つくば実験植物園で秋に咲く「オオバグミ(マルバグミ)」を見かけました。海岸付近で生育し10月頃満開を迎えます。花弁は無く、白く見えるのは「萼筒」だと説明があります。春3-4月頃独特の斑点のある赤い実をつけます。写真は10月26日に撮影しました。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- orai/鬼百合(オニユリ)開花
- JIROU/シュンギク
- はる/シュンギク
- JIROU/ムシトリスミレ(虫取菫)
- 次郎/ムシトリスミレ(虫取菫)
- JIROU/リカステ・サンレイ
- さらん/リカステ・サンレイ
- JIROU/ヒビスク・アーノッティアヌス
- こでまり/ヒビスク・アーノッティアヌス
- JIROU/ワレモコウ(吾亦紅)