季節の花

季節の花などを掲載しています。写真はクリックして拡大して見てください。
ご意見など、コメント下さい。

キンモクセイ(金木犀)

2019-02-12 21:03:25 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。前述の「薄黄木犀」と「銀木犀」と比較してご覧ください。花の色が鮮やかで香りも強いことから愛好家も多く、公園や庭木として植栽されています。写真は9月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンモクセイ(銀木犀)

2019-02-12 20:59:52 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で咲いていました。香りも良くて、写真のように白い花のモクセイです。オレンジ色の花を「金木犀」と言うことから、白い花は「銀木犀」と表現されます。写真は9月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウスギモクセイ(薄黄木犀)

2019-02-12 20:54:05 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園で見つけました。写真のように花が薄い黄色をしています。白色の花を持つ銀木犀の変種だと言われています。花の香りはとても良くて癒されます。花後には、オリーブのような実が付きます。写真は9月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌサフラン

2019-02-12 20:42:00 | 趣味・季節の花
つくば実験植物園の入り口付近で咲いていました。美しい薄紫色の花ですが、有毒植物ですから、注意が必要です。花後に葉が伸びてきますが、これがギョウジャニンニクの葉に似ていることから、間違って食べて、食中毒を起こし、危険な状態になる事があります。植物園の学者にとっては、このイヌサフランの成分を使って、遺伝子研究が行われていると記されていました。写真は9月22日に撮影しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする