分らこのまま健康で、年なんかとらんよね


二人とも割と本気で言っていたと思う。


ふたりしてアホすぎる。


でもそれが若さの強みっていうかね。
心配事がまるでなかったわけです。


今となっては健康診断の結果にドキドキしてる始末。


でも!


とりあえず、今は笑って過ごせる。


笑って過ごそう。





***********************




窓際で爆睡中の猫が可愛かったので


気が付かれないように激写したら





静かに見てた。


やっぱり見てた。



コメント (10)

子宮頸がん検診*2024*

2024年05月12日 | アメリカde健康管理

金曜日、3年ぶりに子宮頸がん検診へ行ってきた。


乳がん検診とは違って、子宮頸がん検診は陰性が続く限り3年に一度の検診で良いのが嬉しい。


この子宮頸がん検診、確かに居心地悪いが乳がん検診ほどの痛みはない


と、ずっと思ってた。


でも今回は違った。


今までこんな痛みを味わったことないってぐらいの痛みが脳天を駆け抜けた。


検査が終わってもずっと痛くて、
痛いからこの検査が大嫌いと言っている人の気持ちがわかった気がした。


検査が終わって家に戻り
暫くしてトイレに行くと出血してた。
今までこんなことなくて不安になる。


ちゃんと伝えた方が良いと思って
担当医にメールで起こった出来事を全部伝えた。


数時間後に返事がある。


もしかしたら検査器具が体の大きさに合っていなくて皮膚を傷つけてしまったのかもしれない
検査中に気が付かなくてごめんなさいと謝罪してくれた。


次の検査ではサイズの小さい器具を使うようにチャートをアップデートしておくねと書かれてあった。


それから検査での出血はたまにあるようで
それでいて出血も痛みもすぐに治るそう。


実際痛みも出血もすぐに治まる。


ちゃんと質問したことにすぐに応答してくれるのと
フォローアップも優しいので、私はこの担当医が好き。


異常なければまた3年後の検査。


こんなの毎年したくない。

***********************


気を取り直してハニバニランチ2連発。


Blackend Flat Iron Steaks



Seared Chicken with Vegetables


本日土曜日は私の希望通りSonicのチーズバーガーとオニオンリングをテイクアウトしてきました。



Sonicチーズバーガー、アボカド後乗せ & オニオンリング

ここのオニオンリング、いつも揚げたてで美味💗


たまに食べるジャンクフードはソウルフード。
なんか落ち着く:)


.
コメント (8)

認めたくないけど事実

2024年05月09日 | お仕事

本日出勤日。


私はプレゼン前なので忙しく、
プロジェクトも大詰めを迎えているので
出来るだけテレワークで黙々と仕事したいけど
今日は同僚と一緒にランチの予定もあったのだった。



Arroz Con Pollo


チキンとお米のディッシュで、
シンプルなのにバランスが良くて好き。


みんなと話してたんだけど
出勤て面倒だし仕事ははかどらないし
何のための出勤なんだかわからない。


だがしかし


これは満場一致でみんな同意した。


みんなと集まると楽しい


仕事の能率は下がるけど
確かに笑っている時間が長い。


テレワークが100%良いに決まってる!と
上司に言いつつも


実際にみんなの顔を見るのは悪くない。


テレワーク賛成派なので認めたくないけど
出勤は、悪いことだらけでもない。


これも事実。


ちょっと認めるのが悔しい:)



コメント (4)

寝るとチャラ

2024年05月07日 | お仕事

先週の金曜日
例の動画でこころが折れていたケイエス


それでも私は気持ちを切り替えて
仕事と向かい合わなければならなかった。


あのあと会議が2件あり
上司へのプレゼンに向けてプロジェクトを固めないといけなかったのだった。


両方ともプロジェクトのテクニカルな部分で
自分ではどうしても解決できないところを
同僚で得意分野にしている2名にそれぞれ聞いて、アイデアを貰ったりした。


二人ともとても親切で頭が良くて、「こんなことも出来るんだね」と素直に感動していたら


『こういう知識やアイデアはどんどん盗んでね』


とまで言ってくれた。


感謝しかない。
同僚は私の武器だわ。


土曜日はもう脳と胃袋を喜ばせるだけ。
毎日頑張る自分を思い切り労うのだ。





ランチはチャイニーズのテイクアウトにしました。
全て茶色くて素敵。





デザートはハーゲンダッツのイチゴアイスと新鮮なイチゴ、ホイップクリーム乗せ:)


日曜日の夕方、
習ったことのおさらいをしていたら
新たに分からないことが浮上する。


困ったなーと思いながら
Googleを駆使してなんとか理解しかけたかも!


と思ったとたんに、停電。


予期せぬ停電。


画面に集中しすぎて豆にデータを保管することなんて忘れてた。


電気もインターネットもすぐに復旧したけど
組み立てていたデーターの紛失と、あまりのショックでブチ切れて、その夜はもう何もしたくなくなった。


不貞寝する。


するとどうでしょう。


朝は気持ちよく目が覚め、
昨日の苛立ちもきれいさっぱりなくなってた。


私の場合、大抵のことは寝ると忘れるらしい。


今日、その失った部分のデータに再び取り掛かると
思ったよりも簡単に戻せて、問題も解決した。


昨日と今日のハニバニランチです。



Nacho Burger with Olive Salad


Butter Chicken with Naan


睡眠の力ってほんと侮れないのです。


.
コメント (12)

心折れる

2024年05月04日 | アメリカ生活

眩しい太陽の光が燦々と注がれる午後


私はあるYouTube動画を見て言葉を失っていました。


これです。




英語のニュースなのですが
誰が見ても状況はわかるはず。


交通量の多い道路の真ん中で、突然レキサスの車から犬が捨てられます。


捨てられたことを理解できないワンコは
車から追い出されても飼い主の車へ戻ろうとします。


乗り込もうとするその犬をオーナーは払い避けます。


そして突然車は走り去ります。


それを必死に追いかけるワンコ。


捨てられたことも知らないで。


カメラを回していた女性は、泣きながら撮影を続けますが、その犬を見失ってしまいます。


後にその動画をSNSで拡散し、無事にそのワンコを見つけることができます。


今はそのワンコはレスキューされて、里親さんの元へ引き取られているそう。


私は飼い主に追い払われても
その飼い主を見失わないよう懸命に追いかけてゆく
あの一生懸命なワンコの姿を見て心が折れました。


犬があんなに必死で追いかけるぐらいだから
それまで何らかの信頼関係があったはず。


どういう経緯があったのかわからないけど
あんなふうに手放すなんて酷すぎる。


YouTubeのコメント欄はその車のオーナーに対する怒りの言葉でいっぱいです。


何度も言うけど


動物は人間が思うよりずっと献身的


悲しいほど献身的なのです。


動物と生活している方、


どうかその小さな家族を抱きしめて、そして
ずっと一緒にいるからねと言ってあげてね。





春のこぼれ日の中


数年前はフリちゃんもいたな





大切な家族です。


皆さん、良い週末を:)





コメント (10)