つくば実験植物園のサバンナ温室で見かけました。中央アメリカ原産のトウダイグサ科の落葉低木です。樹高は極めて低く50cm程度でした。幹は和名の通り徳利のように太くなっています。太い幹から伸びた枝の先端に写真のような小さな花が咲いています。花の形状が似ていることから、別名は「サンゴアブラギリ」とも呼ばれます。写真は12月17日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)