さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 賑わった、 7月の陶芸・楽々会。 先生から「早うしてくれないと、土が乾いてしまいますよ」

2022年07月21日 22時28分54秒 | さくら的非日常の日々
7月21日(木)    晴のち曇久しぶりの全員集合となった今月の楽々会は、お休みしておられたひろこちゃんが整形外科の病院から退院なされ、介護の仕事に調整がついたゆきちゃんと不二子ちゃんもご参加で、にぎわった。いつものように、先ずは、お茶とおやつの時間。「今日は、鯛めしが炊いてあります」と正夫義兄さまが。お料理上手の恭子ちゃんは、「ひろこちゃんの退院祝いに、スペアリブを作ってきました」。インチキ料理 . . . 本文を読む
コメント

♪ 今日の大阪は凌ぎやすく、 FM千里のスタジオ➡新大阪でビーズ手芸➡がんのお仲間と居酒屋めし!

2022年07月21日 02時45分24秒 | さくら的非日常の日々
7月20日(水)   曇時々晴今日の大阪はいささかの風も吹いて凌ぎやすく、朝の特急でFM 千里のスタジオに行く。本日のレッスンは、落語♪「定吉やぁ~」、「へーい」で始まる、けちん坊な大家さんに店子が一泡吹かせるという、ひとくだり。人物になり切って演じ分けるという、日本の話芸文化の裾に少し捕まったかどうかの、ささやかな【非日常体験】に我を忘れる。                ◆それから新大阪に出て . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?