さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪大阪にも、行列。行列。行列…

2011年02月12日 13時18分59秒 | さくら的非日常の日々
2月12日 (土)  晴れた空に時おり風花が舞う。

昨日は大阪プロレスを楽しんだ後、美代ちゃんと道頓堀をぶらり歩く。

最近は大阪も東京のように、行列の出来るお店が増えて、盛り場のあちこちに行列が出来ている。

美代ちゃんと二人で入ったのは、たこ昌・道頓堀本店だ。
いま会長の山路昌彦さんが創業社長でいらしたころ、取材でお見知りをいただき、堺の竹粋亭で「創作たこ焼懐石」をおいしくいただいたことなどを思い出す。

懐かしくて、名刺に一言を添えてお店の方に言付けた。


             

たこ昌の右隣りは、お好み焼きの美津の。
ソースに頼らない、お好み焼き本来のうまみが人気で、山芋焼、美津の焼がおすすめだ。



             

ご存じ、あっさり味のラーメンが人気の「神座(かむくら)」



             

先般、大阪市の市有地を不法選挙ぢて商売をしている…と告発された「大たこ」がビルの1階に店開き。 たくさんの行列を集めていた。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪大阪名物・道頓堀の大阪プロ... | トップ | ♪本体が直ったらDVDが壊れ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スキー (大阪M)
2011-02-12 21:47:59
かーこさん分子標的行ってきました。今日から家族で福井にスキーに来ていますこれから毎週家族旅行になりました。
返信する
スキー (かーこ)
2011-02-14 10:01:56
分子標的の話行けなくて、とても残念です。スキーは働いていた時分、30年弱前から、そういえば行ってないですね。雪が先日3年ぶりに降ったので、それで満足です。家族旅行、何だかんだと、思い出作りですね!私は昨日は、ルーシー・リーの陶芸作品を見に行ってきました。透明で、明るいピンクの器に魅せられ、心が温かくなりました。
返信する
ルーシーリー (大阪M)
2011-02-15 09:29:42
実家の近所にルーシーリーに魅せられ陶芸家になった方がいます最近ブルーの陶器に挑戦されたことがテレビで放映されてました。あのブルーをだすのは難しいみたいです。〓
返信する

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事