つくば実験植物園で男郎花(オトコエシ)の白い花が目立つようになりました。女郎花(オミナエシ)より花がやや遅いですが、茎や花が大きく男郎花の和名の由来になっています。白い花に「ツマグロヒョウモン」が飛んできて蜜を吸っていました。写真は9月22日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)