つくば実験植物園能勢つめ月具植物展示区画にあるフジバカマが薄紫色になり、開花が進んでしました。秋の七草の一つで、蕾は白い色をしていますが、開花とともに藤色に変化してきます。満開の頃にはとても甘い香りもします。全草に薬効があり、入浴剤などに使用されるようです。近年野原での個体数が減少しており、準絶滅危惧(NT)に指定して保護されています。写真は9月22日に撮影しました。
カレンダー
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)