バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

今年も可愛いまろん君

2024年11月30日 | ALL ABOUT JAPAN

妹が飼っている猫のまろん君に今年も会えた。





うちのチャーリーはどうしているかなーって思いながら、あの柔らかい体をなでる。





まろん君は男の子だからチャーリーよりも一回り体が大きいのです。


なのになかなかのビビり猫さん。


ハニバニのような大男が苦手らしく、最初はシャーシャー言いながら逃げてました。


長い時間を妹と過ごすため、やはり男性よりも女性の方が好きみたい。





猫さんが好むのは、やはり窓辺と体にフィットする猫ベッドらしいです。


とても満足した顔でこちらを見ていました。


猫の表情ってわかりやすい:)


.
コメント (6)

東京の街を

2024年11月26日 | ALL ABOUT JAPAN
東京で観光もしました。


東京スカイツリーは行ったことあったけど、夜景をみたいことがなかったので再度行ってみることに。


観光客であふれてました(ハッキリ言って日本中どこもこんな感じですよね)









東京の夜って、本当に宝石箱をひっくり返したみたい。


とても美しかったです。


次の日は明治神宮へも行きました。


ここは初めて。





森の中に神社があるみたいな、木々に覆われて厳かな感じのする素晴らしい神社でした。





その後は割と近くにあったし行ってみるか、という理由で行ってみた原宿の竹下通り。





知ってはいたけどこんなに人が多いとは。


ここはやはり若者が集まる場所であり、私たちには観光すべき場所ですらなかったですw


私たちが10代ぐらいだったらまだ楽しめたかな。


でもまあ自分の目でこのカオスを見ることができて納得しました:)


その後はベタだけど、ハチ公前で写真を撮りました。





外国人観光客がちゃんと列を作って写真撮影する順番を待っていました。


並んで順番に、っていう暗黙の了解がわかる観光客なら歓迎しちゃいますよね。


東京で何か美味しいもの食べておいでね!
って言われたのに食べたものっていつものモスバーガーを食べてました。


あとは餃子が食べたいっていうから、担々麺と餃子のセットとか食べたな。





餃子の羽がパリパリで美味しかったです。


担々麺が何か良く知らずに餃子とセットだったのでオーダーしてみました。


お野菜がたっぷり乗っていて美味しかったです。


ラーメン、最後に食べたのはいつだったかな。


東京は住みたい場所ではないけれど、
エンターテインメント目的なら刺激が一杯で楽しいところですよね。


コメント (14)

地元愛

2024年11月22日 | ALL ABOUT JAPAN

地元の観光地は飽きた!と言いつつやはり地元を歩き回る二人。


その日は縮景園と広島城へ行ってみた。








なんとなくだけど、NYCのセントラルパークから垣間見るビルとか思い出したわ。








縮景園も広島城もその近辺にある護国神社も外国人観光客で賑わってた。


その足で完成したばかりのサッカースタジアムへ行ってみました。


丁度良くスタジアムの中も見学することができました。





広島はサンフレッチェ広島というサッカーチームがありますが、興味ありません。


でも綺麗なスタジアムでした。


興味なくてもここで一度ぐらいはサッカー観戦も楽しいかも知れませんね。


おやつはそごうの中にある御座候という二重焼きへ行き、出来立てをその場でパクパク。





こちらもハニバニの大好物。


帰国したら外せないものの一つなのです。


私もハニバニも広島市内が好きすぎて
もし日本でまた暮らすことになっても絶対に広島市内が良いなって思います。


強き地元愛なのです:)


コメント (12)

尾道

2024年11月19日 | ALL ABOUT JAPAN

私はもちろんのことハニバニもたくさん広島に来ていたので、俗にいう広島の観光地は行き尽くしてます。


しかし今回、今まで行ったことのない初めての場所


尾道へ行ってみることにしました。









尾道はまだ紅葉はしていませんでした。


ロープウェイで山の上まで上がり、お寺に行くと外国人観光客でいっぱいでした。


上から歩いて降りるときに「猫の道」みたいなのがありましたが





出会ったのはこの一匹のゴージャスな猫さんだけでした。


尾道は尾道ラーメンが有名で、
ラーメン店もたくさんありましたが、ラーメン派ではない二人が選んだのは





天ぷらの美味しいお店。
ここの出来立ての天ぷら、めーーーーーっちゃ美味しかった!!!


