バージニア労働者

アメリカで働くってどんな感じ?アメリカの企業で働く統計アナリストの労働ブログ。アメリカ生活小話や猫も登場。

僕の中のモンスター

2019年08月21日 | お仕事

うちの職場は、みんな仲が良くて楽しくて、和気あいあいとしているのは良いが、
それは職場の空気が和んでる時の話。


只今来年度のビジネスプランを作成中で、うちの職場は一年の中で最も忙しい時期。
4月ごろ始まって、今まさにピークであり、これが10月ごろまで続く。


みんな其々が参加する会議の準備でピリピリしていて、
職場が実に静か。
余計に他の部署の社員の馬鹿笑いが際立ってムカつく。


私も立派な中年なので、こう言うと言葉に語弊があるのかも知れないが、
年をとってくると、笑い方が極端に下品になってゆく女性たちがいる。
あれ、何なんだろう。
笑い方一つで、その人が魅力的かどうかが決定づけられるような一幕だ。
私も気を付けなければ。


というように、どんなに忙しくとも私がふと集中力を欠かすとすぐに思考が他のことに飛んでしまう。


私の思考の枝分かれなんてたかが知れてるわけだけど、
余計なことを考え始めると、そこからどんどん枝分かれし、その余計な思考から帰還できないどころか
思考のモンスターまで作ってしまって苦しむ人がいる。


隣のフィルだ。


彼は頭が良い。
今彼がいる職場、職業は彼にとっては天職なのではないかというぐらい、彼の性格にぴったり合っていると思う。
こういうことがあるから、世の中には適正テストなるものが存在するのだろう。


頭の良い人の頭の回路って、私のような思考が浅い者にとってはまさに迷路だ。


例えば、太陽から地球の間にある惑星は何個でしょうか。そしてその惑星の名前は?
と質問したとする。
すると彼は最初に正解の答えを教えてくれた後に、「地球の後に続く惑星の話もしておこうね」と、
延々と質問された以外のことに対しても親切に教えてくれるような人。
親切なのは良いことだが、肝心なこと以外にも労力を費やしてしまうのだった。


先週のある日、こんな感じで彼はある一つのレポートにほぼ一日中を費やし、エッセイみたいな分析解析結果をブラッドに提出した。
作成中も彼は意気揚々と説明してくれ、自分の理論がどれだけディープアナリシス(深く追及された分析結果)なのか私に力説する。
しかしブラッドから戻って来た言葉は、

That is not what I want.(それは僕が必要としているものじゃない。)


彼の落ち込み様はすごかった。
まあそうなるだろうね。


本人曰く、「僕はいろいろと考えすぎて、きっと考えなくてもいいことまで考えてしまって、
それでいつのまにかそこからモンスターまで作り出してしまって、そのモンスターに押し潰されそうになって苦しくなるんだ。」


ほほ~ぅ。分かってるじゃん。
と思ったが、それは言えなかった。
だって本当に悩んでるっぽかったから。


「私は真逆で、シンプルに考えすぎて、いつもブラッドにいろいろと角度を変えて数字を読めって文句言われるよ。」と言ったら
考えすぎる僕にも、考えなさすぎるケイエスにも、ブラッドの頭の中が読めないね。難しいな。
とフィルは言い、また一人であれこれ考え始めていたのだろう、急に静かになった。


私は私で思ったよ。

考えなさすぎるケイエスにもてどういうことだよ。
私はシンプルに考えてるだけだよ、考えてないわけじゃないんだよ、ディスってんの?え!?





言ってやろうと思って彼の方向を見たら、彼はまた自分の世界にどっぷり浸かり始めていたので言うの止めた。


***********************



一日一回、雷雨&豪雨ショー。





日中こんなに晴れた夏の日でも、











ゾクゾクしちゃうような雲の大変化。
空は生き物。


雲の大きさに圧倒されそう。






コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 職場に香るオアシス | トップ | 上がるハードル »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
SoloPinさんへ (ケイエス)
2019-08-24 07:07:03
SoloPinさん、おはよう!

上でChieさんもおっしゃってたけど、エビフライって絵の中の人は言ってるけど、
あれ芋虫だと思うんだよねww
だから面白くて可愛いの。どっかで拾ったのよ、あの絵。

多分私とフィルは真逆なのかも知れない。
だから私のレポートは彼にたまに見てもらって、言葉足らずなところは補ってもらうし、
私もフィルが長長長ぁーーーーいエッセイになったら「ちょっと削りなよ」って助言する。
足して2で割るといいアナリストが出来上がるのかな。
でもね、彼本当に優しくて性格は良い人なんだよ。

SoloPinもイラリとしますかww
そうよね。
こっちが集中したいときにあれやられると、マジ神経を逆なでされるっていうかね。
不思議と男性職員には殆どいないんだわ。

雲て大雨とか台風の次の日とか見るのが楽しいよ!

