朝からびっくりした。
勤務時間になる5分前にサインインしようとしたら
リモートアクセスできない。
エラー表示によると、会社のパソコンがオフになっているらしかった。
同僚はどうかと思って携帯からメール入れてみたら、なんと全員アクセス不可になっていた。
木曜の夜、大きな嵐が通過したので、それで電源が切れたか。
とりあえず、ヘルプデスクに聞いてみるわーとみんなに伝えた。
ごくたまにそういうことあって、
前回はLANチームのお友達に頼んだけど
今日は私のメインのコンピューターへのリモートアクセスがオフなので、スカイプが使えない。
その友人がいるのかいないのかもわからない状態。
もしかしたらと思い、会社の警備員に電話をして「電源を入れてくれませんか?」と頼んでみたところ、
それぐらいできますよーと言ってくれたので、私のキューブの位置と、コンピューターナンバーを伝え
電話を切って待つ。
彼が電源を入れたら折り返し電話しますねって言ってくれたので。
親切だな。
数分後、すぐに電話がかかってきた。
そして、伝えらた言葉に唖然とする。
えーっと。実はですね、ケイエスさんのコンピューター、ないですよ。
ないって。
昨日までちゃんと使ってたからないわけない。
ケイエスさんだけでなく、この部署一帯、コンピューターなくなってますよ。
これは事件だ。
どうりでみんなリモートアクセスできないはずだった。
一帯どこに行ってしまったのうちらのコンピューター。
それを即座にみんなに知らせると、あっと言う間ににパニックになった。
どうしようもないので、まだ朝早いけどブラッドに連絡。
幸いすでに起きてた。
状況を説明すると、みんなと同じようにパニックになると思ったのにその反応は
The 沈黙
何か言えよ。
沈黙だと事の重大さが増すじゃねーか。
「ちょっと後でかけなおすわ。」と言われて、私も電話を切った。
携帯のメールのでは同僚によるパニック祭りが開催されてた。
こんな忙しい時期になんでこんなことになるのとか、
ブラッドが知らなかったわけないとか、
何もできないからまたひと眠りしよっかなwとか。
発覚したこと。
簡単に要約すると、こうだった。
会社に戻ってくる社員のためのデスクの配置で、うちの部署は影響を受けないと聞かされていたのに、
予定が変更になったことの報告がどこかで留まってしまった。
うちの部署の全PCは会議室に移動されたことを、全員誰も知らなかったのだった。
報告は済んでいると思ったLANチームは木曜の夜全PCの電源を引っこ抜き、会議室へささっと移した。
その際、あろうことか電源を全部オフのまま放置し、しかもイーサーネットのコネクションが間違っていた。
この流れ、アメリカのコメディ番組みたい。
でも全然笑えないんだが。
結局、リモートアクセスが出来たのが3時間後。
金曜日は早退する予定だったのに、3時間のロスで仕事が溜まってしまい、結局普段の終業時間まで仕事した。
ムカつくが、これも後で『テレワーク中のアクシデントあるある』として覚えておこう。
********************
金曜日のハニバニランチでは、
初めてハニバニが全く気に入らない一品が登場。

Falafel Wrap Sandwich
ファラフェルって、ひよこ豆を潰したもののコロッケみたいな物なんだけどね、
問題はそれを包むこの布みたいなやつ。
本当は布じゃなくてトルティーヤに似た薄いシート。
調理法ではオーブンで温めるように指示されていたからそうしたら
出来上がりがまるで画用紙ww
乾いて硬くなってて、とても中身を巻いて食べれるような状態ではなかった。
実際曲げてみると、すぐにパキッと折れた。
本当ならファラフェルやら新鮮な野菜を美しく包めるはずだった。
画用紙の上の緑の肉団子にしか見えないと言って
その出来栄えにハニバニは失望。
結局ナンみたいにそのシートを千切りながら食べた。
でも中身のそのファラフェルは美味しいし、キュウリ入りのヨーグルトソースが絶品で
私はこれはこれで良いじゃんと言ったけど、作った本人は
信じて作ったのになんか裏切られた感がハンパない
と言って、ご機嫌斜め。
真面目な人だからね。
シェフのこだわりもだんだんと芽生えてきた模様:)
皆さん良い週末を!
.