今、大寒波が来ていてめっちゃ寒いんですよ。
最低気温が-12℃になると、氷点の0℃っていうのが小春日和みたいに思えるから笑う。
近所の外飼いの猫さん、
飼われてる玄関先の猫ハウスで真ん丸になってた。
冷たい風を遮っても、空気が痛いほど冷たい。
そんな中、平和王国のチャーさんはベッドで爆睡。
ハニバニが着ていた綿の軽いジャケットでチャーさんを包んでおきました。
ハニバニの体温でホカホカです。
普段なら、自分で洋服に潜るのは好きなのに、包まれるのは大嫌いなチャーさんですが
よほど心地よかったのでしょう、そのまま気持ち良さそうに眠り続けてました。
時間が経ってそのジャケットを取りに来たハニバニが見たもの
「ホカホカの蒸気が出てきそうだった」と言うぐらい、ジャケットも暖かかったそう。
温かすぎて手を出して寝ていました:)
チャーリーは寒さが何なのか、知らないでしょうね。
飼い主たちは、ハニバニランチのカレーで温まりました。
Butter Chicken with Naan
ナンがモチモチで美味しかったです;)
.
だって、猫は液体ですもんね:)
ホカホカになってる猫がドローンてなってるの、ほんと骨ないだろ?って思うwww
そうなんだよね。今最高気温でも氷点下なの。
だからマイナスより上なら暖かい!って思える:)
そこに太陽出てたらもっとヨシ!だよね。
あ!それはあるかもね。
ハニバニのこと大好きだから。
でもね、チャーリーて抱っこされるのあんまり好きじゃないんだよ。
でもハニバニの匂いは大好きなんだと思う~
お給料が30万て日本円でってこと?
済む場所によると家賃だけでその半分か、それ以上、もしくは30万以上するところあるよ。
こちらの住宅事情(賃貸)、今ほんと最悪なの。
前の同僚の女の子、ワシントン郊外にワンルーム借りてたんだけどね、
家賃が$2300ですって。家賃だけでよ?
これでもあの近辺ならまだましな方。
これじゃホームレスで溢れかえるわって感じ。
タマゴ1ダース(12個)で$7とか$8とかするもんね。
物価高、止まらない感じ。
それにしても華氏でゼロとかもうバナナで釘が打てますっていう世界じゃんw
でもそれが私が予想するSLCだわ。やっぱり寒いんですよね。だったら今はまだおっしゃる通りマイルドなんですね。
シカゴとかアメリカの冷蔵庫ミネソタとかすごいですもんね。
カレーの辛さは私が食べれる辛さなので酷くないですよ~
バターチキンは割とマイルドになっていますね。
もふママさんはスパイシーなんが好きですから、パンチが効いたカレーの方が良いですよね?
猫が焼き芋みたいに
ほこほこになること、ありますね
あと、床暖の上に長いこと寝てた猫が
抱き上げたらドローって柔らかくなってて
溶けてる!!!って驚愕したことありました
うちの父も
あたいが「東京も寒いよ」って言ったら
「そんなこと言ったってプラス気温だろうが」
って言ってきますぞ(笑)
最高気温がプラス気温にならないところにいたら
プラス気温になっただけで
体も緩むというか、ほっとするんだろうな
風邪気を付けてね
ハニバニさんにハグされてる感じかしら?😄
「大丈夫じゃないアメリカ」ってケイエスさんのコメントで思い出したんですがアメリカに住んでる人がお給料は30万円くらいなのに家賃が高すぎてキャンピングカーで生活をしてることにびっくりしました。
日本だと贅沢はできないとはいえひとり暮らしなら生活はできるお給料の額だからアメリカの物価高は容赦がないなぁと思ったのです。
それにしても寒いね。でも、数年まえには、華氏で0近くまで下がったことを思うと、ここらはまだマイルドなのかもしれんわ。Mid Westの上のほうなんか、ニンゲンの住むところじゃねえ、ってくらいの気温だものね。でもこの過激な寒さもあとちょっとよ。そしたら、春に向かう。春がくれば、えっとなんなのよ、とも思うけど、今はとりあえず、それが楽しみ。もうちょっとよ、がんばろ!ね。
カレー美味しそう!辛さはどんくらいだった?こうも寒いと、辛いの食べて汗かきたいわあ。
ハニバニのこと大好きですからね、チャーさんは。
>今アメリカって大寒波とか大雪とか、あるいはまた山火事とか、そういうニュースが流れていますが、大丈夫でしょうか
大丈夫じゃないです。
いや、自然災害だけじゃなくていろいろともう大丈夫じゃないです。
本気で「ここは2025年のアメリカか?」っていう立ち位置に思える。。。
少なくとも私が生まれて初めてアメリカの地に立った1990年のアメリカとは全く違っていますね。
あの頃は大好きだったのにな、アメリカ。
ハニバニさんの匂いで安心して、余計に気持ちよかったんじゃないでしょうか(*^-^*)
しかし、今アメリカって大寒波とか大雪とか、あるいはまた山火事とか、そういうニュースが流れていますが、大丈夫でしょうか。