良い週末を!
返信する
Unknown (solo_pin)
2019-08-24 06:21:39
おはようございます。

エビフライ、か?
ナウシカに出てくる王蟲みたいだわー。
オモロい絵を見つけてきたねえ(#^^#)
考えなさすぎるってサラリというのが
またいいよね(笑)。
確かに、ん?って、暫くしてから我に返る( *´艸`)

うちの部署にもね、いるのさ。
すんごい良い人なんだけど
なんだろうなー、話が長いというか
どんどん色んな情報入れてくれるから
1つのこと聞いただけなのに
1本の映画ばりの情報量になってしまい
かつ、必要なものが入っていないという(笑)。
ああいうのって世界共通なのね。
イイヤツには変わりない。
頑張れフィルくん。

笑い声の話。
老いも若きも、デカイ声で笑う人は苦手です。
でも自分もやってるんだろうなって思っちゃう。
破裂音、って感じかなー。
パーンと急に大きな音出されると
イラリとするよね確かに。
うるせえな、的に。

雲は生き物。
ほんとだねー。
もくもくしてるし、流れて行くのんを
見るのも好きー。
返信する
Chieさんへ (ケイエス)
2019-08-23 09:07:26
Chieさん、おはよう!

そっか、Chieさんはフィル君ファンなんだね。
いっぱいネタあるよ!wwww
これからもちょくちょくフィルネタ持ってくるね:)

フィルのエッセイみたいな分析解析もすごいけど、うちの職場にはもっとすごいのがいて、
なんかこう私が50字以内で終わるところが、
彼にかかると一冊の本になるみたい感じ。
上には上の人がいるのです。

ねー、フィルなにげに失敬な奴でしょう?www
でも気を良く知る仲だからいいのさ。
彼まだ「カメラ目線の俺」が12月に潜んでいることを知らないのwwwwwwwwww
見つけた時の顔想像しただけでもうウケる。
でもきっと悪い気はしないんだろうな。
「I love 自分」なのでね。

こっちが真剣に仕事してるときの馬鹿笑いほどムカつくものはないよ。
笑う余裕がこっちにないぶん、すこし羨ましい気もするけどね:)
楽しそうに笑うのはいいけど、たまにおばさんたちでいるのよ、めっちゃ下品な笑い方。
困ったもんだー。でもそのうちこちらもなんか苦笑いじゃけど笑えてくるんだー。
笑いって感染するよねwww
Chieさんて笑い上戸なんだね。私もすごいよ!!!

ね、あの雨雲って本当に息苦しい感じがしてくるよね。
重いっていうのが感じられる~。
今日も雷雨あったよ。
日本もゲリラ豪雨ってあるもんね。
手強そう!急な豪雨って怖いから、是非気を付けていてね。
返信する
えびふらい?イモムシ?何その絵wwww (chie)
2019-08-23 00:14:31
お!フィル君ネタ♪
エッセイみたいな分析解析結果って表現に吹いたwww 超力作やん!
でも…そういう残念な結果の時もあるのね。。落ち込むね〜。
仮に、残念な結果を出された時ってまた違う角度から分析し直すんですよね?
ケイエスさんも彼もそれが出来るのが凄いね。切り替えも早いしめちゃ「かしこ」やん!

自分の思考から産み出すモンスターの存在も分析してる。フフフwwwてなるね♪
>考えなさすぎるケイエスにも~… ←ちょっ!これ失敬よwwwww
ケイエスさん程の人生のベテランさんになると(敬意をこめて♡) シンプルな思考に勝るものはないのよねぇ〜。
そんなアレコレ考えシーンとなるフィルさんを想像しながら
俺Loveなハンサムフェイスがカレンダーに潜んでるのまだお気づきでないのかな?と思うと
ちょっと面白くて可愛くもあり、応援したくなるわ♪

>他の部署の社員の馬鹿笑いが際立ってムカつく。
わはははwww 同感!忙しい時って耳障りww
女性社員がこれでしょっちゅう揉めてたから皆一緒なんだよ。笑
私も笑い上戸で時々「あっはっはーーーww」てやるし下品にならんように気をつけよう。ww

雲の息苦しいような圧迫感。もう降るぞ!って言ってるね。
本当に雲が低いよねぇ。雲も日本とは違う生き物みたい感情を持ってそう。笑
返信する

コメントを投稿

お仕事」カテゴリの最新記事