やはり天ぷらは日本で!ですね。


おやつはミスドで。





こんなに砂糖を摂取して大丈夫かと思わせるようなハニバニが選んだドーナツ(左)


とても美味しかったそうです:)


市内に戻ってきてから夕飯はCoCo壱番屋にて。





これが二人の定番になりました~



コメント (12)

広島滞在

2024年11月17日 | ALL ABOUT JAPAN

私一人が帰国するときは、基本両親の家(マンション住み)に滞在します。


ハニバニが一緒だとさすがに狭いので、市内のホテルに滞在します。


今まで普通のホテルの一室に滞在していたのですが
少しでも広いところが良いなと思い、今回スイートルームに滞在してみました。


スイートだと各部屋がマンションみたいに孤立していて、広さも文句なし。







起きる時間がバラバラな私たちにとって、寝室とかリビングルーム、それからキッチンが別々なのが
とても便利です。


寝るときにこの部屋に戻ってくるだけですが
広いのでとてもリラックスできます。


食事は両親のところで作ってもらっています。


私たちの好きな地元のうどん。








ハニバニと私が唐揚げが好きなので、必ず用意してくれます。


このうどん屋の稲荷寿司も美味しくてハニバニもお気に入りです。


たくさん食べていました:)






コメント (12)

お気に入りが増える

2024年11月15日 | ALL ABOUT JAPAN

皆さん、お久しぶりです。


日本を満喫しております。







日本には美味しいものばかり。


とんかつ和幸さんは外せない。


私もハニバニも食欲が爆走しております。


日本でのハニバニのお気に入りはモスバーガーですが


今回また一つお気に入りが増えました。


それはまさかの


CoCo壱番屋カレーハウス


初めて紹介してみたところ


いろいろカスタマイズできるのが嬉しいのと


とても美味しいんだそう。


今回私も初めてトライしたのですが


確かに美味しいです。


私はもっぱら甘口カレーですが。


ちなみにハニバニは普通の辛さ。


日本での「大好き」がまた増えました:)


.
コメント (8)

その頃チャーリーは

2024年11月10日 | アメリカ生活
私たちが長期旅行ってことは
チャーリーは獣医さんとこということになります。

彼女には悪いけど、一番安全な場所なので。

彼女をドロップオフする時
機嫌は悪かったけど
すぐに落ち着いて静かにしてました。






もう少しの辛抱だチャーリー。

頑張ってね。

.
コメント (10)

逃避行なのかも

2024年11月07日 | ALL ABOUT JAPAN

もうこんな国嫌だ!

ってわけじゃないけど、とにかく脱出。

行き場はやはりココ。







無事に帰国しております。
ハニバニも一緒です。

一年振りの日本は気候も最高。



しばらく滞在して楽しみます😊


コメント (10)

投票に行ってね

2024年11月04日 | アメリカ生活

今日ネイルサロンに行ってきました。


私の担当は韓国出身のオーナーさん。


何気なく選挙の話になって、
私は米国市民じゃないから投票はできないけど
今ほど選挙権が欲しいと思ったことはないって彼女に言ったんですよ。


そしたら彼女は


私は米国市民だけど選挙は行かないかな


って言うじゃないですか。


だったら私の代わりにちゃんと投票してきて!


と思わず嘆願しました。


すると、


女性を敵にまわしたあの人でなくて良いなら投票してくるけど、って彼女は言いました。


彼女と目が合ったとき、私たちの意見が沈黙の了解で合意したことを知りました。


とても忙しい人なので、本当に投票に行くのかはわからないけど


清き一票を投じてくれると信じます。


***********************


昨日土曜日は無性に食べたくなったピザ。



後方で爆発しているのはCheeseSticksです。



いつものレストランじゃないところからテイクアウトしたけど、チーズの量が残念でした。




今日はハニバニランチでチーズバーガー。


Wagyu Beef Swiss Cheeseburger

チーズバーガーももちろん美味しかったですが
付け合わせの洋ナシとBabySpinachのサラダが美味しかったです。


アメリカは夏時間が終わりました。


1時間時間が戻って睡眠時間でとっても得した気分になりました:)


今週も頑張りましょう!


コメント (12)

暖かくて暗いハロウィン

2024年11月02日 | アメリカ生活

昨夜はハロウィンでした。


今年のハロウィンは去年に比べて気温が暖かった。


去年は家の前でホットチョコレートやチリスープの提供をする家庭すらあったのに(寒かったため)
今年はそんなの必要なかった。


ウォーキングしてても汗ばむほど。


夜になって、うちはキャンディーのGiveAwayもやらなかったので家の灯りは消したままにしていました。


そうすると子供たちもわかるので。


後に気が付いたのですが、うちのストリート、真っ暗でした。


参加してて灯りが付いている家はやはり子供がいる家庭ばかりでしたね。


数年前は私もがっつり仮装して仕事へ行っていたのですがね。


最後に仮装したのはパンデミック前でした。


それを思い出すとちょっと切なくなりますね。


***********************


ハニバニランチ2連発です。



Seared Cobia with Garlic Lime Sauce



Mirin & Miso Shrimp Stir-Fry with Shiitake & Bok Choy


料理しながらハニバニが
「シイタケを調理する匂い、好き」と言いました。


なんか日本人みたいって思いました。


皆さん、良い週末をお過ごしください:)


.
コメント (8)