つくば実験植物園で初めて見かけました。小さな黄色い花が咲いています。本州~九州にかけての陽当たりが良い河原や野原で生育しているようです。小さな花ですから、何気なく見過ごしていたのかもしれません。マメ科の花後には、莢が観られ、その中に実が入っているとのこと。写真は9月8日に撮影しました。
つくば実験植物園で虎杖(イタドリ)の花が咲き始めていました。タデ科独特の小さな花が詰まって咲いています。春先にわか芽が出ますが、少し赤きを帯びた若芽は食べることができます。嘗て土手などに芽を出していたこの草を摘んで食べていましたが、茎が空洞で酸っぱくて、「スカンポ」と言っていたように記憶します。9月に入って花が咲いていました。写真は9月8日に撮影しました。