さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ヤクルト三重 ・ 小川さんの、 ちょっとイイ話!

2008年09月03日 20時25分53秒 | さくら的非日常の日々
午前中は、富貴ケ丘集会所で、【踊りのお稽古@追い込み】。
さくらの都合で、午前9時からにしてもらったのに、朝から相次いで仕事やがん相談のTELが重なり、先輩の渡邊さんから「みんな、待ってるよ」って連絡が。

あ~、いつも、ありがとうございます。
地区の敬老会でのなりきり舞踊。 お知り合いの皆さまを前に、「あがるわよぉ」と西川先生に脅かされ、「う…、あがったコト? 未だかつて、…ない」だなんて、ほんとうに可愛げのない私だこと。

午後は、ヤクルト三重販売の広報、小川主事が来宅。
刷り上がったばかりのポスタ-とチラシを喜んでいただく。

今日で2回目のお出会いだけれど、なぜか小川さんとは話が弾んで、仕事のこと、生き方のこと、家庭のことなど、時間の経過を忘れるのだ。

「今日は、スケジュールが込んでいまして…」と言いつつ、2時間あまり。
おかげさまで、豊潤な時間を過ごしました~♪

なかで、印象に残った、い~いお話を、是非に、ご紹介。
今年PTAの運動部長を引き受け、ソフトドッジボールに参加した小川さん。なんと、右手小指を骨折したのだという。

あいにく奥さまが職場の勤務シフトの変更で、家事に時間が割けない状況もあって、さて、困った!
不自由な手で頑張るパパを、小3と小2のお嬢ちゃんがサポート、「食器洗いや洗濯など、手分けしてやってくれたんです」
「えっ? 小学校3年と2年でしょう?」
「夏休みも幸いしました。 おまけに、長女がお風呂でボクの体を洗ってくれまして…」

お伝えしたいいい話は、ここからだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪朝からあたふた、目標完遂! | トップ | ♪夜に来客、二人の姉の遺品を選 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事